「岐阜市立岩小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 岐阜市立岩小学校 |
|校名 = 岐阜市立岩小学校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月8日 (土) 00:56時点における版
岐阜市立岩小学校 | |
---|---|
北緯35度26分07秒 東経136度50分29秒 / 北緯35.43523度 東経136.84146度座標: 北緯35度26分07秒 東経136度50分29秒 / 北緯35.43523度 東経136.84146度 | |
過去の名称 |
小心学校 / 推循学校 小心小学校 / 推循小学校 小心簡易科小学校 / 推循簡易科小学校 岩田尋常小学校 / 岩瀧尋常小学校 岩尋常高等小学校 岩国民学校 岩村立岩小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 岐阜市 |
設立年月日 | 1873年11月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B121220100281 |
所在地 | 〒501-3152 |
岐阜県岐阜市岩滝西1丁目612 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
岐阜市立岩小学校(ぎふしりつ いわしょうがっこう)は、岐阜県岐阜市にある公立小学校。
沿革
- 1873年(明治6年)11月 -
- 1875年(明治8年) - 古津村の児童が不倦学校から小心学校に移る。
- 1880年(明治13年) - 小心学校が小心小学校、推循学校が推循小学校に、それぞれ改称する。
- 1886年(明治19年) - 小心小学校が小心簡易科小学校、推循小学校が推循簡易科小学校に、それぞれ改称する。
- 1892年(明治25年) - 小心簡易科小学校が岩田尋常小学校、推循簡易科小学校が岩瀧尋常小学校に、それぞれ改称する。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 岩田村と岩瀧村が合併し、岩村が発足。
- 1898年(明治31年) - 岩田尋常小学校が長良村大字古津[注釈 2]の児童の委託を解消。
- 1909年(明治42年) - 岩田尋常小学校と岩瀧尋常小学校が統合され、岩尋常高等小学校となる。
- 1911年(明治44年) - 現在地に移転する。
- 1941年(昭和16年) - 岩国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年) - 岩村立岩小学校に改称する。稲葉郡学校組合立藍川中学校岩分教場を併設。
- 1948年(昭和23年) - 藍川中学校岩分教場を廃止。
- 1950年(昭和25年)12月10日 - 岩村が岐阜市に編入される。同時に岐阜市立岩小学校に改称する。
- 1973年(昭和48年) - 校舎(鉄筋コンクリート造3階建)が完成。
- 1974年(昭和49年) - 創立100周年。校旗・校歌の制定。
- 1976年(昭和51年) - 各務原市立尾崎小学校の開校により、各務原市那加前洞町の北部[注釈 3]、及び那加北洞町の児童の委託を解消。
- 1979年(昭和54年) - 校舎を増築する。
- 1979年(昭和54年) - 体育館が完成する。
- 1981年(昭和56年) - 校舎を増築する。
通学区域
- 岩田坂1-4丁目、岩滝、静が丘町、岩田西1-3丁目、岩田東1-3丁目、岩滝西1-3丁目、岩滝東1-3丁目[2]。
進学先中学校
校区内の主な施設
- 岩保育園
- 若草幼稚園
交通アクセス
- 尾崎団地線(JR岐阜駅バスターミナルから諏訪山団地(B55・B58))「岩小学校前」より徒歩約1分。
脚注
注釈
出典
- ^ “岐阜市立岩小学校について”. 岐阜市立岩小学校. 2021年9月16日閲覧。
- ^ “岐阜市立小・中学校及び高等学校通学区域に関する規則”. 岐阜市教育委員会. 2021年9月16日閲覧。
参考文献
- 岩郷土誌(2007年発行)