コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「豊田市立花山小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 豊田市立花山小学校
|校名 = 豊田市立花山小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月8日 (土) 03:38時点における版

豊田市立花山小学校
地図北緯35度1分39.2秒 東経137度17分44.7秒 / 北緯35.027556度 東経137.295750度 / 35.027556; 137.295750座標: 北緯35度1分39.2秒 東経137度17分44.7秒 / 北緯35.027556度 東経137.295750度 / 35.027556; 137.295750
過去の名称 (額田郡)下山村立花山小学校
(東加茂郡)下山村立花山小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 豊田市
校訓 強く 正しく 仲よく
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 前後期制
学校コード B123210005954 ウィキデータを編集
所在地 444-3222
愛知県豊田市下山田代町万徳前16-4
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

豊田市立花山小学校(とよたしりつ はなやましょうがっこう)は、愛知県豊田市下山田代町にある公立小学校

概要

  • 校区は蕪木町、下山田代町、田折町、花沢町であり、公立中学校に進学する場合は豊田市立下山中学校へ進学する[1]
  • 元々は額田郡下山村の小学校であったが、校区が東加茂郡下山村に編入されたことにより、東加茂郡下山村の小学校となった経緯がある。

沿革

  • 1873年(明治6年) -
    • 下山学校が開校する。額田郡田代村、上田代村、折地村の児童が通学する。
    • 柵沢村に童義校の分校として童義校分校を設置する。東加茂郡槙ヶ田和村、柵沢村、花園村、長峯村の児童が通学する。
  • 1875年(明治8年)12月 - 下山学校と童義校分校が合併し、下山学校となる。易往寺[注釈 1]を仮校舎とする。額田郡田代村、上田代村、折地村、及び東加茂郡槙ヶ田和村、柵沢村、花園村、長峯村、切二木村の児童が通学する。
  • 1878年(明治11年)
    • 1月 - 校舎を新築し、移転する。
    • 12月 - 東加茂郡槙ヶ田和村、柵沢村、花園村、長峯村、切二木村が合併し、東加茂郡花沢村となる。
    • 12月 - 額田郡上田代村と折地村が合併し、田折村となる。
    • 12月 - 額田郡伊賀谷村と中保久村が合併し、中伊村となる。
  • 1887年(明治20年) - 尋常小学下山学校に改称する。額田郡蕪木村、外山村、一色村が校区に加わり、外山分教場を設置する。
  • 1889年(明治22年)10月1日 -
    • 額田郡田折村、中伊村、保久村、蕪木村、田代村、外山村、一色村、富尾村、蘭村が合併し、額田郡下山村が発足する。
    • 東加茂郡東大沼村と花沢村が合併し、東加茂郡大沼村が発足する。
  • 1894年(明治25年)12月 - 額田郡下山村東加茂郡大沼村組合立花山尋常小学校に改称する。外山、一色の児童はが下山尋常小学校に移る。
  • 1905年(明治39年)5月1日 - 東加茂郡下山村、大沼村富義村が合併し、東加茂郡下山村が発足する。
  • 1907年(明治40年) - 学校組合が解散する。花山尋常小学校は所在地の東加茂郡下山村の学校となり、東加茂郡花山尋常小学校となる。校区は東加茂郡下山村の花沢地区となり、額田郡下山村の田代、田折、蕪木を受託する。
  • 1910年(明治43年) - 現在地(当時の額田郡下山村田代字万徳)に校舎を新築し、移転する。同時に額田郡下山村の学校となり、額田郡花山尋常小学校に改称する。校区は額田郡下山村の田代、田折、蕪木となり、東加茂郡下山村の花沢を受託する。
  • 1913年(大正2年)4月 - 額田郡常磐村須山(現・岡崎市大柳町の一部)の児童を受託する。
  • 1925年(大正14年)4月 - 農業補習学校を併設する。
  • 1927年(昭和2年)4月 - 下山公民学校女子部を併設する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 花山国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - (額田郡)下山村立花山小学校に改称する。
  • 1954年(昭和29年)10月 - 校舎を新築する。
  • 1955年(昭和30年)4月 - 須山地区の受託を解消する。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 額田郡下山村が分割され、田代、田折、蕪木、蘭は東加茂郡下山村へ編入される。同時に(東加茂郡)下山村立花山小学校に改称する。校区は田代、田折、蕪木、蘭、花沢となる。
  • 1992年(平成4年)7月 - 体育館が完成する。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 東加茂郡下山村が豊田市へ編入される。同時に豊田市立花山小学校に改称する。
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 蘭地区が豊田市立巴ヶ丘小学校校区に移る。

交通アクセス

名鉄東岡崎駅より【19系統】【20系統】「大沼」行。

参考文献

  • 『下山村史 通史編 Ⅰ』下山村、2002年 pp.344-353 450-456 373-427
  • 『下山村史 史料編 別巻』下山村、1989年 pp.137-140 ※下山村誌(1941年発行)の復刻版

脚注

  1. ^ 2019年度豊田市立小中学校区一覧表” (PDF). 豊田市. 2020年8月30日閲覧。

注釈

  1. ^ 現在の愛知県豊田市花沢町小御堂71にある寺院。

関連項目

外部リンク