コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「名古屋市立上名古屋小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 =
|校名 =
|画像 = [[File:Nagoya City Kaminagoya Elementary School 20150620.JPG|250px]]
|画像 = [[File:Nagoya City Kaminagoya Elementary School 20150620.JPG|250px]]

2022年10月8日 (土) 00:14時点における版

名古屋市立上名古屋小学校
地図北緯35度11分41.41秒 東経136度53分38.49秒 / 北緯35.1948361度 東経136.8940250度 / 35.1948361; 136.8940250座標: 北緯35度11分41.41秒 東経136度53分38.49秒 / 北緯35.1948361度 東経136.8940250度 / 35.1948361; 136.8940250
国公私立の別 公立学校
設置者 名古屋市
設立年月日 1931年昭和6年)2月28日[1]
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210000450 ウィキデータを編集
所在地 451-0025
名古屋市西区上名古屋三丁目4番18号
外部リンク 公式ウェブサイト (日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

名古屋市立上名古屋小学校(なごやしりつ かみなごやしょうがっこう)は、名古屋市西区上名古屋三丁目の公立小学校

歴史

1931年昭和6年)2月28日に、金城小学校から分離独立し、名古屋市上名古屋尋常小学校として設立された[1]

1941年(昭和16年)4月、名古屋市上名古屋国民学校と改称した[1]

太平洋戦争で日本への空襲が本格化した1944年(昭和19年)8月、407人が三重県津市寺町に集団で疎開した。名古屋市街は1945年(昭和20年)3月に名古屋大空襲で被害を受け、7月の津空襲で寺町を含む津の市街も延焼した。児童は同年4月に明合村椋本村(津の北西にあり現在は津市の一部)に再疎開しており、難を免れた[2][3]

1947年(昭和22年)4月1日に名古屋市立上名古屋小学校と改称した[1]

通学区域

進学先中学校

脚注

  1. ^ a b c d 西区制70周年記念誌編纂委員会 1978, p. 232.
  2. ^ 津平和のための戦争展実行委員会 1989, pp. 66–67.
  3. ^ 津平和のための戦争展実行委員会 1989, p. 71.
  4. ^ a b c d e f g h i j k 名古屋市教育委員会事務局子ども応援委員会制度担当部学校計画室計画係 (2017年4月1日). “名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(西区)” (PDF). 名古屋市. 2017年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月5日閲覧。
  5. ^ 名古屋市教育委員会事務局子ども応援委員会制度担当部学校計画室計画係 (2016年4月1日). “名古屋市立中学校区一覧(小→中)” (PDF). 名古屋市. 2017年8月5日閲覧。

参考文献

  • 西区制70周年記念誌編纂委員会 編『西区70年のあゆみ』名古屋市西区役所、1978年10月1日。 
  • 津平和のための戦争展実行委員会 編『津の戦災 : 記録と回想』津平和のための戦争展実行委員会、津、1989年7月。全国書誌番号:92051190 

関連項目

外部リンク