コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「塩竈市立月見ヶ丘小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 塩竈市立月見ヶ丘小学校
|校名 = 塩竈市立月見ヶ丘小学校
|画像 = [[File:Tsukimigaokasho.JPG|280px]]<br>塩竈市立月見ヶ丘小学校
|画像 = [[File:Tsukimigaokasho.JPG|280px]]<br>塩竈市立月見ヶ丘小学校

2022年10月7日 (金) 22:31時点における版

塩竈市立月見ヶ丘小学校

塩竈市立月見ヶ丘小学校
地図北緯38度19分9.65秒 東経141度0分14.56秒 / 北緯38.3193472度 東経141.0040444度 / 38.3193472; 141.0040444座標: 北緯38度19分9.65秒 東経141度0分14.56秒 / 北緯38.3193472度 東経141.0040444度 / 38.3193472; 141.0040444
国公私立の別 公立学校
設置者 塩竈市
設立年月日 1957年5月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B104222030050 ウィキデータを編集
所在地 985-0066
宮城県塩竈市月見ケ丘2番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

塩竈市立月見ヶ丘小学校(しおがましりつ つきみがおかしょうがっこう)は、宮城県塩竈市月見ケ丘にある公立小学校[1]

沿革

  • 1957年昭和32年)5月 - 塩竈市立第一小学校の分校として発足。
  • 1958年(昭和33年)4月 - 分離独立して開校。
  • 1978年(昭和53年)4月 - 団地開発が進み、児童数が増加したため玉川小学校が分離独立。

教育目標

自ら学び、心豊かで思いやりがあり、心身共にたくましい主体的な児童を育成する。

学区[2]

  • 赤坂11番~15番と24番~27番
  • 泉沢町
  • 大日向町34番地3,5,8・35番地~37番地・39番地1~11・40番地
  • 後楽町
  • 権現堂
  • 栄町
  • 清水沢一丁目1番~10番と16番及び21番以上
  • 清水沢二丁目・清水沢三丁目24番~36番
  • 清水沢四丁目3番~8番と19番~27番
  • 白菊町6番~10番
  • 月見ケ丘[3]
  • 向ケ丘

月見ヶ丘小学校区の進学先中学校

公立中学校の場合

アクセス

関連項目

脚注

  1. ^ 塩竈市立月見ヶ丘小学校
  2. ^ 通学区域
  3. ^ 月見丘小学校は全角小文字のヶ、月見丘は全角のケ

外部リンク