コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「日進市立竹の山小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 日進市立竹の山小学校
|校名 = 日進市立竹の山小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月8日 (土) 02:52時点における版

日進市立竹の山小学校
地図北緯35度9分9.7秒 東経137度1分58.5秒 / 北緯35.152694度 東経137.032917度 / 35.152694; 137.032917座標: 北緯35度9分9.7秒 東経137度1分58.5秒 / 北緯35.152694度 東経137.032917度 / 35.152694; 137.032917
国公私立の別 公立学校
設置者 日進市
設立年月日 2013年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210008176 ウィキデータを編集
所在地 470-0136
愛知県日進市竹の山4丁目502番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

日進市立竹の山小学校(にっしんしりつ たけのやましょうがっこう)は、愛知県日進市竹の山にある公立小学校

概要

  • 日進市立日進北中学校との小中併設校(校舎一体型小中併設校)であり、竹の山小学校は日進北中学校と同一の校地にある。
  • 校区は岩崎町(石兼の一部、芦廻間の一部、野田、根裏の一部、岩根の一部)、竹の山1-4丁目である。日進北中学校とは併設校であるが、日進北中学校の校区には日進市立香久山小学校校区の一部を含むため、竹の山小学校と日進北中学校の校区は一致しない[1]

沿革

  • 2007年(平成19年)3月 - 学区検討委員会により、「香久山小北小学校の児童数増加への対応として分離校が必要。また、中学校についても新設中学校の建設と新たな学区の設定が必要とする」との意見書が報告される。
  • 2008年(平成20年)
    • 2月 - 学区検討委員会により、「新設小学校に中学校を併設することも検討し、必要な規模の用地面積の確保が見込まれる場合は、早急に小中併設校の建設計画を進める必要がある」との意見書が提出される。
    • 5月 - 建設用地が竹の山南部特定土地区画整理地内2号緑地とすることが決定する。小中併設校として必要な規模の用地面積確保され、以降は小中併設校の「竹の山地区新設校」として開校が進められることとなる。
  • 2009年(平成21年)3月 - 日進市教育委員会により、「竹の山地区新設校基本構想」が作成される。ここで小中併設校(校舎一体型施設)の構想が決まる。
  • 2010年(平成22年)2月 - 広報にっしん2月15日号にて「竹の山地区小中併設校」の特集記事が組まれ、建設場所、通学区域案、開校予定年などが掲載される[2]
  • 2011年(平成23年)
    • 6月28日 - 起工式を行う。
    • 8月 - 校名を募集する。
    • 12月19日 - 校名が「日進市立竹の山小学校」に決定する。
  • 2013年(平成25年)
  • 2022年(令和04年) 
    • 4月25日 - 10周年を記念し、航空写真を撮影する。

交通アクセス

名古屋市営地下鉄東山線星ヶ丘駅より【70系統】「藤が丘」行、【71系統】「岩根」行。
  • 名鉄バス日進中央線「愛知淑徳大学南」バス停より徒歩約7分。
名古屋市営地下鉄鶴舞線名鉄豊田線赤池駅より【80系統】「長久手古戦場駅」行。
愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)長久手古戦場駅より【80系統】「赤池駅」行。
名古屋市営地下鉄東山線本郷駅より【幹本郷1号系統】「猪高緑地」行。

周辺施設

脚注

注釈

  1. ^ 名古屋市側の名称。長久手市側の名称は「ほとぎの里緑地」。

関連項目

外部リンク