コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「市原市立青葉台小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{Pathnav|日本の小学校一覧|千葉県小学校一覧|市原市の小学校一覧||frame=1}}{{日本の学校|校名=市原市立青葉台小学校|画像=[[File:市原市立青葉台小学校校舎.jpg|280px|市原市立青葉台小学校]]|過去校名=|国公私立=[[公立学校]]|設置者=[[市原市]]|分離学校=|校訓=|設立年月日=[[1975年]]|創立記念日=[[4月1日]]|創立者=|共学・別学=[[男女共学]]|分校=|学期=[[2学期制]]|郵便番号=299-0117|所在地=市原市青葉台1丁目10番地1|緯度度=35|緯度分=28|緯度秒=12.4|経度度=140|経度分=3|経度秒=34.4|外部リンク=[https://www.city.ichihara.chiba.jp/schoolTop?articleId=604a0c1ae598fa2dfb8e2f1c&orgId=30003310 公式サイト]}}'''市原市立青葉台小学校'''(いちはらしりつあおばだいしょうがっこう)は、[[千葉県]][[市原市]][[青葉台 (市原市)|青葉台]]にある公立小学校。通称は「青小(あおしょう)」<ref name=":0">{{Cite web |url=https://www.city.ichihara.chiba.jp/schoolTop?articleId=604a0c1ae598fa2dfb8e2f1c&orgId=30003310 |title=市原市立青葉台小学校ホームページ |access-date=2022-05-23 |publisher=市原市}}</ref>。
{{Pathnav|日本の小学校一覧|千葉県小学校一覧|市原市の小学校一覧||frame=1}}{{Infobox 日本の学校|校名=市原市立青葉台小学校|画像=[[File:市原市立青葉台小学校校舎.jpg|280px|市原市立青葉台小学校]]|過去校名=|国公私立=[[公立学校]]|設置者=[[市原市]]|分離学校=|校訓=|設立年月日=[[1975年]]|創立記念日=[[4月1日]]|創立者=|共学・別学=[[男女共学]]|分校=|学期=[[2学期制]]|郵便番号=299-0117|所在地=市原市青葉台1丁目10番地1|緯度度=35|緯度分=28|緯度秒=12.4|経度度=140|経度分=3|経度秒=34.4|外部リンク=[https://www.city.ichihara.chiba.jp/schoolTop?articleId=604a0c1ae598fa2dfb8e2f1c&orgId=30003310 公式サイト]}}'''市原市立青葉台小学校'''(いちはらしりつあおばだいしょうがっこう)は、[[千葉県]][[市原市]][[青葉台 (市原市)|青葉台]]にある公立小学校。通称は「青小(あおしょう)」<ref name=":0">{{Cite web |url=https://www.city.ichihara.chiba.jp/schoolTop?articleId=604a0c1ae598fa2dfb8e2f1c&orgId=30003310 |title=市原市立青葉台小学校ホームページ |access-date=2022-05-23 |publisher=市原市}}</ref>。


== 概要 ==
== 概要 ==

2022年10月7日 (金) 23:55時点における版

市原市立青葉台小学校
市原市立青葉台小学校
地図北緯35度28分12.4秒 東経140度3分34.4秒 / 北緯35.470111度 東経140.059556度 / 35.470111; 140.059556座標: 北緯35度28分12.4秒 東経140度3分34.4秒 / 北緯35.470111度 東経140.059556度 / 35.470111; 140.059556
国公私立の別 公立学校
設置者 市原市
設立年月日 1975年
創立記念日 4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B112210004609 ウィキデータを編集
所在地 299-0117
市原市青葉台1丁目10番地1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

市原市立青葉台小学校(いちはらしりつあおばだいしょうがっこう)は、千葉県市原市青葉台にある公立小学校。通称は「青小(あおしょう)」[1]

概要

姉崎地区臨海部の京葉工業地域発展による就業者増加に伴う青葉台団地の開発によって市原市立明神小学校から分離開校した新設校である[1]。全盛期には1,300人以上の児童数を持つ大規模校であった[1]。中学校の学区は全域が市原市立姉崎東中学校である[1]

校章・校歌

校章

3枚の銀杏の葉のマークに「青小」という文字が入ったデザインとなっている[1]

校歌

  • 作詞:片岡英明
  • 作曲:横田昌久
  • 校訂:村瀬正康

[1]

施設

敷地

  • 敷地面積:22,974m2
  • 区域区分:第一種中高層住居専用地域
  • 指定建蔽率:60%
  • 指定容積率:200%
  • 取得価格:884,605,000 円

[2]

建物

棟番号 棟名称 構造 階数 延床面積 建築年 耐震情報 備考
地上 地下 (m²) 耐震診断 IS値
001 第一校舎 RC造 3 0 2,982.00 1976 耐震工事済 エアコン設置済、トイレ近代化改修工事済 [2]
002 第二校舎 RC造 3 0 2,105.00 1981 耐震工事済 エアコン設置済
003 体育館 RC造 1 0 981.00 1980 耐震工事済 1.36
004 北プレハブ校舎 S造 1 0 164.00 1982 耐震不適合 現在使用停止
005 倉庫・物置 S造 1 0 65.00 1977 -
006 倉庫・物置 木造 1 0 26.00 1988 -
007 倉庫・物置 木造 1 0 25.00 1976 -
008 倉庫・物置 木造 1 0 20.00 1984 -
グラウンド 卒業制作の恐竜がある。
プール 水深最大1.2m、最低0.7m、25m7レーン
ビオトープ の放流実施。稲作実施。

併設施設

  • 『ふれあいキッズ』
    • 青葉台小学校第一児童クラブ
    • 青葉台小学校第二児童クラブ

沿革

  • 1975年 - 市原市立明神小学校より分離し、1〜4年生は市原市立明神小学校、5・6年生は市原市立姉崎中学校を仮校舎として市原市立青葉台小学校開校。
  • 1976年 - 青葉台1丁目10番地1号に第1校舎完成。
  • 1979年 - 千葉県健康優良学校大規模校の部優秀賞受賞。
  • 1980年 - 青葉台1丁目10番地1号に体育館完成。
  • 1981年
    • 青葉台1丁目10番地1号に第2校舎完成。
    • 12月1日 - 青葉台1丁目10番地1号に完全移転。
  • 1982年 - 児童数の急増によるプレハブ校舎3教室の設置(現存は北側2教室のみ)。
  • 1985年 - 創立10周年記念式典実施。器楽部全国大会出場。この頃児童数1,300人程となる。
  • 1987年 - 千葉県東方沖地震により体育館北側の壁に亀裂がはいる。
  • 1989年 - 6年生が卒業制作で恐竜を作成する。現在でも学校のシンボル的存在である。
    ファイル:青小の恐竜.jpg
    卒業制作の恐竜
  • 1995年 - 創立20周年記念式典実施。
  • 2008年 - 第1回千葉県教育大賞受賞。入学児童数が初めて70人を下回る。初の2学級学年。
  • 2010年 - 校舎耐震工事実施及び第1校舎トイレ改修工事実施。屋上にシステム容量約15kwの太陽光発電システム設置。
  • 2011年 - 入学児童数が初めて学年60人を下回り,2例目の2学級学年に(以降2018年度まで3学級学年規模の入学児童数なし)。全校児童数が開校以来初めて500人を下回る。
  • 2012年 - 地域と協力した朝の挨拶運動開始。
  • 2014年 - 全校児童数が開校以来初めて400人を下回る。
  • 2015年 - 体育館耐震工事実施。この影響で通例春に実施していた大運動会を秋に延期する。
  • 2016年 - 卒業制作の恐竜が老朽化のため一時使用停止。
  • 2017年 - 入学児童数が初めて学年50人を下回る。
  • 2018年 - ビオトープホタルの放流を開始。
  • 2023年 - 第2校舎トイレ改修工事実施。

[1][2][3]

児童数

2022年4月現在346名。

児童数推移[3]
全校児童数 入学児童数
1975年度 約600名
1985年度 約1,300名 約220名
1995年度 約950名 約150名
2005年度 524名 74名
2010年度 517名 91名
2015年度 378名 65名
2020年度 344名 51名
2021年度 337名 53名
2022年度 346名 58名

委員会活動

現在は元に戻されているが、過去には特異な名称を用いていた。5年生と6年生は必ずどこかに所属している必要がある[1]

一覧
旧名称 場所 活動内容
児童会 わくわく活動 児童会室 児童会主催行事の運営、「黄色いリボン」[注釈 1]、募金活動ほか [3]
掲示委員会 みんなあつまれポスター活動 第二音楽室 校内掲示物の調整、「かめ歩きキャンペーン」[注釈 2]ほか
図書委員会 本だいすき活動 本の館[注釈 3] 図書室の本の貸し出しほか
環境委員会 グリーンフラワー活動 担当教師HR ビオトープ等の校内緑化環境の維持ほか
環境にやさしいエコ活動 担当教師HR 朝に環境資源の回収ほか
清掃委員会 クリーン清掃活動 担当教師HR 清掃時の放送・呼びかけほか
放送委員会 ARK(Aosho Radio Katsudo) 担当教師HR 朝7:55の放送、昼12:15の放送
給食委員会 ジュニア給食活動 担当教師HR 給食時の衛生管理ほか
飼育委員会 どうぶつともだち活動 担当教師HR 飼育している烏骨鶏、うさぎ等の世話ほか

クラブ活動

4年生から6年生まで必ず所属する必要がある。活動は月に1回である[3]

一覧
場所 活動内容
バドミントンクラブ 体育館 バドミントンの試合。 [3]
バスケットボールクラブ 体育館 バスケットボールの試合。
ラケット野球クラブ グラウンド テニスラケットを使用して野球。
卓球クラブ 2階渡り廊下 卓球の試合。
サイエンスクラブ 第一理科室・第二理科室 化学実験ほか。
アートクラブ 図工室 アート作品の作成。
コンピュータークラブ コンピュータールーム PCを使用。

部活動

4年生以上は任意で部活動に所属できる[3]

一覧
活動期間 実績
陸上部 夏・秋の大会前 [3]
水泳部 2018年で廃部 (個人種目)2016年市D 6年男子50m自由形・6年男子50m平泳ぎ・6年女子50m自由形1位
(団体種目)2016年市D 男子200mメドレーリレー・女子200mフリーリレー1位
(総合)過去市総合優勝12回ほか
サッカー部 秋の大会前 2015年市D大会1位(本校会場)ほか
男子ミニバス部 秋の大会前
女子ミニバス部 秋の大会前
器楽部 2018年で廃部 1985年東関東大会金賞・全日本大会出場ほか。
合唱部 2014年で廃部 2014年市音楽コンクール優秀賞ほか
音楽部 年中 2019年市音楽コンクール優秀賞ほか

※小学校部活動の市大会は県大会につながっていないため、市大会優勝が最高成績となる[3]

放課後教室

NPO法人が学校所属児童のために放課後教室を実施している[3]

  • サイエンス
  • 折り紙
  • アート
  • 生花
  • 茶道

年間行事

音楽発表会 - 年3回

合唱部や各学年が練習してきた合唱を披露する会。[3]

ほのぼの集会 - 6月

地域の方々と昔遊びなどで交流を図る会。招待状の作成や体育館・教室の装飾などを児童自らが行う。開会式で「ほのちゃん」「ぼのちゃん」による寸劇が披露される。2012年で20回目を迎えた。[3]

群読発表会 - 11月

各学年が練習してきた群読を披露する会。中でも北原白秋の『まつり』は毎年必ず一番初めに全校で発表する。[3]

クリスマス集会 - 12月

サンタクロースがお菓子を持って現れる。[3]

ありがとう集会 - 3月

地域の方々への感謝の会を前半1時間、6年生を送る会を後半3時間で行う。地域の方々への感謝の会では、NPO法人青葉台さわやかネットワークや青葉台小学校児童クラブ『ふれあいキッズ』などへ、各学年が6団体に1団体ずつお礼の言葉を述べる。後半の部では、1年生から5年生が6年生に向けて発表を行い、最後に1年生から5年生の各個人が代表して6年生児童に1人ずつ言葉を送る。先生方からのサプライズがあることも。[3]

通学区域

青葉台一丁目から八丁目・姉崎の一部[1]

近隣の学校

脚注

注釈

  1. ^ 「いじめ防止のため」として、名札に黄色いリボンをつけている必要があった。定期的についているか確認される
  2. ^ キャッチコピー「ろうかは歩こう」
  3. ^ 本の館」とは第一図書室のこと。第二図書室は「よむよむのへや」。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 市原市立青葉台小学校ホームページ”. 市原市. 2022年5月23日閲覧。
  2. ^ a b c 市原市公共施設カルテ学校教育施設”. 市原市. 2022年8月25日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 青葉台小沿革”. 市原市ホームページ. 2020年10月10日閲覧。

関連項目