「ルイ・ヴィトン」の版間の差分
Ty19080914 (会話 | 投稿記録) |
Akimintmin (会話 | 投稿記録) クリエイティブディレクターを更新 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
||
(17人の利用者による、間の24版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{特殊文字|説明=[[Microsoftコードページ932]]([[はしご高]])}} |
|||
{{基礎情報 会社 |
{{基礎情報 会社 |
||
|社名 = ルイ・ヴィトン <br />Louis Vuitton Malletier |
| 社名 = ルイ・ヴィトン <br />Louis Vuitton Malletier |
||
|英文社名 = |
| 英文社名 = |
||
|ロゴ =[[ファイル:Louis Vuitton logo and wordmark.svg|110px]] |
| ロゴ = [[ファイル:Louis Vuitton logo and wordmark.svg|110px]] |
||
|画像 =[[ファイル: |
| 画像 = [[ファイル:Louisvuiton-champselysees-building-paris-carbondale-02-763x1024.jpg|300px]] |
||
|画像説明 =パリのルイ・ヴィトン本店<br />[[シャンゼリゼ通り|シャンゼリゼ大通り]] |
| 画像説明 = パリのルイ・ヴィトン本店<br />[[シャンゼリゼ通り|シャンゼリゼ大通り]] |
||
|種類 ={{interlang|fr|Société Anonyme}} |
| 種類 = {{interlang|fr|Société Anonyme}} |
||
|市場情報 = |
| 市場情報 = |
||
|略称 = |
| 略称 = |
||
|国籍 = {{FRA}} |
| 国籍 = {{FRA}} |
||
|本社郵便番号 = |
| 本社郵便番号 = |
||
|本社所在地 = [[8区 (パリ)|パリ8区]]モンテーニュ大通り22番地 |
| 本社所在地 = [[8区 (パリ)|パリ8区]]モンテーニュ大通り22番地 |
||
|設立 = [[1854年]] |
| 設立 = [[1854年]] |
||
|業種 = 奢侈品 |
| 業種 = 奢侈品 |
||
|統一金融機関コード = |
| 統一金融機関コード = |
||
|SWIFTコード = |
| SWIFTコード = |
||
|事業内容 = |
| 事業内容 = |
||
|代表者 = |
| 代表者 = |
||
|資本金 = |
| 資本金 = |
||
|売上高 = €25億(2010年) |
| 売上高 = €25億(2010年) |
||
|営業利益 = |
| 営業利益 = |
||
|純利益 = |
| 純利益 = |
||
|純資産 = |
| 純資産 = |
||
|総資産 = |
| 総資産 = |
||
|従業員数 = |
| 従業員数 = |
||
|決算期 = |
| 決算期 = |
||
|主要株主 = |
| 主要株主 = |
||
|主要子会社 = |
| 主要子会社 = |
||
|外部リンク = |
| 外部リンク = {{Official URL}} |
||
|特記事項 = |
| 特記事項 = |
||
}} |
}} |
||
'''ルイ・ヴィトン'''({{lang-fr-short|Louis Vuitton Malletier}})は、[[フランス]]のマルティエ([[スーツケース]]職人)である'''ルイ・ヴィトン'''({{lang|fr|Louis Vuitton|}}<ref>{{IPA-fr|lwi vɥitɔ̃}}</ref><ref>{{IPA-en|ˈluːiː vwiːˈtɒn}}</ref>、[[1821年]][[8月4日]] - [[1892年]][[2月27日]])が創始した[[ファッション]][[ブランド]]。[[LVMH]](モエ・ヘネシー・ |
'''ルイ・ヴィトン'''({{lang-fr-short|Louis Vuitton Malletier}})は、[[フランス]]のマルティエ([[スーツケース]]職人)である'''ルイ・ヴィトン'''({{lang|fr|Louis Vuitton|}}<ref group="注釈">{{IPA-fr|lwi vɥitɔ̃}}</ref><ref group="注釈">{{IPA-en|ˈluːiː vwiːˈtɒn}}</ref>、[[1821年]][[8月4日]] - [[1892年]][[2月27日]])が創始した[[ファッション]][[ブランド]]。[[LVMH]](モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)グループの中核ブランドである。LVMHの2023年の売上高は861億ドル。 |
||
服飾部門における |
服飾部門における2024年現在のデザイナーは[[ニコラ・ゲスキエール|ニコラ・ジェスキエール]]。またメンズコレクションについては[[ファレル・ウィリアムズ]]がチーフディレクター。 |
||
== 歴史 == |
== 歴史 == |
||
=== 黎明期(1854年 - 1892年) === |
=== 黎明期(1854年 - 1892年) === |
||
ルイ・ヴィトンが評価されるようになったのは、創始者であるルイが亡くなった後のことである。ヴィトン社はまず「グリ・トリアノン・キャンバス」(Gris Trianon) という[[トランク]]工場として創始された。このトランクは灰色のキャンバス地で覆われており、とても軽量なものであった。[[1854年]]、ルイはエミリー (Emilie Clemence Pariaux) と結婚、同年、世界初となる旅行用鞄の専門店を[[パリ]]・カピュシーヌ通り<ref>仏:[[:fr:Rue des Capucines (Paris)|Rue des Capucines]]。現在の[[1区 (パリ)|1区]]と[[2区 (パリ)|2区]]との西側境界線上を走る通りの4番地。</ref>に創業。3年後の[[1857年]]には息子のジョルジュ (Georges Vuitton) が生まれた。 |
ルイ・ヴィトンが評価されるようになったのは、創始者であるルイが亡くなった後のことである。ヴィトン社はまず「グリ・トリアノン・キャンバス」(Gris Trianon) という[[トランク]]工場として創始された。このトランクは灰色のキャンバス地で覆われており、とても軽量なものであった。[[1854年]]、ルイはエミリー (Emilie Clemence Pariaux) と結婚、同年、世界初となる旅行用鞄の専門店を[[パリ]]・カピュシーヌ通り<ref group="注釈">仏:[[:fr:Rue des Capucines (Paris)|Rue des Capucines]]。現在の[[1区 (パリ)|1区]]と[[2区 (パリ)|2区]]との西側境界線上を走る通りの4番地。</ref>に創業。3年後の[[1857年]]には息子のジョルジュ (Georges Vuitton) が生まれた。 |
||
[[1859年]]、[[アニエール=シュル=セーヌ]]に最初のアトリエを構える。 |
[[1859年]]、[[アニエール=シュル=セーヌ]]に最初のアトリエを構える。 |
||
45行目: | 46行目: | ||
トランクの上から布地を貼るというルイの技法は賢明であったが、容易にコピー商品が出回ることとなり、[[1872年]]、ルイは別の布地を使うようになった。この布地は「Striped Canvas」として知られている、ベージュと赤の2色で色づけされた布地である。しかし、これもすぐにコピー商品が出回ることとなった。 |
トランクの上から布地を貼るというルイの技法は賢明であったが、容易にコピー商品が出回ることとなり、[[1872年]]、ルイは別の布地を使うようになった。この布地は「Striped Canvas」として知られている、ベージュと赤の2色で色づけされた布地である。しかし、これもすぐにコピー商品が出回ることとなった。 |
||
だが、[[コピー商品]]に押されることなく、彼のビジネスは成功を収めた。また、私生活の方も衰えることはなく、1880年には息子のジョルジュがジョゼフィーヌ・パトレル (Josephine [[:fr:Patrelle|Patrelle]]) と結婚。入籍当日に、彼は息子にスクリーブ通り<ref>仏:[[:fr:Rue Scribe (Paris)|Rue Scribe]]。上記カピュシーヌ通りから数百メートルも離れていない、[[9区 (パリ)|9区]]内[[ガルニエ宮]]([[オペラ座]])西側裏手を南北に走る通り。[[普仏戦争]]で被害を受けた為、1871年、上記カピュシーヌからスクリブに[[メゾン]]ないし[[ブティック]]を移転した。</ref>の店を任せた。 |
だが、[[コピー商品]]に押されることなく、彼のビジネスは成功を収めた。また、私生活の方も衰えることはなく、1880年には息子のジョルジュがジョゼフィーヌ・パトレル (Josephine [[:fr:Patrelle|Patrelle]]) と結婚。入籍当日に、彼は息子にスクリーブ通り<ref group="注釈">仏:[[:fr:Rue Scribe (Paris)|Rue Scribe]]。上記カピュシーヌ通りから数百メートルも離れていない、[[9区 (パリ)|9区]]内[[ガルニエ宮]]([[オペラ座]])西側裏手を南北に走る通り。[[普仏戦争]]で被害を受けた為、1871年、上記カピュシーヌからスクリブに[[メゾン]]ないし[[ブティック]]を移転した。</ref>の店を任せた。 |
||
[[1883年]]、ジョルジュにも息子ガストンが生まれ、ルイは祖父となった。この年、[[板垣退助]]が[[後藤象二郎]]と共に、[[国会]]開設の視察のために洋行し、パリ本店にてヴィトンのトランクを購入<ref>[https://mainichi.jp/articles/20170630/k00/00m/040/046000c ヴィトン:現存かばん 日本初購入者は板垣退助] 毎日新聞</ref>。(日本人の購入したヴィトン現存品として最古<ref>[http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/180226/lif18022616590009-n1.html 日本初ヴィトン購入者は板垣退助か シリアルナンバーで判明][[産経新聞|産経デジタル]]2018/02/27閲覧 ※トランクの実物写真も掲載</ref>) |
[[1883年]]、ジョルジュにも息子ガストンが生まれ、ルイは祖父となった。この年、[[板垣退助]]が[[後藤象二郎]]と共に、[[国会]]開設の視察のために洋行し、パリ本店にてヴィトンのトランクを購入<ref name="#1">[https://mainichi.jp/articles/20170630/k00/00m/040/046000c ヴィトン:現存かばん 日本初購入者は板垣退助] 毎日新聞</ref>。(日本人の購入したヴィトン現存品として最古<ref name="#2">[http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/180226/lif18022616590009-n1.html 日本初ヴィトン購入者は板垣退助か シリアルナンバーで判明][[産経新聞|産経デジタル]]2018/02/27閲覧 ※トランクの実物写真も掲載</ref>) |
||
[[1885年]]、ヴィトン社は[[ロンドン]]に進出。[[1888年]]、ジョルジュが模倣品防止のため、ベージュと茶褐色のチェス盤にルイ・ヴィトンの銘が入った「[[ダミエ]]・ライン」と呼ばれるデザインを考案。[[パリ万国博覧会 (1889年)|1889年のパリ万国博覧会]]で、ルイ・ヴィトン社に金賞をもたらした。しかし、商標登録もされていたにもかかわらず、またコピー商品が出回ることとなった。現在は白と灰色の「ダミエ アズール・ライン」、黒を基調とした「ダミエ グラフィット・ライン」もある。 |
[[1885年]]、ヴィトン社は[[ロンドン]]に進出。[[1888年]]、ジョルジュが模倣品防止のため、ベージュと茶褐色のチェス盤にルイ・ヴィトンの銘が入った「[[ダミエ]]・ライン」と呼ばれるデザインを考案。[[パリ万国博覧会 (1889年)|1889年のパリ万国博覧会]]で、ルイ・ヴィトン社に金賞をもたらした。しかし、商標登録もされていたにもかかわらず、またコピー商品が出回ることとなった。現在は白と灰色の「ダミエ アズール・ライン」、黒を基調とした「ダミエ グラフィット・ライン」もある。 |
||
59行目: | 60行目: | ||
父ルイの死後、ジョルジュはルイ・ヴィトン社を世界的な企業へと押し上げた。ジョルジュは、[[シカゴ万国博覧会 (1893年)|1893年のシカゴ万国博覧会]]に出展するなど、会社をうまく運営し続けると共に、著書『Le Voyage』(フランス語で旅の意)を出版した。 |
父ルイの死後、ジョルジュはルイ・ヴィトン社を世界的な企業へと押し上げた。ジョルジュは、[[シカゴ万国博覧会 (1893年)|1893年のシカゴ万国博覧会]]に出展するなど、会社をうまく運営し続けると共に、著書『Le Voyage』(フランス語で旅の意)を出版した。 |
||
[[1896年]]、ダミエの模倣品が出回ってきたことから、ヴィトン社はそのトレードマークとなる布地を新たに発表した。[[モノグラム]]・ラインと呼ばれることになるその模様は、様々なシンボルと共にルイ・ヴィトンを示す「'''LV'''」というマークが描かれている。モノグラムは、万国博覧会で目にした日本の[[家紋]]に触発されている<ref>Jean-Noël Kapferer, [[ |
[[1896年]]、ダミエの模倣品が出回ってきたことから、ヴィトン社はそのトレードマークとなる布地を新たに発表した。[[モノグラム]]・ラインと呼ばれることになるその模様は、様々なシンボルと共にルイ・ヴィトンを示す「'''LV'''」というマークが描かれている。モノグラムは、万国博覧会で目にした日本の[[家紋]]に触発されている<ref>[[:fr:Jean-Noël Kapferer|Jean-Noël Kapferer]], [[:fr:Vincent Bastien|Vincent Bastien]], ''The Luxury Strategy: Break the Rules of Marketing to Build Luxury Brands'', [[:en:Kogan Page|Kogan Page]], 2009, ISBN 978-0749454777, p.84</ref>。ジョルジュはその後[[アメリカ合衆国|アメリカ]]へ渡航、[[ニューヨーク]]、[[シカゴ]]、[[フィラデルフィア]]など様々な街を旅行し、その訪問中にもヴィトン製品を売って歩いた。[[1898年]]には[[モンディアル・ド・ロトモビル|パリ・オートショー]]にヴィトン製品を出展した。 |
||
[[1900年]]、ジョルジュは[[パリ万国博覧会 (1900年)|1900年のパリ万国博覧会]]の「旅行アイテムおよび革製品」の部門を担当するという栄誉を得た。1901年、ヴィトン社は、トランクの中に入れることのできる小さなカバン「スティーマーバッグ」を発表した。 |
[[1900年]]、ジョルジュは[[パリ万国博覧会 (1900年)|1900年のパリ万国博覧会]]の「旅行アイテムおよび革製品」の部門を担当するという栄誉を得た。1901年、ヴィトン社は、トランクの中に入れることのできる小さなカバン「スティーマーバッグ」を発表した。 |
||
70行目: | 71行目: | ||
[[ファイル:Louis Vuitton The Landmark Hong Kong.jpg|thumb|[[香港]]店]] |
[[ファイル:Louis Vuitton The Landmark Hong Kong.jpg|thumb|[[香港]]店]] |
||
[[ファイル:Louis Vuitton Kobe Maison04s5s3200.jpg|thumb|神戸メゾン([[神戸市|神戸]]・[[旧居留地]])]] |
[[ファイル:Louis Vuitton Kobe Maison04s5s3200.jpg|thumb|神戸メゾン([[神戸市|神戸]]・[[旧居留地]])]] |
||
[[ファイル:LOUIS VUITTON RoppongiHills Japan.jpg|thumb|[[六本木ヒルズ]]店]] |
|||
;1970年代 |
;1970年代 |
||
* [[1978年]] |
* [[1978年]] |
||
94行目: | 94行目: | ||
* [[2007年]] |
* [[2007年]] |
||
** 秋冬コレクションとして、カラフルなモノグラムマルチカラーを[[毛皮|ファー]]の上にプリントした「モノグラム・ミンク」とメタリックな素材の「モノグラム・ミラー」を発売。 |
** 秋冬コレクションとして、カラフルなモノグラムマルチカラーを[[毛皮|ファー]]の上にプリントした「モノグラム・ミンク」とメタリックな素材の「モノグラム・ミラー」を発売。 |
||
** 2月には[[バレンタインデー|バレンタイン]]ラインとして、ハート型の小銭入れ「ポルトモネ・クール Porte-monnaie Coeur」、春コレクションは、モノグラムにフレンチレースを刺繍した「モノグラム・レース」、「デニム・パッチワーク」、「ポルカドット」など少数生産、多数コレクションへになりつつある。一方、7月にはアメリカスカップへのスポンサー契約打ち切りを発表した。 |
** 2月には[[バレンタインデー|バレンタイン]]ラインとして、ハート型の小銭入れ「ポルトモネ・クール Porte-monnaie Coeur」、春コレクションは、モノグラムにフレンチレースを刺繍した「モノグラム・レース」、「デニム・パッチワーク」、「ポルカドット」など少数生産、多数コレクションへになりつつある。一方、7月には[[アメリカスカップ]]へのスポンサー契約打ち切りを発表した。 |
||
* 2014年 - 春夏コレクションを最後に[[マーク・ジェイコブス]]がクリエイティブディレクターを退任。次の秋冬コレクションから後任の[[ニコラ・ジェスキエール]]が指揮を執る。 |
* 2014年 - 春夏コレクションを最後に[[マーク・ジェイコブス]]がクリエイティブディレクターを退任。次の秋冬コレクションから後任の[[ニコラ・ジェスキエール]]が指揮を執る。 |
||
* 2018年 - メンズコレクションのアーティスティック・ディレクターを務めていた[[キム・ジョーンズ]]が2018年秋冬メンズコレクションをもって退任し、初の黒人デザイナーとなる[[ヴァージル・アブロー]]がクリエイティブディレクターに就任した。 |
* 2018年 - メンズコレクションのアーティスティック・ディレクターを務めていた[[キム・ジョーンズ]]が2018年秋冬メンズコレクションをもって退任し、初の黒人デザイナーとなる[[ヴァージル・アブロー]]がクリエイティブディレクターに就任した。 |
||
* 2021年 - メンズのクリエイティブディレクターであったヴァージル・アブローが、癌の為に亡くなったことが発表された。その際、数年間に渡り闘病生活をしていたことも明らかにされた<ref name="LVMH">{{cite web |title= The passing of Virgil Abloh |url= https://www.lvmh.com/news-documents/news/the-passing-of-virgil-abloh | accessdate=2021-11-28|date=2021-11-28 |language=en}}</ref>。 |
* 2021年 - メンズのクリエイティブディレクターであったヴァージル・アブローが、癌の為に亡くなったことが発表された。その際、数年間に渡り闘病生活をしていたことも明らかにされた<ref name="LVMH">{{cite web |title= The passing of Virgil Abloh |url= https://www.lvmh.com/news-documents/news/the-passing-of-virgil-abloh | accessdate=2021-11-28|date=2021-11-28 |language=en}}</ref>。 |
||
* 2023年 - 音楽プロデューサー、歌手の[[ファレル・ウィリアムス]]がメンズクリエイティブディレクターに就任。 |
|||
=== 素材の生地の変化 === |
=== 素材の生地の変化 === |
||
138行目: | 139行目: | ||
*'''ルイ・ヴィトン メゾン''' - 文化的要素を含んだ旗艦店のことで、フルラインの製品を揃える。全店中最大のパリ・[[シャンゼリゼ通り|シャンゼリゼ]]店をはじめ、世界に15店舗(2013年1月時点)ある。その9番目となる日本初のメゾンは[[旧居留地#神戸|神戸・旧居留地]]に2010年2月オープンした。 |
*'''ルイ・ヴィトン メゾン''' - 文化的要素を含んだ旗艦店のことで、フルラインの製品を揃える。全店中最大のパリ・[[シャンゼリゼ通り|シャンゼリゼ]]店をはじめ、世界に15店舗(2013年1月時点)ある。その9番目となる日本初のメゾンは[[旧居留地#神戸|神戸・旧居留地]]に2010年2月オープンした。 |
||
=== メゾン御堂筋 === |
=== メゾン御堂筋 === |
||
[[大阪府]][[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]]の[[御堂筋]]に西面する、日本最大規模の店舗。[[ファサード]]の[[設計]]を担当した[[青木淳]]は、かつて海の街であった大阪の歴史を彷彿させる菱垣廻船から着想を得て、帆を立てた船のような外観とした。1階から4階までの内装は{{仮リンク|ピーター・マリノ|en|Peter Marino}}が担当。最上階の7階には、ルイ・ヴィトン初のカフェを配置<ref>{{ |
[[大阪府]][[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]]の[[御堂筋]]に西面する、日本最大規模の店舗。[[ファサード]]の[[設計]]を担当した[[青木淳]]は、かつて海の街であった大阪の歴史を彷彿させる菱垣廻船から着想を得て、帆を立てた船のような外観とした。1階から4階までの内装は{{仮リンク|ピーター・マリノ|en|Peter Marino}}が担当。最上階の7階には、ルイ・ヴィトン初のカフェを配置<ref>{{Cite web|和書|url=https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/21204|publisher=美術手帖|title=青木淳がデザイン。日本最大級の「ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋」をチェック|accessdate=2022-02-24}}</ref>。[[2019年]]12月竣工。地上7階地下1階。設計[[施工]]は[[大成建設]] <ref>{{Cite web|和書|url=https://www.taisei.co.jp/works/32045.html|publisher=大成建設株式会社|title=ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋|accessdate=2022-02-24}}</ref>。[[大阪都市景観建築賞]]第40回奨励賞を受賞<ref>{{Cite web|和書|url=http://osaka-machinami.jp/past_work/detail/5368/|publisher=大阪都市景観建築賞運営委員会|title=作品詳細 ルイ・ヴィトンメゾン大阪御堂筋/第40回奨励賞|accessdate=2022-02-24}}</ref>。 |
||
<gallery> |
<gallery> |
||
Louis_Vuitton_Maison_Midosuji.jpg|ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋 |
Louis_Vuitton_Maison_Midosuji.jpg|ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋 |
||
</gallery> |
</gallery> |
||
{{大阪都市景観建築賞第40~44回}} |
|||
== ルイ・ヴィトン美術作品撤去事件 == |
== ルイ・ヴィトン美術作品撤去事件 == |
||
神戸市立[[神戸ファッション美術館]]に展示された現代美術作品がルイ・ヴィトン社からのクレームによって撤去された2010年春の事件<ref name=fuku>[[福住廉]]「民間企業による新たな検閲:ルイ・ヴィトンが引き起こした作品撤去事件」『あいだ』173号(2010年6月20日)、p9-18</ref>。同美術館の企画展「ファッション奇譚 服飾に属する危険な小選集」に現代美術家・岡本光博のインスタレーション作品「バッタもん」([[シャネル]]や[[グッチ]]など有名ブランドの柄の生地で製作した9体の[[バッタ]]型オブジェのシリーズ)を展示したところ、ルイ・ヴィトンから「この“自称アーティスト”によるオブジェの展示は、偽ブランド品を肯定する反社会的行為である」といった抗議と作品の撤去及びウェブサイトからの削除を要請する文書が届いた。企画者側はブランドからの抗議が万一あった場合に備えて、抗議をしてきたブランドの生地に順次覆いをかけて抗議があったことを示すという準備を事前にしていたが、抗議の翌日、市の職員により他ブランドも含む全作品を撤去、同作品が掲載されていたカタログ、ポスターも廃棄され、[[商標権]]と[[表現の自由]]を巡る議論を呼んだ<ref>[http://artasiapacific.com/Magazine/70/LouisVuittonSDiscriminatingSupportForContemporaryArt Louis Vuitton’s Discriminating Support for Contemporary Art]ArtAsiaPacific, Sep/Oct 2010</ref><ref>[http://haps-kyoto.com/haps-press/bijutsuhyougen/10sen/5/ 美術表現に関わる近時の国内規制事例10選(1994-2013)D企業の抗議および企業への配慮 【事例7】「バッタもん」展示中撤去(2010.5)]東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス実行委員会(HAPS)</ref><ref>[https://adv.asahi.com/fashion_note/11053705.html コピー問題と表現の自由 ファッション美術館での作品撤去]朝日新聞社メディアビジネス局、2010年7月7日</ref>。同作品は同年秋に復活展示された<ref>[ |
神戸市立[[神戸ファッション美術館]]に展示された現代美術作品がルイ・ヴィトン社からのクレームによって撤去された2010年春の事件<ref name=fuku>[[福住廉]]「民間企業による新たな検閲:ルイ・ヴィトンが引き起こした作品撤去事件」『あいだ』173号(2010年6月20日)、p9-18</ref>。同美術館の企画展「ファッション奇譚 服飾に属する危険な小選集」に現代美術家・岡本光博のインスタレーション作品「バッタもん」([[シャネル]]や[[グッチ]]など有名ブランドの柄の生地で製作した9体の[[バッタ]]型オブジェのシリーズ)を展示したところ、ルイ・ヴィトンから「この“自称アーティスト”によるオブジェの展示は、偽ブランド品を肯定する反社会的行為である」といった抗議と作品の撤去及びウェブサイトからの削除を要請する文書が届いた。企画者側はブランドからの抗議が万一あった場合に備えて、抗議をしてきたブランドの生地に順次覆いをかけて抗議があったことを示すという準備を事前にしていたが、抗議の翌日、市の職員により他ブランドも含む全作品を撤去、同作品が掲載されていたカタログ、ポスターも廃棄され、[[商標権]]と[[表現の自由]]を巡る議論を呼んだ<ref>[http://artasiapacific.com/Magazine/70/LouisVuittonSDiscriminatingSupportForContemporaryArt Louis Vuitton’s Discriminating Support for Contemporary Art]ArtAsiaPacific, Sep/Oct 2010</ref><ref>[http://haps-kyoto.com/haps-press/bijutsuhyougen/10sen/5/ 美術表現に関わる近時の国内規制事例10選(1994-2013)D企業の抗議および企業への配慮 【事例7】「バッタもん」展示中撤去(2010.5)]東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス実行委員会(HAPS)</ref><ref>[https://adv.asahi.com/fashion_note/11053705.html コピー問題と表現の自由 ファッション美術館での作品撤去]朝日新聞社メディアビジネス局、2010年7月7日</ref>。同作品は同年秋に復活展示された<ref>[https://www.asahi.com/fashion/article/TKY201010040112.html ヴィトン社抗議で撤去 「バッタもん」再展示]朝日新聞、2010年10月4日1</ref>。同様に2007年には[[宮城県美術館]]でのグループ展「アートみやぎ2007」に出展した現代美術家・[[タノタイガ]]の木彫シリーズ「モノグラムライン」がルイ・ヴィトンから法的措置の可能性を示唆されたことから、LVマークにシールを貼っての展示となった<ref name=fuku/><ref>[https://roadsidediaries.blogspot.com/2010/06/lv.html LV式現代美術・その後][[都築響一]]Roadside Diaries, 2010年6月9日</ref>。 |
||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
* [[鮫島尚信 |
* [[鮫島尚信]] - 1878年に日本人として初めて購入した人物<ref name="itagakikai_3">NPO法人板垣会会報第3号</ref><ref>[https://byronjapan.com/archives/7090/2 大スクープ!? ルイ・ヴィトンを初めて買った日本人が判明] Byron</ref>。 |
||
* [[中野健明]] - 日本人として2番目に購入した人物<ref name="itagakikai_3" />。 |
|||
* [[板垣退助]] - 1883年に購入したトランクが現存している<ref>[https://mainichi.jp/articles/20170630/k00/00m/040/046000c ヴィトン:現存かばん 日本初購入者は板垣退助] 毎日新聞</ref><ref>[http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/180226/lif18022616590009-n1.html 日本初ヴィトン購入者は板垣退助か シリアルナンバーで判明][[産経新聞|産経デジタル]]2018/02/27閲覧 ※トランクの実物写真も掲載</ref>。 |
|||
* [[板垣退助]] - 鞄の実物が現存する日本人最初のルイ・ヴィトン購入者。(板垣は購入順では日本人として3番目<ref group="注釈">1883年に購入したトランクが現存している。</ref><ref name="#1"/><ref name="#2"/>。4番目が[[後藤象二郎]]) |
|||
* [[秦郷次郎]] - 日本法人で初期に社長やCEOを務めた。 |
* [[秦郷次郎]] - 日本法人で初期に社長やCEOを務めた。 |
||
* [[藤井清孝]] - 日本法人で2006年から2007年までCEOを務めた。タレントの[[藤井サチ]]の父。 |
* [[藤井清孝]] - 日本法人で2006年から2007年までCEOを務めた。タレントの[[藤井サチ]]の父。 |
||
156行目: | 159行目: | ||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
{{脚注ヘルプ}} |
{{脚注ヘルプ}} |
||
=== 注釈 === |
|||
{{Notelist}} |
|||
=== 出典 === |
|||
{{Reflist}} |
{{Reflist}} |
||
2024年11月17日 (日) 15:33時点における最新版
パリのルイ・ヴィトン本店 シャンゼリゼ大通り | |
種類 | Société Anonyme |
---|---|
本社所在地 |
フランス パリ8区モンテーニュ大通り22番地 |
設立 | 1854年 |
業種 | 奢侈品 |
売上高 | €25億(2010年) |
外部リンク |
jp |
ルイ・ヴィトン(仏: Louis Vuitton Malletier)は、フランスのマルティエ(スーツケース職人)であるルイ・ヴィトン(Louis Vuitton[注釈 1][注釈 2]、1821年8月4日 - 1892年2月27日)が創始したファッションブランド。LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)グループの中核ブランドである。LVMHの2023年の売上高は861億ドル。
服飾部門における2024年現在のデザイナーはニコラ・ジェスキエール。またメンズコレクションについてはファレル・ウィリアムズがチーフディレクター。
歴史
[編集]黎明期(1854年 - 1892年)
[編集]ルイ・ヴィトンが評価されるようになったのは、創始者であるルイが亡くなった後のことである。ヴィトン社はまず「グリ・トリアノン・キャンバス」(Gris Trianon) というトランク工場として創始された。このトランクは灰色のキャンバス地で覆われており、とても軽量なものであった。1854年、ルイはエミリー (Emilie Clemence Pariaux) と結婚、同年、世界初となる旅行用鞄の専門店をパリ・カピュシーヌ通り[注釈 3]に創業。3年後の1857年には息子のジョルジュ (Georges Vuitton) が生まれた。
1859年、アニエール=シュル=セーヌに最初のアトリエを構える。
1860年、ヴィトン社は需要に押されて規模を拡大した。1867年のパリ万国博覧会で銅メダルを獲得。これにより世界的な評判を得、1869年にはエジプト総督のイスマーイール・パシャが、1877年にはロシアのニコライ皇太子(後のニコライ2世)がそれぞれ、1セットのトランクを発注した。また、当時世界的に力を持っていたスペイン国王アルフォンソ12世からもトランクの注文を受けるなど、主にスラブ、ラテン系王侯貴族に重用された。
トランクの上から布地を貼るというルイの技法は賢明であったが、容易にコピー商品が出回ることとなり、1872年、ルイは別の布地を使うようになった。この布地は「Striped Canvas」として知られている、ベージュと赤の2色で色づけされた布地である。しかし、これもすぐにコピー商品が出回ることとなった。
だが、コピー商品に押されることなく、彼のビジネスは成功を収めた。また、私生活の方も衰えることはなく、1880年には息子のジョルジュがジョゼフィーヌ・パトレル (Josephine Patrelle) と結婚。入籍当日に、彼は息子にスクリーブ通り[注釈 4]の店を任せた。
1883年、ジョルジュにも息子ガストンが生まれ、ルイは祖父となった。この年、板垣退助が後藤象二郎と共に、国会開設の視察のために洋行し、パリ本店にてヴィトンのトランクを購入[1]。(日本人の購入したヴィトン現存品として最古[2])
1885年、ヴィトン社はロンドンに進出。1888年、ジョルジュが模倣品防止のため、ベージュと茶褐色のチェス盤にルイ・ヴィトンの銘が入った「ダミエ・ライン」と呼ばれるデザインを考案。1889年のパリ万国博覧会で、ルイ・ヴィトン社に金賞をもたらした。しかし、商標登録もされていたにもかかわらず、またコピー商品が出回ることとなった。現在は白と灰色の「ダミエ アズール・ライン」、黒を基調とした「ダミエ グラフィット・ライン」もある。
1892年、ヴィトン社はハンドバッグの販売を開始、トランクやハンドバッグなどが掲載された最初のカタログもリリースされた。その年の2月27日、ルイは自宅で息を引き取り、ジョルジュが会社の全権を握ることとなった。
黄金期(1893年 - 1936年)
[編集]父ルイの死後、ジョルジュはルイ・ヴィトン社を世界的な企業へと押し上げた。ジョルジュは、1893年のシカゴ万国博覧会に出展するなど、会社をうまく運営し続けると共に、著書『Le Voyage』(フランス語で旅の意)を出版した。
1896年、ダミエの模倣品が出回ってきたことから、ヴィトン社はそのトレードマークとなる布地を新たに発表した。モノグラム・ラインと呼ばれることになるその模様は、様々なシンボルと共にルイ・ヴィトンを示す「LV」というマークが描かれている。モノグラムは、万国博覧会で目にした日本の家紋に触発されている[3]。ジョルジュはその後アメリカへ渡航、ニューヨーク、シカゴ、フィラデルフィアなど様々な街を旅行し、その訪問中にもヴィトン製品を売って歩いた。1898年にはパリ・オートショーにヴィトン製品を出展した。
1900年、ジョルジュは1900年のパリ万国博覧会の「旅行アイテムおよび革製品」の部門を担当するという栄誉を得た。1901年、ヴィトン社は、トランクの中に入れることのできる小さなカバン「スティーマーバッグ」を発表した。
3年後の1904年、ジョルジュはセントルイス万国博覧会において議長を務めた。同年、ヴィトン社は新商品として、香水や衣類などの商品を小分けにできる仕切りの付いたトランクを発表した。
1914年、パリのシャンゼリゼ通りに世界最大のトラベル・グッズ専門店をオープン。
ビジネス拡大(1937年以降)
[編集]- 1970年代
- 1980~90年代
- 1981年 - 日本初の直営店舗を東京・銀座並木通りにオープン。1989年には香港初の店舗をオープン。
- 1983年 - アメリカスカップの挑戦艇選抜シリーズとして、ルイ・ヴィトンカップがスタート。
- 1985年 - エピ・ライン(麦穂柄)を発表。
- 1987年 - シャンパンメーカーのモエ・ヘネシーと合併、LVMHが誕生。LVMHグループはその後、クリスチャン・ディオールやフェンディなど有名ブランドを傘下におさめる巨大ブランド企業に成長する。
- 1992年 - 中国初の店舗を北京にオープン。
- 1998年 - デザイナーにマーク・ジェイコブスを迎え、アパレル商品、靴の展開をスタート。また、モノグラム・ヴェルニラインもあわせて発表。
- 1999年 - ミレニアムに向けての限定品を3種発表。サイバーエピライン(エナメルのようなエピ地にブラックライトを当てるとモノグラム柄が浮き出てくる)のアジェンダPM(6穴バインダー手帳)・グッド・ラック・ブレス、ミニトランク。
- 2000年代以降
- 2001年 - 時計の展開をスタート。最新商品はジュネーブ、バーゼルなどの見本市で発表される。
- 2003年 - 日本人デザイナー村上隆とのコラボレーションにより、黒地あるいは白地にモノグラムをカラフルに配した「モノグラム・マルチカラー」を発表。このときに発表された商品の中には、モノグラム模様の中にスマイリーマークが描かれた桜の花を配した商品「モノグラム・チェリーブラッサム」や、大きな革製のリボンがついた商品なども発表された。同時に、村上隆のキャラクターであるパンダをモノグラムの上に描いたシリーズ「モノグラム・パンダ」も発売された。翌2004年にも村上とのコラボレーションによる「モノグラム・チェリー」ラインが発表された。これは、前年のサクラシリーズよりは少し落ち着いているものの、モノグラム地の上に、サクランボのイラストを載せるというデザインであった。
- 2005年
- 2006年
- 春夏コレクションとして、モノグラム地にパンチングを施し、穴を開けた素材の「モノグラム・ペルフォ」、デニム素材の「モノグラム・デニム」が発売された。
- 電通との広告契約を終了し、新たにADKマインドシェアと契約。これ以降グループと同社との関係が継続している。
- 2007年
- 2014年 - 春夏コレクションを最後にマーク・ジェイコブスがクリエイティブディレクターを退任。次の秋冬コレクションから後任のニコラ・ジェスキエールが指揮を執る。
- 2018年 - メンズコレクションのアーティスティック・ディレクターを務めていたキム・ジョーンズが2018年秋冬メンズコレクションをもって退任し、初の黒人デザイナーとなるヴァージル・アブローがクリエイティブディレクターに就任した。
- 2021年 - メンズのクリエイティブディレクターであったヴァージル・アブローが、癌の為に亡くなったことが発表された。その際、数年間に渡り闘病生活をしていたことも明らかにされた[5]。
- 2023年 - 音楽プロデューサー、歌手のファレル・ウィリアムスがメンズクリエイティブディレクターに就任。
素材の生地の変化
[編集]当初、水に浮くトランクが評判になり高名となったが、21世紀初頭、顧客からの要望の多かった鞄の軽量化を名目に生地の製法を変更し、現在製造するトランクは浮かなくなっている。直系の子孫(2009年現在は5代目のパトリック・ルイ。現在でも1パーセントの株を保有する)が責任者を務めるオーダー部門では昔ながらの浮く重い素材で鞄をオーダーすることができる。
主なラインナップ
[編集]- モノグラム
- モノグラム・ミニ(廃番)
- モノグラム・ミニ・マルチカラー(廃番)
- モノグラム・ヴェルニ
- モノグラム・マット(廃番)
- モノグラム・マルチカラー
- モノグラム・デニム(廃番)
- モノグラム・アンプラント
- モノグラム・グラセ(廃番)
- モノグラム・ミニ・ラン(廃番)
- モノグラム・イディール
- モノグラム・マカサー
- ダミエ
- ダミエ・アズール
- ダミエ・グラフィット
- ダミエ・ウェストミンスター
- ダミエ・ジェアン
- エピ
- タイガ
- スハリ
- マヒナ
- ノマド
- ユタ
- アンティグア(廃番)
- 2006春夏コレクション
- モノグラム・チャーム
- モノグラム・ペルフォ
- トバゴレザー
- クルーズコレクション
店舗
[編集]- ルイ・ヴィトン メゾン - 文化的要素を含んだ旗艦店のことで、フルラインの製品を揃える。全店中最大のパリ・シャンゼリゼ店をはじめ、世界に15店舗(2013年1月時点)ある。その9番目となる日本初のメゾンは神戸・旧居留地に2010年2月オープンした。
メゾン御堂筋
[編集]大阪府大阪市中央区の御堂筋に西面する、日本最大規模の店舗。ファサードの設計を担当した青木淳は、かつて海の街であった大阪の歴史を彷彿させる菱垣廻船から着想を得て、帆を立てた船のような外観とした。1階から4階までの内装はピーター・マリノが担当。最上階の7階には、ルイ・ヴィトン初のカフェを配置[6]。2019年12月竣工。地上7階地下1階。設計施工は大成建設 [7]。大阪都市景観建築賞第40回奨励賞を受賞[8]。
-
ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋
ルイ・ヴィトン美術作品撤去事件
[編集]神戸市立神戸ファッション美術館に展示された現代美術作品がルイ・ヴィトン社からのクレームによって撤去された2010年春の事件[9]。同美術館の企画展「ファッション奇譚 服飾に属する危険な小選集」に現代美術家・岡本光博のインスタレーション作品「バッタもん」(シャネルやグッチなど有名ブランドの柄の生地で製作した9体のバッタ型オブジェのシリーズ)を展示したところ、ルイ・ヴィトンから「この“自称アーティスト”によるオブジェの展示は、偽ブランド品を肯定する反社会的行為である」といった抗議と作品の撤去及びウェブサイトからの削除を要請する文書が届いた。企画者側はブランドからの抗議が万一あった場合に備えて、抗議をしてきたブランドの生地に順次覆いをかけて抗議があったことを示すという準備を事前にしていたが、抗議の翌日、市の職員により他ブランドも含む全作品を撤去、同作品が掲載されていたカタログ、ポスターも廃棄され、商標権と表現の自由を巡る議論を呼んだ[10][11][12]。同作品は同年秋に復活展示された[13]。同様に2007年には宮城県美術館でのグループ展「アートみやぎ2007」に出展した現代美術家・タノタイガの木彫シリーズ「モノグラムライン」がルイ・ヴィトンから法的措置の可能性を示唆されたことから、LVマークにシールを貼っての展示となった[9][14]。
関連項目
[編集]- 鮫島尚信 - 1878年に日本人として初めて購入した人物[15][16]。
- 中野健明 - 日本人として2番目に購入した人物[15]。
- 板垣退助 - 鞄の実物が現存する日本人最初のルイ・ヴィトン購入者。(板垣は購入順では日本人として3番目[注釈 5][1][2]。4番目が後藤象二郎)
- 秦郷次郎 - 日本法人で初期に社長やCEOを務めた。
- 藤井清孝 - 日本法人で2006年から2007年までCEOを務めた。タレントの藤井サチの父。
- ルイ・ヴィトン美術館
- ルイ・ヴィトンカップ
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ フランス語発音: [lwi vɥitɔ̃]
- ^ 英語発音: [ˈluːiː vwiːˈtɒn]
- ^ 仏:Rue des Capucines。現在の1区と2区との西側境界線上を走る通りの4番地。
- ^ 仏:Rue Scribe。上記カピュシーヌ通りから数百メートルも離れていない、9区内ガルニエ宮(オペラ座)西側裏手を南北に走る通り。普仏戦争で被害を受けた為、1871年、上記カピュシーヌからスクリブにメゾンないしブティックを移転した。
- ^ 1883年に購入したトランクが現存している。
出典
[編集]- ^ a b ヴィトン:現存かばん 日本初購入者は板垣退助 毎日新聞
- ^ a b 日本初ヴィトン購入者は板垣退助か シリアルナンバーで判明産経デジタル2018/02/27閲覧 ※トランクの実物写真も掲載
- ^ Jean-Noël Kapferer, Vincent Bastien, The Luxury Strategy: Break the Rules of Marketing to Build Luxury Brands, Kogan Page, 2009, ISBN 978-0749454777, p.84
- ^ ルイ・ヴィトン社から今季「用具提供」新庄カウントダウン プロ野球 : nikkansports.com、2015年9月1日閲覧。
- ^ “The passing of Virgil Abloh” (英語) (2021年11月28日). 2021年11月28日閲覧。
- ^ “青木淳がデザイン。日本最大級の「ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋」をチェック”. 美術手帖. 2022年2月24日閲覧。
- ^ “ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋”. 大成建設株式会社. 2022年2月24日閲覧。
- ^ “作品詳細 ルイ・ヴィトンメゾン大阪御堂筋/第40回奨励賞”. 大阪都市景観建築賞運営委員会. 2022年2月24日閲覧。
- ^ a b 福住廉「民間企業による新たな検閲:ルイ・ヴィトンが引き起こした作品撤去事件」『あいだ』173号(2010年6月20日)、p9-18
- ^ Louis Vuitton’s Discriminating Support for Contemporary ArtArtAsiaPacific, Sep/Oct 2010
- ^ 美術表現に関わる近時の国内規制事例10選(1994-2013)D企業の抗議および企業への配慮 【事例7】「バッタもん」展示中撤去(2010.5)東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス実行委員会(HAPS)
- ^ コピー問題と表現の自由 ファッション美術館での作品撤去朝日新聞社メディアビジネス局、2010年7月7日
- ^ ヴィトン社抗議で撤去 「バッタもん」再展示朝日新聞、2010年10月4日1
- ^ LV式現代美術・その後都築響一Roadside Diaries, 2010年6月9日
- ^ a b NPO法人板垣会会報第3号
- ^ 大スクープ!? ルイ・ヴィトンを初めて買った日本人が判明 Byron
外部リンク
[編集]- ルイ・ヴィトン オフィシャルサイト
- ルイ・ヴィトン (@LouisVuitton_JP) - X(旧Twitter)
- ルイ・ヴィトン (LouisVuitton) - Facebook
- ルイ・ヴィトン 歴代デザイナー