「池田町立八幡小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=池田町立八幡小学校 |
|校名=池田町立八幡小学校 |
||
|画像 = [[File:Ikeda yawata elementary school.jpg|260px|center|池田町立八幡小学校]] |
|画像 = [[File:Ikeda yawata elementary school.jpg|260px|center|池田町立八幡小学校]] |
2022年10月7日 (金) 17:23時点における版
池田町立八幡小学校 | |
---|---|
北緯35度25分15秒 東経136度34分29秒 / 北緯35.420889度 東経136.574806度座標: 北緯35度25分15秒 東経136度34分29秒 / 北緯35.420889度 東経136.574806度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 池田町 |
設立年月日 | 1872年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B121240400026 |
所在地 | 〒503-2426 |
岐阜県揖斐郡池田町八幡753 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
池田町立八幡小学校(いけだちょうりつ やわたしょうがっこう)は岐阜県揖斐郡池田町八幡にある小学校。
沿革
- 1872年(明治5年) - 是不農舎が開校。八幡村、田畑村、山洞村、片山村、江渡村、市橋村、藤代村の児童が通学する。
- 1874年(明治7年) -
- 1875年(明治8年) - 是不農舎が至誠学校に改称する。
- 1876年(明治9年) - 至誠学校が八幡学校に改称する。市橋村が八幡学校に転入する。
- 1882年(明治15年) - 田畑学校が八幡学校田畑分校となる。
- 1893年(明治26年) - 田畑分校が廃止され、田畑村と山洞村は温知尋常小学校[2]へ転出する。藤代村に藤代分校を設置。
- 1897年(明治30年) -
- 1901年(明治34年) - 八幡尋常高等小学校に改称する。
- 1918年(大正7年) - 農業補習学校を併設する。
- 1930年(昭和5年) - 青年訓練所を併設する。
- 1935年(昭和10年) - 農業青年学校を併設する。
- 1941年(昭和16年) - 八幡国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年) - 八幡村立八幡小学校に改称する。揖斐郡学校組合立揖南中学校八幡分校を併設。
- 1949年(昭和24年) - 揖南中学校八幡分校を廃止。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 池田町、八幡村、宮地村が合併し、改めて池田町が発足。同時に池田町立八幡小学校に改称する。
- 1956年(昭和31年) - 旧・市橋村南部が分離し、不破郡赤坂町に編入される。これにより一部の児童が赤坂町立赤坂小学校へ転出する。
- 1964年(昭和39年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成。
学校周辺
最寄駅
参考文献
- 池田町史 P719-723