コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「静岡市立清水西河内小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=静岡市立清水西河内小学校
|校名=静岡市立清水西河内小学校
|画像=
|画像=

2022年10月7日 (金) 23:17時点における版

静岡市立清水西河内小学校
地図北緯35度06分46秒 東経138度25分16秒 / 北緯35.11268度 東経138.42123度 / 35.11268; 138.42123座標: 北緯35度06分46秒 東経138度25分16秒 / 北緯35.11268度 東経138.42123度 / 35.11268; 138.42123
国公私立の別 公立学校
設置者 静岡市
設立年月日 1874年明治7年)11月15日
閉校年月日 2022年(令和4年)3月31日
学校コード B122210002360 ウィキデータを編集
所在地 424-0413
静岡市清水区西里143番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

静岡市立清水西河内小学校(しずおかしりつ しみずにしごうちしょうがっこう)は、静岡県静岡市清水区西里にあった公立小学校

沿革

  • 1874年明治7年)11月15日 - 宮城起雲寺に「積善舎」創立[1]
  • 1880年(明治13年)12月20日 - 宮城に本堂を新築し、移転して開校式挙行。
  • 1886年(明治19年)8月 - 小学校組織法の改正により、「炭焼尋常小学校」と改称、和田島を分校とする[1]
  • 1916年大正5年)1月1日 - 「西河内小学校」に改称[1]
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 「庵原郡両河内村立西河内国民学校」に改称[1]
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 「庵原郡両河内村立西河内小学校」に改称[1]
  • 1961年(昭和36年)6月29日 - 清水市との合併により、「清水市立西河内小学校」に改称[1]
  • 1967年(昭和42年)3月14日 - 体育館が完成し、落成式挙行。
  • 1972年(昭和47年)7月13日 - プール竣工式挙行。
  • 1974年(昭和49年)2月24日 - 開校100周年記念祭を挙行、記念碑を設立[1]
  • 1975年(昭和50年)3月5日 - 愛鳥の森を造成。
  • 1977年(昭和52年)10月15日 - 運動場南側に防球ネットを設置。
  • 1984年(昭和59年)11月6日 - 運動場夜間照明灯設置。
  • 1987年(昭和62年)2月22日 - 学校茶園造成。
  • 1990年平成2年) - 炭焼き釜築造し、白炭を焼く。
  • 1995年(平成7年)6月1日 - プレハブ校舎生活開始
  • 1996年(平成8年)
  • 1997年(平成9年)
    • 3月22日 - 校舎・体育館落成式を挙行。
    • 8月30日 - 中庭にPTA作業で花壇を造成。
  • 2003年(平成15年)4月1日 - 静岡市との合併に伴い、「静岡市立清水西河内小学校」に改称[1]
  • 2010年(平成22年)1月 - 焼却炉・丸太橋遊具撤去。
  • 2015年(平成27年)3月 - 運動場東側斜面崩落防止工事完了。
  • 2019年(平成31年)3月 - 校地東斜面倒木撤去作業完了。
  • 2020年令和2年)4月1日 - 児童数減少より、第3・第4学年と第5・第6学年で複式学級。計4学級でスタート。
  • 2022年(令和4年)
    • 3月17日 - 最後の卒業式となる第75回卒業証書授与式挙行。最後の卒業生は6名だった。卒業証書授与式終了後、閉校式も挙行された。
    • 3月18日 - 最後の修了式挙行。閉校時点の児童数は、卒業する第6学年児童を除き28名。
    • 3月25日 - 最後の離任式挙行[2]
    • 3月31日 - 閉校[2]

通学区域

清水区

アクセス

脚注・出典

関連項目

外部リンク