「長崎県立長崎式見高等学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
|||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=長崎県立長崎式見高等学校 |
|校名=長崎県立長崎式見高等学校 |
||
|画像= no |
|画像= no |
2022年10月6日 (木) 22:19時点における版
長崎県立長崎式見高等学校 | |
---|---|
北緯32度47分36秒 東経129度47分15.3秒 / 北緯32.79333度 東経129.787583度座標: 北緯32度47分36秒 東経129度47分15.3秒 / 北緯32.79333度 東経129.787583度 | |
過去の名称 |
長崎県立長崎西高等学校式見分校 長崎県立長崎北高等学校式見分校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 長崎県 |
校訓 | 自律・敬愛・創造 |
設立年月日 |
分校開校 1951年(昭和26年)4月1日 独立開校 1984年(昭和59年)4月1日 |
閉校年月日 | 2008年(平成20年)3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
高校コード | 42167H |
所在地 | 〒851-1123 |
長崎県長崎市四杖町363 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
長崎県立長崎式見高等学校(ながさきけんりつ ながさきしきみこうとうがっこう, Nagasaki Prefectural Nagasaki Shikimi High School)は、長崎県長崎市四杖町363にかつて所在した公立の高等学校。略称は「式高」(しきこう)であった。
設置学科
所在地
- 〒851-1123 長崎県長崎市四杖町363
校章
- 山田文孝によってデザインされた。
- 校樹である柏の葉を背景に、式見の「式」の文字の伸びる立体感が所在地の四杖台と校訓の「自律」を、柏の力強い葉の広がりが「敬愛」と「創造」を表し、全体として若者のたくましい活力を表している。
胸章
- 校樹の柏を背景に、長崎式見(Nagasaki Shikimi)を示すNSの文字と、その上に「高」の文字が入っている。柏の縹(はなだ)色がスクールカラーと「自律」を、NSの白が「創造」、高の赤が「敬愛」を表現し、全体として乙女の清純さとやさしさを表している。
校歌
- 1984年(昭和59年)1月制定。
- 作詞: 森義男
- 作曲: 松尾政彦
- 3番まである。
- 歌詞には校舎の建つ「四杖台」や、校舎から見える「舞の峰」(=舞岳)、式見沖に浮かぶ「神楽島」が入っている。各番とも「~せん(「~しよう」という意味)われら若き日を」で終わる。
沿革
- 1951年(昭和26年)4月 - 長崎県立長崎西高等学校式見分校(定時制課程普通科)が開校。
- 1962年(昭和37年)2月 - 独立校舎を新築し、6教室が完成。
- 1969年(昭和44年)4月 - 長崎県立長崎北高等学校へ管理を移管。(入学生は長崎北高の1年生となる。)
- 1970年(昭和45年)4月 - 長崎県立長崎北高等学校式見分校となる。
- 1976年(昭和51年)2月 - 全日制課程に変更。定時制課程の募集を停止。
- 1978年(昭和53年)4月 - 定時制第4学年が長崎市立高等学校へ転校。
- 1979年(昭和54年)
- 1月 - 生徒募集定員を普通科90名(1学級増)とする。
- 2月 - 定時制第4学年6名が長崎市立高等学校より、式見分校の第3学年に再入学。
- 3月 - 新校舎管理棟(A棟)が完成。
- 1980年(昭和55年)10月 - 体育館が完成。
- 1981年(昭和56年)3月 - 総合落成式を挙行。
- 1983年(昭和58年)
- 1月 - 募集定員を普通科135名(1学級増)とする。
- 2月 - 格技場・部室が完成。
- 12月 - 長崎県立長崎式見高等学校が創立。
- 1984年(昭和59年)
- 1月 - 校歌・校章・校旗を制定。
- 3月 - 特別教室棟(B棟)が完成。
- 4月 - 長崎県立長崎式見高等学校が開校(2・3年生は長崎式見高生となる)。
- 1986年(昭和61年) - 語らいの広場、 浄化槽、防球ネットが完成。
- 1989年(平成元年)1月 - 手作り教育環境整備事業として、運動場南側斜面に植木文字が完成。
- 1990年(平成2年)1月 - 校訓碑が建立。
- 1991年(平成3年)9月 - 台風19号の襲来により大被害を受ける。
- 1993年(平成5年)
- 3月 - グラウンドを改修。
- 10月 - 創立10周年記念式典を挙行。
- 1994年(平成6年)9月 - 募集定員を82名(1学級減)とする。
- 1995年(平成7年)3月 - 図書室を改修、被服室を移動。
- 1996年(平成8年)3月 - 電子計算機ネットワークシステム(パソコン室)を設置。
- 2003年(平成15年)11月 - 創立20周年記念式典を挙行。
- 2006年(平成18年) - 生徒募集を停止。
- 2008年(平成20年)
- 3月2日 - 長崎県立長崎式見高等学校閉校記念式典を挙行。
- 3月31日 - 閉校。
閉校後の証明書発行等の事務
- 閉校後、長崎式見高校卒業生への成績証明書や卒業証明書、調査書などの発行業務は、長崎県立長崎北高等学校事務室・進路指導部に引き継がれている。
- 詳しくは下記外部リンク長崎北高HP内の長崎式見高校のページを参照。
周辺
- 長崎市役所式見支所
- 長崎市立式見中学校
- 長崎市立式見小学校
- 式見保育園
- 式見漁港
関連項目
外部リンク
- 長崎式見高等学校HP (長崎北高HP内)
- 上記のホームページは閉校された今でも長崎北高校のホームページに引き継がれ、閲覧することができる。(2011年(平成23年)4月現在)
- 長崎式見高等学校ブログ