コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「多賀城市立山王小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 学校InfoboxからTemplate:画像募集中を除去
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=多賀城市立山王小学校
|校名=多賀城市立山王小学校
|画像=
|画像=

2022年10月7日 (金) 16:32時点における版

多賀城市立山王小学校
地図北緯38度17分42秒 東経140度58分12.4秒 / 北緯38.29500度 東経140.970111度 / 38.29500; 140.970111座標: 北緯38度17分42秒 東経140度58分12.4秒 / 北緯38.29500度 東経140.970111度 / 38.29500; 140.970111
過去の名称 山王小学校
山王国民学校
多賀城村立山王小学校
多賀城町立山王小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 多賀城市
設立年月日 1873年7月13日
開校記念日 7月13日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B104222090039 ウィキデータを編集
所在地 985-0854
宮城県多賀城市新田字北320番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

多賀城市立山王小学校(たがじょうしりつ さんのうしょうがっこう)は、宮城県多賀城市新田字北にある公立小学校

概要

明治時代の創立で、多賀城市内の学校では一番長い歴史を持つ。多賀城市内の内、山王地区、南宮地区、新田地区、高橋地区を学区とする。現在の学校所在地は新田地区。名称は開校当時に校舎を建てた山王村に由来。

沿革

  • 1873年
    • 第1中学区第27番小学区「山王小学校」と称し、南宮村慈雲寺を仮校舎に開校。
    • 山王村に校舎移転。
  • 1886年 - 南宮村毛上に校舎新築移転。
  • 1941年 - 山王国民学校に改称。
  • 1944年 - 校歌制定。
  • 1947年
    • 多賀城村立山王小学校に改称。
    • PTA発足。
  • 1951年 - 町制施行により多賀城町立山王小学校に改称。
  • 1971年 - 市制施行により多賀城市立山王小学校に改称。
  • 1977年 - 校木「黒松」を制定。
  • 1978年 - 現在地に移転。

校歌

(1番)
先代の古人の心 けみしつつ
旅の疲れを 忘れたる
奥の細道 壺の日の
ほとりに建てる 学び舎は
我らが山王 小学校

(2番)
市川の流れいよいよ 清かれど
泉ヶ岳の 山おろし
ここみちのくの 里にして
強き自然に たえすめり
忍従何か ならざらん

シンボル

  • 校木:黒松

通学区域

脚注

  1. ^ 多賀城市立学校の通学区域に関する規則” (PDF). 多賀城市 (2005年2月1日). 2017年6月17日閲覧。

関連項目

外部リンク