「白川町立白川小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{otheruses|岐阜県加茂郡の小学校|他の白川小学校|白川小学校}} |
{{otheruses|岐阜県加茂郡の小学校|他の白川小学校|白川小学校}} |
||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 白川町立白川小学校 |
|校名 = 白川町立白川小学校 |
||
|画像 = [[ファイル:Shirakawakita Elementary School.jpg|250px]] |
|画像 = [[ファイル:Shirakawakita Elementary School.jpg|250px]] |
||
30行目: | 30行目: | ||
|公式サイト = <!-- [http://(WebサイトのURL) 公式サイト] --> |
|公式サイト = <!-- [http://(WebサイトのURL) 公式サイト] --> |
||
}} |
}} |
||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = <small>旧</small>白川町立白川小学校 |
|校名 = <small>旧</small>白川町立白川小学校 |
||
|画像 = no |
|画像 = no |
2022年10月8日 (土) 00:35時点における版
白川町立白川小学校 | |
---|---|
白川町立白川小学校校舎。2020年3月まで白川北小学校校舎であった | |
北緯35度36分45.1秒 東経137度10分23.6秒 / 北緯35.612528度 東経137.173222度座標: 北緯35度36分45.1秒 東経137度10分23.6秒 / 北緯35.612528度 東経137.173222度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 白川町 |
併合学校 |
白川町立白川北小学校 旧白川町立白川小学校 |
設立年月日 | 2020年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B121250600014 |
所在地 | 〒509-1106 |
岐阜県加茂郡白川町坂ノ東4310 | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
旧白川町立白川小学校 | |
---|---|
北緯35度35分49秒 東経137度11分29秒 / 北緯35.59688度 東経137.19138度座標: 北緯35度35分49秒 東経137度11分29秒 / 北緯35.59688度 東経137.19138度{{#coordinates:}}: 各ページで primary のタグは複数指定できません | |
過去の名称 |
開誠義校 公立開誠小学校 和泉尋常簡易科小学校 和泉尋常高等小学校 西白川尋常小学校 西白川尋常高等小学校 西白川国民学校 西白川村立西白川小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 白川町 |
設立年月日 | 1873年 |
閉校年月日 | 2020年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B121250600014 |
所在地 | 〒509-1104 |
岐阜県加茂郡白川町和泉342-2 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
白川町立白川小学校(しらかわちょうりつ しらかわしょうがっこう)は岐阜県加茂郡白川町にある公立の小学校。
概要
- 校区は中川、水戸野、和泉、広野、白山、河東、坂ノ東、河岐である。
- 白川町の人口、児童数減少のため、 旧白川町立白川小学校と白川町立白川北小学校とが統合し、新白川町立白川小学校が開校した[1]。2021年の統合後の校舎は、旧白川北小学校のを使用している。2026年には白川町立白川中学校敷地内に新築移転が検討されている。
- 旧白川町立白川小学校の校区は中川、水戸野、和泉、広野、河岐[注釈 1]、河東の一部(見代)、坂ノ東の一部(下金[注釈 2])であった。
沿革
現在の白川小学校(新白川小学校)の開校は2020年(令和2年)である。ここでは旧白川小学校についても記述する。
- 1873年(明治6年) - 開誠義校が開校。和泉村、水戸野村、若松村[注釈 3]、広野村、田代山寺村[注釈 4]、小原村、名倉村[注釈 5]の児童が通学する。
- 1874年(明治7年) - 公立開誠小学校に改称する。
- 1880年(明治13年) - 開誠小学校から河岐学校が分離独立する。河岐村の児童が通学する。
- 1881年(明治14年) - 水戸野村、広野村に開誠小学校の分校を設置。
- 1883年(明治16年) - 水戸野村、広野村の分校を廃止。
- 1885年(明治18年) - 河岐学校が開誠小学校に合併する。
- 1886年(明治19年) - 和泉尋常簡易科小学校に改称する
- 1889年(明治22年) - 和泉村、水戸野村、広野村、白山村、河東村、河岐村、中川村が合併し、西白川村が発足。
- 1898年(明治31年) - 和泉尋常高等小学校に改称する。
- 1907年(明治40年) - 和泉尋常高等小学校、中川尋常小学校、白山尋常小学校、河東簡易科小学校が合併し、西白川尋常小学校となる。中川に第一分教場、白山に第二分教場、河東に第三分教場を設置する。
- 1910年(明治43年) - 第二分教場、第三分教場が統合され、大山尋常小学校として分離独立する。
- 1912年(大正元年) - 現在地に移転する。
- 1939年(昭和14年) - 西白川尋常高等小学校に改称する。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 西白川国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 西白川村立西白川小学校に改称する。
- 1953年(昭和28年)4月1日 - 西白川村が町制を施行、白川町となる。同時に旧白川町立白川小学校に改称する。
- 1969年(昭和44年)4月 - 中川分校を統合する。中川教室を設置。
- 1970年(昭和45年)7月 - 新校舎完成。中川教室を廃止。
- 1983年(昭和58年) - 体育館完成。
- 1991年(平成3年) - プール完成。
- 2020年(令和2年)
- 2月29日 - 閉校式を行う[2]。
- 3月25日 - 最後の卒業式を行う。
- 3月31日 - 白川町立白川北小学校との統合により閉校。
- 4月1日 - 新白川町立白川小学校が開校する。
脚注
- ^ 答申書「白川町立小・中学校の望ましい教育環境 白川町立小・中学校の再編に向けた具体的な方策」(令和元年9月白川町小・中学校再編検討委員会 )
- ^ 主役不在の閉校式。白川小、児童出席見合わせ(岐阜新聞2020年3月1日)