コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「上越市立下保倉小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 学校InfoboxからTemplate:画像募集中を除去
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 上越市立下保倉小学校
|校名 = 上越市立下保倉小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月8日 (土) 00:32時点における版

上越市立下保倉小学校
北緯37度9分33.9秒 東経138度24分54.2秒 / 北緯37.159417度 東経138.415056度 / 37.159417; 138.415056
過去の名称 顕聖寺村小学校
飯室校顕聖寺分校
公立顕聖寺小学校
尋常科顕聖寺小学校
下保倉尋常小学校
下保倉尋常高等小学校
下保倉国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 顕聖寺村
併合学校 浦川原村立月影小学校
設立年月日 1873年10月27日
創立記念日 10月27日
閉校年月日 2017年3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 942-0315
新潟県上越市浦川原区横川321
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

上越市立下保倉小学校(じょうえつしりつしもほくらしょうがっこう)は、新潟県上越市浦川原区にあった公立小学校である。

概要

北は山林、南には保倉川が流れ、東は住宅地、西には耕地が広がる、自然に囲まれた環境の小高い丘の上に建つ小学校。この丘は校歌に「銀杏が丘」と作詞されており、イチョウが数本植えられている。秋は美しい紅葉を見ることができるが、強烈な銀杏臭が辺りに漂う。

中庭は日本庭園風であり、池には錦鯉が泳いでいる頃もあった。

少子化の影響により、浦川原区3校を統合することになり、2017年3月31日をもって閉校。校舎は翌4月1日に新設された上越市立浦川原小学校の校舎として利用[1][2]

沿革

教育方針

教育目標

  • なかよくたすけあう子
  • ふかくかんがえる子
  • すすんできたえる子

重点目標

  • 言葉を大切にした、よいかかわり合いの中で自己有用感を高める子

通学区域

  • 浦川原区釜淵、有島、顕聖寺、下柿野、上柿野、大栃山、横川、杉坪、東俣、上岡、菱田、長走、日向、岩室、桜島
  • (月影小学校統合により、右の通学区域が追加)熊沢、法定寺、横住、真光寺、谷、坪野

進学先中学校

校区内の主な施設

  • うらがわら保育園
  • 保倉の里
  • いきいきセンター
  • 月影の郷
  • 酒造所
  • そば工場
  • 豆腐製造所

交通

脚注

  1. ^ 浦川原区の3小学校、統廃合へ”. 上越タイムス (2014年12月11日). 2017年11月19日閲覧。
  2. ^ 浦川原区総合事務所からのお知らせ(5月1日号)” (PDF). 浦川原区総合事務所. 2017年11月19日閲覧。

関連項目

外部リンク