「さくら国際高等学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Anaka Satamiya (会話 | 投稿記録) →概要: リンク先変更 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=さくら国際高等学校 |
|校名=さくら国際高等学校 |
||
|画像 =[[File:Sakura International High School.JPG|300px]] |
|画像 =[[File:Sakura International High School.JPG|300px]] |
2022年10月6日 (木) 23:49時点における版
さくら国際高等学校 | |
---|---|
北緯36度20分43.7秒 東経138度10分48.9秒 / 北緯36.345472度 東経138.180250度座標: 北緯36度20分43.7秒 東経138度10分48.9秒 / 北緯36.345472度 東経138.180250度 | |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人上田煌桜学園(うえだこうおうがくえん) |
学区 | 北海道・東北以外の全国各地 |
設立年月日 | 2005年 |
創立者 | 荒井裕司 |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 | 東京校 |
課程 | 通信制課程 |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 | 普通科 |
学校コード | D120320300024 |
高校コード | 20521E |
所在地 | 〒386-1433 |
長野県上田市大字手塚1065番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
さくら国際高等学校(さくらこくさいこうとうがっこう)は、長野県上田市に本校がある広域制の単位制・通信制高等学校である。さくら国際高等学校に関する本校以外の施設は、事実上の分校である東京校や技能連携校を除き、すべて高等学校通信教育におけるサポート校である。
学園長は荒井裕司。
概要
当初は、内閣府構造改革特別区域の株式会社立学校として開校。2006年には在籍生徒数500名、2011年には在籍生徒数1000名となる。2015年に学校法人に転換する。
広域通信制高等学校のため、学習相談センターを全国各地に設置しており、現在74の施設に学習センター[1]を設置している。なお、さくら国際高等学校のホームページからでないと学習相談センターであることを確認できない施設がある。なお、上田市の本校在籍を希望する場合は、保護者の下からの通学が必要である。
2013年3月に、abnの企画により訪れた松山三四六により校歌「咲き誇る桜のように」が制定された。学園長曰く、「さくらは私たち日本人が大切にしている代表的なもののひとつです。私は生徒ひとりひとりを桜の苗木と考えています。そして私たち学園や地域の人々、保護者をはじめ生徒にかかわる皆さんが肥料となって、さくらを満開にさせるのが私達の夢であり、目標です」とのことで、命名した。
沿革
- 2005年10月1日 - 旧西塩田小学校の校舎を利用して[2]さくら国際高等学校として開校。通信制普通科を設置。
- 2011年 - 上田電鉄より別所温泉駅で保存されていたモハ5250形「丸窓電車」1両を無料で譲渡されることが決定した[2][3]。
- 2015年 4月1日 - 学校法人格を取得し、設置者が新教育システム株式会社から、学校法人上田煌桜学園に変更された[4]。
- 2015年 学校法人化に伴う校舎耐震基準の厳格化に伴い中校舎(主要校舎)の耐震工事が行われた。耐震工事の間は南校舎での授業となっていた。
全国的に珍しい特徴
- さくら国際高等学校は、旧上田市立西塩田小学校の校舎を利用している。さくら国際高等学校の南校舎は文化財級の歴史的価値を認めることができる建築物である。実際に映画・ドラマなどのロケ地として使用されることも少なくない。
- 上田電鉄よりモハ5250形「丸窓電車」1両が無償譲渡され、校舎内に電車が保存されている。これは全国的に珍しく車内に入ること及びその中で食事等を行うことも学校の許可のもと許されていたり、運転席エリアへの入室、ブレーキハンドル、車掌スイッチなどの運転関連機器(当然実際の使用は不能)の操作も可能となっており、非常に珍しい保存体制が執られている。このような保存体制はモハ5250形「丸窓電車」に限ってはさくら国際高等学校でしか行われていない。
- 近隣にある西塩田保育園との交流が盛んで、特に入学式等で園児と一緒に会場に入場するというのは全国的に珍しい。
- さくら国際高等学校の学習センターは、不登校児支援のフリースクールやNPO法人施設が他の通信制高校に比べて多い。
交通
系列校
技能連携校
- 豊野高等専修学校 高等課程
脚注
- ^ 各学習相談センター・学習センターは○○センターなどを必ずしも呼称しているわけではなく、フリースクールなどの教育施設名を使っているところもある。
- ^ a b “丸窓電車、地元のさくら国際高へ「生徒と活用考える」”. 朝日新聞 (2011年3月2日). 2011年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月5日閲覧。
- ^ “レトロ「丸窓電車」、地元の高校に無料譲渡”. 読売新聞 (2011年3月2日). 2011年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月5日閲覧。
- ^ “学校法人化のお知らせ”. さくら国際高等学校 東京校 (2015年2月3日). 2015年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月5日閲覧。
関連項目
- 長野県高等学校一覧
- 日本の通信制高等学校一覧
- 株式会社立学校
- 学年制と単位制
- 学校の怪談4 - ロケ地。校舎が第四作目のセットとして使用された。海のそばに建っており、過去の大津波で海の底に沈んだという設定であった。
- 雲のむこう、約束の場所 - 主人公達の通っていた中学校の校舎のモデルになっている。