「新潟県立中条工業高等学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
新潟県微生物環境衛生中央分析センター (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=新潟県立中条工業高等学校 |
|校名=新潟県立中条工業高等学校 |
||
|画像 = [[File:Former Niigata Prefectural Nakajo Technical High School Building 1.jpg|300px]] |
|画像 = [[File:Former Niigata Prefectural Nakajo Technical High School Building 1.jpg|300px]] |
2022年10月7日 (金) 02:02時点における版
新潟県立中条工業高等学校 | |
---|---|
北緯38度6分19.1秒 東経139度26分11.4秒 / 北緯38.105306度 東経139.436500度座標: 北緯38度6分19.1秒 東経139度26分11.4秒 / 北緯38.105306度 東経139.436500度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 新潟県 |
設立年月日 | 1968年4月1日 |
閉校年月日 | 2008年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
機械システム科 電気科 |
高校コード | 15125E |
所在地 | 〒959-3195 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
新潟県立中条工業高等学校(にいがたけんりつ なかじょうこうぎょうこうとうがっこう)とは、新潟県岩船郡荒川町にあった県立高等学校。2008年3月に閉校した。
校名に「中条」とあるが、北蒲原郡中条町(後の胎内市)ではなく、隣接する荒川町に校舎が立地していた。
沿革
- 1968年1月 - 新潟県より設立公示、設立事務所を中条町体育館に設置。
- 1968年3月 - 管理・普通教室棟・工業化学科実習室・特別教室棟竣工。以後実習棟等が竣工。
- 1968年4月1日 - 新潟県立中条工業高等学校として、4学級で開校。
- 1971年3月 - 第1回卒業式、機械科実習棟・体育館竣工(校舎建築工事終了)。
- 1972年10月 - 創立5周年記念式典・校歌発表会・記念文化祭挙行。
- 1972年11月 - 柔剣道場竣工。
- 1976年6月 - 柔道部・羽球部が県大会優勝。
- 1977年2月 - 小体育館竣工。
- 1977年11月 - 創立10周年記念式典・記念講演会・記念文化祭挙行。
- 1980年6月 - 羽球部が県大会団体優勝。
- 1981年6月 - 陸上競技部・自転車部がインターハイ出場。
- 1981年11月 - 工業化学製造プラント実習室竣工。
- 1988年10月 - 創立20周年記念式典・記念講演会・記念文化祭挙行。
- 1990年9月 - グラウンド改修工事竣工、以後数年間、CAD実習室・FA実習室・家庭科実習棟が竣工。
- 1997年10月 - 創立30周年記念式典・記念講演会・記念文化祭挙行、校章設置。
- 1998年4月1日 - 工業化学科募集停止。
- 2000年3月31日 - 工業化学科閉科。
- 2004年8月 - 陸上競技部がインターハイハンマー投げで準優勝。
- 2006年4月1日 - 新潟県立新発田南高等学校の工業系学科と統合、募集停止。
- 2007年10月27日 - 閉校記念式典、惜別の会挙行。
- 2008年3月 - 卒業式挙行、閉校。
交通
※原付バイク及び自転車での通学も可能(学校からの距離制限有り)。雪が降ると禁止になる。
学校行事
- 4月 - 入学式
- 5月 - 遠足、中間考査
- 6月 - 体育祭
- 7月 - 期末考査
- 9月 - 2年修学旅行
- 10月 - 中間考査、マラソン大会
- 11月 - 文化祭
- 12月 - 期末考査
- 2月 - 課題研究発表会、学年末考査
- 3月 - 卒業式
関連項目
外部リンク
- 新潟県立中条工業高等学校 - ウェイバックマシン(2009年2月27日アーカイブ分)