「名古屋市立松栄小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 =名古屋市立松栄小学校 |
|校名 =名古屋市立松栄小学校 |
||
|画像 =[[File:Nagoya City Shoei Elementary School 20200801-02.jpg|250px]] |
|画像 =[[File:Nagoya City Shoei Elementary School 20200801-02.jpg|250px]] |
2022年10月8日 (土) 03:48時点における版
名古屋市立松栄小学校 | |
---|---|
北緯35度08分42秒 東経136度56分24秒 / 北緯35.145092度 東経136.939922度座標: 北緯35度08分42秒 東経136度56分24秒 / 北緯35.145092度 東経136.939922度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 名古屋市 |
校訓 | 至誠 |
設立年月日 | 1936年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210000897 |
所在地 | 〒466-0052 |
愛知県名古屋市昭和区長戸町2丁目1 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
名古屋市立松栄小学校(なごやしりつ しょうえいしょうがっこう)は、愛知県名古屋市昭和区長戸町2丁目にある公立小学校。
概要
- 荒田町、石仏町、菊園町、紅梅町3丁目、小桜町3丁目、御器所通3丁目、下構町、台町3丁目、鶴羽町3丁目、天神町3丁目、陶生町、戸田 町、長池町、長戸町、広路本町4-6丁目、広路通1丁目、藤成通、松風町3丁目、明月町3丁目、南分町1-3丁目、南分町4-6丁目の一部、大和町、若柳町3丁目などが通学区域であり、公立中学校の進学先は名古屋市立桜山中学校である[1]。
沿革
- 1936年(昭和11年)2月12日 - 御器所尋常小学校から分離し、松栄尋常小学校として開校[2]。
- 1937年(昭和12年)10月1日 - 中区の一部と南区の一部を併せて、昭和区が新設される。松栄尋常小学校は中区の学校から昭和区の学校になる。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 松栄国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 名古屋市立松栄小学校に改称する。
交通アクセス
脚注
注釈
出典
- ^ 名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(昭和区)
- ^ 名古屋市会事務局 1966, p. 51.
参考文献
- 名古屋市会事務局 編『名古屋市会史 別巻第4 総合名古屋市年表(昭和編2)』名古屋市会事務局、1966年3月25日。全国書誌番号:49011384。
- 愛知県小中学校長会『新学制十周年記念 愛知県小中学校誌』1957年 pp.31
- 愛知県小中学校長会『新学制二十周年記念 愛知県小中学校誌』1968年 pp.227
- 愛知県小中学校長会『新学制五十周年記念 愛知県小中学校誌』1998年 pp.321