「高田中学校・高等学校」の版間の差分
m 曖昧さ回避ページ正徳へのリンクを解消、リンク先を正徳 (日本)に変更(DisamAssist使用) |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 高田中学校・高等学校 |
|校名 = 高田中学校・高等学校 |
||
|画像 = [[ファイル:Takada junior & senior high school.JPG|250px]] |
|画像 = [[ファイル:Takada junior & senior high school.JPG|250px]] |
2022年10月6日 (木) 20:27時点における版
高田中学校・高等学校 | |
---|---|
北緯34度45分50.5秒 東経136度30分12.2秒 / 北緯34.764028度 東経136.503389度座標: 北緯34度45分50.5秒 東経136度30分12.2秒 / 北緯34.764028度 東経136.503389度 | |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人高田学苑 |
校訓 | 言行忠信 表裏相応 |
設立年月日 | 1872年(明治5年) |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 併設型 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード |
C124320135014 中学校) D124310055064 (高等学校) | (
高校コード | 24505E |
所在地 | 〒514-0114 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
高田中学校・高等学校(たかだちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、三重県津市一身田町に所在する私立中学校・高等学校。
概要
設置者は真宗高田派の本山・専修寺による学校法人高田学苑。そのため、学業のみならず仏教教育を通した人格形成にも重きを置いており、仏教の授業や仏教行事などが行われている。また、高田派寺院の僧侶を兼職している教員も多い。
歴史
江戸時代末期、1714年(正徳4年)頃、専修寺の講堂に勧学堂の額を掲げ、宗典が講義されたのが学校の始まりである。
1871年(明治4年)、専修寺内に僧に仏典や漢文を教える場として貫練場が創立され、翌年から一般子弟も教えるようになった。この1872年(明治5年)が開校の年となっている。県下で一番古い学校と云われている。
教育
中高一貫教育の6年制(200名程度)と、高等学校単独の3年制(I類・II類・Ⅱ類特選)とがある。6年制と3年制とはクラス編成もカリキュラムも別立てであり、同じ敷地内ではあるが制服・校舎・授業内容ともに異なる。体育館やグラウンドなどの施設は共通である。
6年制入学後は、中学1年生時の担任が高校卒業まで持ち上がりでクラスを担当し、一貫した指導がなされることが多い。
1997年(平成9年)度から2007年(平成19年)度までは他の中学校から高校入学時に6年制へ編入することも可能であったが、2008年(平成20年)度より廃止された。
2006年(平成18年)、未履修問題で時間割に大幅な変更がされ、中学校から7限授業が導入された。
部活動
部活動も盛んに行われており、高校の部活動では6年制も3年制も同じクラブに所属する。
特徴的な部活動としては、三重県の中学では珍しい鉄道研究同好会[注 1]、科学部[注 2]や数研部[注 3][注 4]、三重県の高校で唯一であり全国的にも古参の馬術部、ボランティア活動を行う仏青インターアクト部、全国大会に何度も出場している将棋部などがある。
また、俳句好きの教諭と生徒の有志で結成した俳句同好会は、2003年(平成15年)に愛媛県松山市で開催された第6回俳句甲子園において、東京の開成高校に敗れたものの、準優勝した実績がある。
高校卓球部は、三重県の強化指定運動部として指定されており、10年連続で全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に出場している。
著名な出身者
政治・行政・司法
- 田村憲久 - 衆議院議員(中学校のみ。高校は三重県立松阪高等学校。)
- 一見勝之 - 国土交通省官僚、三重県知事
- 前葉泰幸 - 津市長(中学校のみ。高校は三重県立津高等学校。)
- 竹上真人 - 松阪市長
- 中山峰孝 - 財務省大阪税関長
文化・マスコミ
- 茨木政彦 - 週刊少年ジャンプ編集長
- 美衣暁 - 漫画家
- 藤崎弘士 - NHKアナウンサー
- 粉川真一 - TBS系宮崎放送アナウンサー
- 望木聡子 - 名古屋テレビアナウンサー
- 三輪秀香 - NHKアナウンサー
- 田村真子 - TBSアナウンサー
芸能
- あべ静江 - 女優、歌手、タレント
- 春咲巴香 - OSK日本歌劇団団員
- 桂三発 - 落語家、現津市市議会議員
- ウクレレえいじ - お笑い芸人
- 桶田敬太郎 - お笑い芸人、構成作家、元・フォークダンスDE成子坂
- 加藤ゆり - 女優、タレント、ミス東大
スポーツ
- 太田清春 - 元近鉄バファローズ(現在のオリックス・バファローズ)投手
高田中・高を舞台とする作品
- 村上しいこ『うたうとは小さないのちひろいあげ』講談社、2015年5月26日、322頁。ISBN 978-4-06-219509-6。
- 不登校の高校1年生・桃子がひょんなことから廃部危機の「うた部」に入部し、短歌甲子園を目指すという物語である[1]。
脚注
注釈
- ^ 鉄道車両や沿線風景の撮影を行っている。また、2012年(平成24年)の第一回全国鉄道研究会対抗選手権で入賞している。
- ^ 物理(電気)・化学・生物・地学(天文)の各分野があり、プラネタリウム解説コンクールやLEGOを用いたロボットを製作する大会などで優秀な成績を残している。
- ^ 数学研究部の略称と誤解されがちだが、C言語を用いたプログラミングを行う部活動であり、2007年(平成19年)の全国高等学校パソコンコンクールや2008年(平成20年)および2011年(平成23年)のU-20プログラミングコンテストで入賞している。
- ^ 2006年(平成18年)および2007年(平成19年)の国際情報オリンピック金メダリストが所属していた
出典
- ^ a b “『うたうとは小さないのちひろいあげ』(村上 しいこ)”. 講談社BOOK倶楽部. 講談社. 2019年1月2日閲覧。
- ^ 小川尭洋"「優しさ」描ける温かさ 松阪在住・村上しいこさん"朝日新聞2017年1月1日付朝刊、愛知版28ページ