コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「長野県赤穂高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
創立記念日や合併による高校の開校の旨を一部修正して概要欄に移動
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{混同|x1=[[兵庫県]][[赤穂市]]にある|兵庫県立赤穂高等学校}}
{{混同|x1=[[兵庫県]][[赤穂市]]にある|兵庫県立赤穂高等学校}}
{{出典の明記|date=2016年1月6日 (水) 15:13 (UTC)}}
{{出典の明記|date=2016年1月6日 (水) 15:13 (UTC)}}
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=長野県赤穂高等学校
|校名=長野県赤穂高等学校
|画像 =[[File:Akaho High School.jpg|270px]]
|画像 =[[File:Akaho High School.jpg|270px]]

2022年10月6日 (木) 20:29時点における版

長野県赤穂高等学校
地図北緯35度43分19.0秒 東経137度56分32.6秒 / 北緯35.721944度 東経137.942389度 / 35.721944; 137.942389座標: 北緯35度43分19.0秒 東経137度56分32.6秒 / 北緯35.721944度 東経137.942389度 / 35.721944; 137.942389
国公私立の別 公立学校
設置者 長野県の旗 長野県
併合学校 長野県赤穂高等女学校
長野県赤穂農商学校
設立年月日 1917年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
定時制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 全日普通科
全日商業科
定時普通科
学校コード D120221000018 ウィキデータを編集
高校コード 20157A
所在地 399-4117
長野県駒ヶ根市赤穂11041-4
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
長野県赤穂高等学校の位置(長野県内)
長野県赤穂高等学校
学校の全景

長野県赤穂高等学校(ながのけんあかほこうとうがっこう)とは、長野県駒ヶ根市にある公立高等学校

概要

1917年(大正6年)7月15日の村立赤穂公民実業学校開校をもって創立記念日としている。

1948年(昭和23年)4月1日、当時の赤穂町内にあった町立の旧制中等学校、旧赤穂農商学校と旧赤穂高等女学校が戦後の新制度の下で合併し、長野県赤穂高等学校として設立認可された。

文化祭は校章に由来した「鈴蘭祭」という。

現在の駒ヶ根市役所の位置から移転した当時は、周囲に商店などもなかったが、バイパス開通や再開発などにより、大型店やコンビニが、近隣に設置され便利になった。[要出典]

かつて存在した制服(男子は詰襟、女子はセーラー服)は、1993年に、生徒の強い要望で廃止になり、現在は私服での通学となっている。制服の私服化を求める学生運動がおき、登下校時には署名を求める学生が多く見られたが、セーラー服にあこがれる女性学生が多かった事も関係している。そのため、制服廃止後も数年は制服で通学する学生が多かった。[要出典]

なお、兵庫県赤穂市に同名の兵庫県立赤穂高等学校があるが読み方は異なり「あこう」である。愛称は同じく「あかこう」であり校歌でも「あかこう」と唄われている。

沿革

校章・校歌

  • 校章 昭和23年、県下初の男女共学の赤穂高等学校が誕生し、高等学校の「高」の文字に県土にゆかりのある鈴蘭の花と葉をローマ字の「A」を思わせる形状で、落ち着きのあるどっしりとした組み合わせの校章が考案された。
  • 校歌(作詞:小町谷常是 作曲:井出茂太)

最寄駅

出身者

脚注

関連項目

外部リンク