コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「北九州市立花房小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
大幅に加筆。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 北九州市立花房小学校
|校名 = 北九州市立花房小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月8日 (土) 04:55時点における版

北九州市立花房小学校
地図北緯33度54分28秒 東経130度44分27秒 / 北緯33.90787度 東経130.74089度 / 33.90787; 130.74089座標: 北緯33度54分28秒 東経130度44分27秒 / 北緯33.90787度 東経130.74089度 / 33.90787; 130.74089
過去の名称 若松市立島郷第一尋常小学校
若松市立島郷里第一国民学校
若松市立島郷第一小学校
国公私立の別 公立学校
設立年月日 1938年4月
共学・別学 男女共学
分校 安屋分校(閉校)
学期 3学期制
学校コード B140210000244 ウィキデータを編集
所在地 808-0108
福岡県北九州市若松区大字小竹2227
外部リンク 北九州市立花房小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

北九州市立花房小学校(きたきゅうしゅうしりつはなふさしょうがっこう)は、福岡県北九州市にある公立小学校

沿革

参照[1]
  • 1938年(昭和13)04月 - 若松市立島郷第一尋常小学校開校
  • 1941年(昭和16)04月 - 若松市立島郷第一国民学校に改称
  • 1944年(昭和19)04月 - 校歌制定
  • 1947年(昭和22)04月 - 若松市立島郷第一小学校に改称
  • 1951年(昭和26)10月 - 若松市立島郷第一小学校・安屋分教場開校
  • 1952年(昭和27) 04月 - 安屋分教場を安屋分校に改称
  • 1956年(昭和31)04月 - 校訓制定
  • 1958年(昭和33)10月 - 創立30周年記念式典を開催
  • 1970年(昭和45)08月 - 校舎解体
  • 1971年(昭和46)05月 - 校舎竣工落成式
  • 1979年(昭和54)10月 - 安屋分校解体
  • 1980年(昭和55)05月 - 安屋分校竣工落成式
  • 1997年(平成09)04月 - 創立60周年記念式典を開催
  • 2001年(平成13)08月 - パソコン設置
  • 2002年(平成14)04月 - 完全学校週休5日制を導入
  • 2008年(平成20)09月 - 新規パソコン設置
  • 2009年(平成21)04月 - スクールヘルパー(教育支援)を開始
  • 2010年(平成22)04月 - 特別支援学級を創設
  • 2017年(平成29)11月 - 創立80周年記念式典を開催
  • 2020年(令和02)
    • 3月 - 安屋分校閉校式
    • 4月 - 安屋分校統合
    • 8月 - タブレット設置

年間行事

※ 2022年(令和4年)度の学校行事を参照[2]

  • 04月 - 1学期始業式、授業参観・PTA総会、入学式
  • 05月 - 運動会
  • 06月 - 眼科健診、プール開き
  • 07月 - 個人懇談会、1学期終業式
  • 08月 - 2学期始業式
  • 09月 - 修学旅行(1泊2日)
  • 10月 - スポーツ集会
  • 11月 - 音楽発表会、人権学習参観(懇談会なし)
  • 12月 - 個人懇談会、2学期終業式
  • 01月 - 3学期始業式、持久走記録会
  • 02月 - 学習参観・懇談会(予定)
  • 03月 - 修了式

通学区域

2022年(令和4)5月11日現在、以下の地域が通学区域となっている[3]

  • 若松区
    • 畠田一丁目、畠田二丁目、畠田三丁目
    • 大字安屋、大字小竹、大字竹並、大字頓田
    • 大字畠田800番地〜801番地・803番地〜999番地・その他
    • 大字払川1番地〜513番地・691番地〜733番地

交通

  • 北九州市営バス
    • 10循環(畠田)花房小学校前下車
    • 10循環(畠田)内小竹公民館前下車

関連項目

脚注

外部リンク