コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「浦添市立浦添小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
最新情報に更新した
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2014年2月13日 (木) 23:52 (UTC)|ソートキー=沖縄校小うらそえしりつうらそえしよう}}
{{出典の明記|date=2014年2月13日 (木) 23:52 (UTC)|ソートキー=沖縄校小うらそえしりつうらそえしよう}}
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=浦添市立浦添小学校
|校名=浦添市立浦添小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 13:51時点における版

浦添市立浦添小学校
地図北緯26度14分47.994秒 東経127度43分46.754秒 / 北緯26.24666500度 東経127.72965389度 / 26.24666500; 127.72965389座標: 北緯26度14分47.994秒 東経127度43分46.754秒 / 北緯26.24666500度 東経127.72965389度 / 26.24666500; 127.72965389
過去の名称 浦添間切番所内浦添小学校
浦添尋常小学校
浦添尋常高等小学校
浦添国民学校
浦添初等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 浦添市
設立年月日 1882年3月25日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B147220800015 ウィキデータを編集
所在地 901-2103
沖縄県浦添市仲間二丁目47番地1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

浦添市立浦添小学校(うらそえしりつ うらそえしょうがっこう)は、沖縄県浦添市仲間にある公立小学校。略称は「浦小」。浦添市内では最も古い小学校であり、これまでに数回学校名が変わってきた。付近には同市立の幼稚園中学校がある。

当記事では、同じ敷地内に併設されている浦添市立浦添幼稚園についても執筆する。

概要

  • 1882年開校で浦添市内では最も古い学校である。過去には生徒数2000人を有する時もあったが、後に5校(浦城小、牧港小、当山小、沢岻小、前田小)へ分離されている。
  • 沖縄県では小学校に幼稚園が併設されるのが一般的であるが、当小学校も同様で、同敷地内に小学校と幼稚園が立地する。但し、中学校は小学校敷地の隣に立地している。
  • 学級数 - 19学級
    • 1年 - 3学級
    • 2年 - 4学級
    • 3年 - 3学級
    • 4年 - 3学級
    • 5年 - 3学級
    • 6年 - 3学級
  • 児童数 - 593名
  • 職員数 - 42名
  • 敷地面積 - 26,223m2
    • 校舎敷地 - 15,180m2
    • 運動場敷地 - ,6520m2
    • その他敷地 - 4,523m2
上記数値は2005年5月現在の情報。但し、幼稚園は含まれていない。

沿革

構造

周辺

アクセス

モノレール

路線バス

浦添小学校前バス停(徒歩1分)

  • 56番・浦添線 (琉球バス交通)

安波茶バス停(徒歩2~3分)

  • 55番・牧港線 (琉球バス交通)
  • 56番・浦添線 (琉球バス交通)
  • 91番・城間(南風原)線 (東陽バス)
  • 191番・城間(一日橋)線 (東陽バス)

校区

過去には11地域(現在の町・字による数え方、以下同じ)を管轄していた。これは、市内の地域数が20であるのを考えると、同校で市内の半分以上を管轄していたことになる。その後、1970年から新たな小学校開設により分離していき、現在の管轄は3地域にまで減っている。

現在の校区
分離前の校区と現在の管轄学校

その他

脚注

  1. ^ ギネスに挑戦、大成功/2001人の手話ダンス2001年11月5日付け 琉球新報
  2. ^ 2005年3月19日付け 琉球新報[1][リンク切れ]

関連項目

外部リンク