コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「弘前市立堀越小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=弘前市立堀越小学校
|校名=弘前市立堀越小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 18:45時点における版

弘前市立堀越小学校
地図北緯40度34分51秒 東経140度29分56秒 / 北緯40.58088度 東経140.49898度 / 40.58088; 140.49898座標: 北緯40度34分51秒 東経140度29分56秒 / 北緯40.58088度 東経140.49898度 / 40.58088; 140.49898
過去の名称 隆親小学校
隆親簡易小学校
隆親尋常小学校
堀越国民学校
堀越村立堀越小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 弘前市
併合学校 為善小学
水哉小学
設立年月日 1885年6月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B102210000491 ウィキデータを編集
所在地 036-8111
青森県弘前市大字門外1丁目3番地3号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

弘前市立堀越小学校(ひろさきしりつ ほりこししょうがっこう)は、青森県弘前市大字門外一丁目にある公立小学校

沿革

  • 1885年明治18年)6月1日 - 為善小学と水哉小学が合併し、中津軽郡門外字上松元8番地に校舎を新築して隆親小学校として、発足。
  • 1887年(明治20年) - 隆親簡易小学校と改称。
  • 1890年(明治23年) - 隆親尋常小学校と改称。
  • 1925年大正14年)10月 - 門外字松元24番1号に校舎新築移転。
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、堀越国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法(旧法)施行により、堀越村立堀越小学校と改称。同日、堀越中学校を併設。
  • 1948年(昭和23年)4月 - 取上字西田に松原分校設置。
  • 1949年(昭和24年)1月 - 校地西側に堀越中学校校舎を新築分離。
  • 1954年(昭和29年)4月 - 松原分校が、分離・独立し、松原小学校(1964年4月1日に弘前市立文京小学校と改称)となる。
  • 1955年(昭和30年)3月1日 - 堀越村の弘前市への合併により、弘前市立掘越小学校と改称。
  • 1960年(昭和35年)4月 - 特殊学級(精薄)新設。
  • 1963年(昭和38年)4月 - 体育館落成式挙行。
  • 1966年(昭和41年) - 豊田中学校に堀越中学校を統合、小比内弘前市立第五中学校堀越校舎として発足。
  • 1968年(昭和43年)4月 - 第五中学校堀越校舎移転に伴い、全校地の管理を委託される。
  • 1971年(昭和46年)7月 - 校舎改築に着手。
  • 1974年(昭和49年)
    • 3月 - 校舎竣工。
    • 9月 - 創立90周年記念式典と校舎新築落成記念式典を挙行。
  • 2007年平成19年)12月 - 校舎増改築工事[1]

学区

小比内(5丁目の一部・狐森)、大清水門外堀越、大清水(1丁目・2丁目、3丁目の一部、4丁目)、川合、門外(1丁目~4丁目)、扇町全域、泉野全域

交通

関連項目

脚注

  1. ^ 沿革/主な工事 - 株式会社南建設

参考文献

  • 『弘前市教育史 別巻』(弘前市教育委員会・1979年3月12日発行)161頁「堀越小学校」
  • 弘前市教育委員会ホームページ
  • 角川日本地名大辞典 2 青森県(角川書店)