「宇都宮市立西原小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
児童数を追加 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=宇都宮市立西原小学校 |
|校名=宇都宮市立西原小学校 |
||
|画像=[[ファイル:Nishihara elementary school with Cherry Blossom.jpg|250px]] |
|画像=[[ファイル:Nishihara elementary school with Cherry Blossom.jpg|250px]] |
2022年10月7日 (金) 20:22時点における版
宇都宮市立西原小学校 | |
---|---|
北緯36度33分14.7秒 東経139度52分22.4秒 / 北緯36.554083度 東経139.872889度座標: 北緯36度33分14.7秒 東経139度52分22.4秒 / 北緯36.554083度 東経139.872889度 | |
過去の名称 |
宇都宮市宇都宮西原尋常小学校 宇都宮市西原国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 宇都宮市 |
設立年月日 | 1910年4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B109210000056 |
所在地 | 〒320-0862 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
宇都宮市立西原小学校(うつのみやしりつ にしはらしょうがっこう)は、栃木県宇都宮市西原にある公立小学校。
沿革
- 1909年(明治42年)4月 - 宇都宮尋常小学校西校の仮分教場として授業開始[1]。
- 1910年(明治43年)4月 - 宇都宮市宇都宮西原尋常小学校として開校。
- 1918年(大正7年)3月 - 校旗制定樹立。
- 1932年(昭和7年)4月 - 戸祭小学校に西原大谷街道・桜町地区を分離。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により宇都宮市西原国民学校と改称。
- 1945年(昭和20年)9月 - 西校児童が本校に通学し2部授業を開始。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により宇都宮市立西原小学校と改称。
- 1948年(昭和23年)3月 - 校歌を制定。
- 1949年(昭和24年)4月 - 宇都宮市立桜小学校創立のため学区縮小。
- 1958年(昭和33年)4月 - 宇都宮市立富士見小学校創立により学区縮小。
- 1970年(昭和45年)4月 - 宇都宮市立宮の原小学校創立により学区縮小。
- 1971年(昭和46年)9月 - 校舎新築第1期工事開始(鉄筋4階建北校舎)。
- 1973年(昭和48年)9月 - 校舎新築第2期工事開始(鉄筋4階建南校舎)。
- 1975年(昭和50年)12月 - 体育館完成。
- 1996年(平成8年)2月 - 校舎内大規模改造工事開始。
- 2006年(平成18年)9月 - 校舎耐震補強工事完了。
児童数
開校時の1910年(明治43年)は1027名(16学級)、ピークの1948年(昭和23年)は2790名(45学級)、1989年(平成元年)は477名(13学級)、2021年(令和3年)は289名(14学級)となっている[2]。
通学区域
通学区域は以下の通りである[3]。
進学先中学校
中学受験などを受け、宇都宮大学共同教育学部附属中学校や私立中学校へ進学する場合もある。