コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「徳島県立穴吹高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=徳島県立穴吹高等学校
|校名=徳島県立穴吹高等学校
|画像=
|画像=

2022年10月7日 (金) 01:56時点における版

徳島県立穴吹高等学校
地図北緯34度3分9.82秒 東経134度10分2.54秒 / 北緯34.0527278度 東経134.1673722度 / 34.0527278; 134.1673722座標: 北緯34度3分9.82秒 東経134度10分2.54秒 / 北緯34.0527278度 東経134.1673722度 / 34.0527278; 134.1673722
過去の名称 徳島県美馬高等学校
徳島県穴吹高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 徳島県の旗 徳島県
学区 全国募集あり (5人以内)
第二学区
設立年月日 1923年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D136220700015 ウィキデータを編集
高校コード 36127F
所在地 777-0005
徳島県美馬市穴吹町穴吹字岡33番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
徳島県立穴吹高等学校の位置(徳島県内)
徳島県立穴吹高等学校
穴吹高等学校の位置(徳島県)

徳島県立穴吹高等学校(とくしまけんりつあなぶきこうとうがっこう)は、徳島県美馬市穴吹町穴吹に所在する公立高等学校

設置学科

歴史

  • 1923年4月1日 - 徳島県立美馬高等女学校開校。
  • 1948年4月1日 - 徳島県美馬高等学校となる。
  • 1949年4月1日 - 徳島県穴吹高等学校となる。男女共学実施。
  • 1950年4月1日 - 家庭技芸科設置。
  • 1953年4月1日 - 家庭技芸科を廃止し、家庭課程を新設。
  • 1956年4月1日 - 徳島県立穴吹高等学校と改称。
  • 1971年4月1日 - 英語科、保育科の新設。
  • 1976年9月12日 - 台風17号の集中豪雨により発生した土石流により穴吹分校(古宮地区)が流失。[1]
  • 1985年4月1日 - 英語科を普通科に保育科を家政科に、それぞれ統合。
  • 1992年4月1日 - 学科再編成により家政科募集停止。
  • 2000年4月1日 - 徳島県下初の全日制普通科単位制高等学校となる。
  • 2003年3月 - 穴吹分校・閉校。
  • 2004年3月 - 木屋平分校・閉校。
  • 2005年3月 - 一宇分校・閉校。

主な出身者

脚注

  1. ^ 山からは鉄砲水 不明二十四人に 住民、巡視船で脱出『朝日新聞』1976年(昭和51年)9月13日朝刊、13版、22面

関連項目

外部リンク