「立正大学付属立正中学校・高等学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
|||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=立正大学付属立正中学校・高等学校 |
|校名=立正大学付属立正中学校・高等学校 |
||
|画像=[[ファイル:Rissho highschool Magome.JPG |270px]] |
|画像=[[ファイル:Rissho highschool Magome.JPG |270px]] |
2022年10月7日 (金) 03:40時点における版
立正大学付属立正中学校・高等学校 | |
---|---|
北緯35度35分26.7秒 東経139度42分26.4秒 / 北緯35.590750度 東経139.707333度座標: 北緯35度35分26.7秒 東経139度42分26.4秒 / 北緯35.590750度 東経139.707333度 | |
過去の名称 |
日蓮宗宗教院 日蓮宗大学林中等科 日蓮宗大学中等科 日蓮宗大学中等部 立正大学中等部 立正中学 立正中学校(旧制) 立正中学校・高等学校 |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人立正大学学園 |
理念 | 行学二道 |
設立年月日 | 1872年 |
創立記念日 | 6月15日 |
創立者 | 不明 |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 併設型(外部混合有) |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード |
C113311100017 中学校) D113311100015 (高等学校) | (
高校コード | 13617E |
所在地 | 〒143-8557 |
東京都大田区西馬込1-5-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
立正大学付属立正中学校・高等学校(りっしょうだいがくふぞく りっしょうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東京都大田区西馬込一丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等学校。
東京立正中学校・高等学校とは別の学校である。
概要
立正大学付属立正中学校・高等学校は、日蓮教学の1つ「行学二道」を建学の精神として、勉学に対する積極的な情熱と質実剛健の気風を養うとともに、豊かな人間性を形成することを目指している。 高等学校においては、特別進学クラスと進学クラスがある。特別進学クラスは国公立大、難関私立大の現役合格を目指す。進学クラスは大学進学を含め多様な進路に対応。両クラスとも2年次から文系・理系に分かれる。また中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第2学年から混合してクラスを編成する併設型中高一貫校である。[1]
沿革
- 1872年 東京府東京市芝区(現・港区)高輪に日蓮宗宗教院を設立
- 1904年 品川区大崎に移転し、日蓮宗大学林中等科を開校
- 1907年 日蓮宗大学中等科と改称
- 1920年 日蓮宗大学中等部と改称
- 1924年 立正大学開設に関連し、立正大学中等部と改称
- 1938年 立正中学校と改称
- 1947年 新制立正中学校に改組
- 1948年 新制立正高等学校に改組
- 1994年 中学校を男女共学化
- 1997年 高等学校を男女共学化
- 2013年 立正中学校から立正大学付属立正中学校に、立正高等学校から立正大学付属立正高等学校にそれぞれ学校名変更、大田区西馬込に移転。
交通
著名な出身者
- 小野兼弘 - 宗教団体「釈尊会」会長。日印文化交流協会会長。
- 田丸仁 - 東京オリオンズ監督、法政大学野球部監督
- 野田浩資 - ドイツ料理研究家
- 山藤章二 - 漫画家
- 渡辺晋 - 渡辺プロダクション創業者
- 車だん吉 - 俳優
- 関智一 - 声優
- 三友健容 - 立正大学名誉教授。仏教学者。僧侶。論蔵(阿毘達磨)研究の第一人者。
系列大学
脚注及び参照
- ^ 立正大学付属立正高校の学校情報(高校受験パスナビ)(旺文社)の「ワンポイント情報」の冒頭に「●内部進学生とは2年次から混合クラス。」と記載されている。