「Nokia Tune」の版間の差分
m Botによる: {{Normdaten}}を追加 |
|||
17行目: | 17行目: | ||
[[1902年]]、[[スペイン]]の[[作曲家]]・[[ギタリスト]]である[[フランシスコ・タレガ]]({{lang|es|Francisco Tárrega}})が、[[ギター]][[独奏]][[ワルツ]]『大ワルツ』(グラン・ワルツ、Gran Vals)を作曲し発表した。タレガの曲には有名なものも多いが、大ワルツはあまり有名なものではない。Nokia tune のメロディは、この曲の最初と最後に繰り返される[[主題 (音楽)|主題]]([[ポピュラー音楽|ポップス]]風に言えば[[Aメロ]])の一部である。 |
[[1902年]]、[[スペイン]]の[[作曲家]]・[[ギタリスト]]である[[フランシスコ・タレガ]]({{lang|es|Francisco Tárrega}})が、[[ギター]][[独奏]][[ワルツ]]『大ワルツ』(グラン・ワルツ、Gran Vals)を作曲し発表した。タレガの曲には有名なものも多いが、大ワルツはあまり有名なものではない。Nokia tune のメロディは、この曲の最初と最後に繰り返される[[主題 (音楽)|主題]]([[ポピュラー音楽|ポップス]]風に言えば[[Aメロ]])の一部である。 |
||
[[1993年]]、ノキア社は[[テレビ]][[コマーシャルメッセージ|CM]]の[[音楽]]([[ |
[[1993年]]、ノキア社は[[テレビ]][[コマーシャルメッセージ|CM]]の[[音楽]]([[背景音楽|BGM]])に、フランシスコ・タレガの「大ワルツ」([[ギター]]での[[演奏]])を使用した。 |
||
<!--「Nokia 2100」のCM? 「Nokia 2110」のCM? 放映範囲は[[CNNインターナショナル]]の[[ヨーロッパ]]・[[アフリカ]]向け限定か、他でも放映されたか? さらに詳しい調査が必要。 |
<!--「Nokia 2100」のCM? 「Nokia 2110」のCM? 放映範囲は[[CNNインターナショナル]]の[[ヨーロッパ]]・[[アフリカ]]向け限定か、他でも放映されたか? さらに詳しい調査が必要。 |
||
Nokia Ad 1993 |
Nokia Ad 1993 |
2021年11月23日 (火) 09:28時点における版
Nokia Tune(ノキア・チューン)は、ノキア社製の携帯電話端末にメーカー出荷段階から搭載・設定されている着信音(着信メロディ)。Nokia Tone(ノキア・トーン)、Nokia Alert(ノキア・アラート)、などとも呼ばれる。
1902年にフランシスコ・タレガが作曲した『大ワルツ』の一モチーフを編曲したものである。
なお、Nokia ringtone あるいは Nokia ringing tone と呼ぶ場合には、特定のメロディではない「ノキア社製の携帯電話で利用できる着信音全般」を指すことになる。
楽譜
Nokia Tune の楽譜(全体)の一例。実際の着信音ではこれが繰り返し再生される。
経過
1902年、スペインの作曲家・ギタリストであるフランシスコ・タレガ(Francisco Tárrega)が、ギター独奏ワルツ『大ワルツ』(グラン・ワルツ、Gran Vals)を作曲し発表した。タレガの曲には有名なものも多いが、大ワルツはあまり有名なものではない。Nokia tune のメロディは、この曲の最初と最後に繰り返される主題(ポップス風に言えばAメロ)の一部である。
1993年、ノキア社はテレビCMの音楽(BGM)に、フランシスコ・タレガの「大ワルツ」(ギターでの演奏)を使用した。 その後ノキア社はフランシスコ・タレガの「大ワルツ」を、自社製携帯電話の着信音に1994年から採用して、現在までノキアの携帯電話に使われ続けている。
知名度
スマートフォンの普及以前、世界全体でノキアの携帯電話端末市場占有率(シェア)は30%を維持し、世界で最も有名な携帯電話のメーカーであった。それゆえ世界全体では「定番の着メロ」として認識されている。スマートフォンの普及に伴うノキアの没落、マイクロソフトによる吸収をへた後においても、Nokia Tuneのコピーおよびパロディ着信音が多数存在している。
日本国内
ノキア・ジャパン株式会社が日本で販売しているNokia 6630やNokia E61などにも Nokia Tune は搭載されているが、同社は Nokia Tune をCMなどのサウンドロゴとしては使用していない。また、日本国内の携帯電話端末市場でのノキアの市場占有率(シェア)は、依然として低いままである。
こうしたことから日本国内においては、海外の映画やテレビドラマの劇中に登場する携帯電話の着信音・効果音として初めて Nokia Tune に気づく場合が多い。その他、海外旅行の際に携帯電話をレンタルしたり、海外旅行先で現地の住民が携帯電話を使用している場面を目撃する、などで Nokia Tune を知ることもある。
日本国内で Nokia Tune のメロディを生活音(純粋な着信音)として耳にする機会は、非常に少ない。
法的権利
商標権
国によっては、音響商標も商標登録可能である。ノキア社は Nokia Tune を登録商標し、自社のCMなどにも使用している。 例えば、アジアでは台湾(中華民国)において、 Nokia Tune(「諾基亞之歌」「諾基亞音調」)は「聲音商標」(第1228260號)として登録・保護されている(台湾での商標の所管は、中華民國經濟部智慧財產局)。なお、日本では2017年現在登録されていない。
著作権
Nokia tuneの著作者は作曲者のタレガである。したがって、Nokia tune の著作権はノキアではなく、タレガもしくは彼から譲渡された者が有するはずである。
しかし、タレガの没年は1909年なので、ノキアがCMに使った1993年時点には、著作権は世界中で消滅しパブリックドメインとなっていた。なお、著作権保護期間が長い国として100年のメキシコと99年のコートジボワールがあるが、メキシコの保護期間は当時75年であり、コートジボワールでは著作権が発生したスペインの保護期間が適用され(相互主義規定による)、共に消滅している。
従って、楽譜からや耳コピにより、楽器やMIDIでオリジナル音源を製作するのであれば、 Nokia Tune のメロディは自由に使える。
著作隣接権
Nokia tune の音源そのものは、ノキアが作成したものなので、ノキアによる著作隣接権が1994年に発生し、日本では50年後の2044年の終わりまで存在する。それまでは自由に使うことはできない。
外部リンク
ノキア社公式サイト
- Nokia - Nokia Tune - Mobile revolution - Story of Nokia - Company - About Nokia - ウェイバックマシン(2009年2月9日アーカイブ分) - Nokia Tune の紹介、英語。
ノキア社による Nokia Tune の提供
- NOKIA - It's your life in there.[リンク切れ] - 「Ring Tones & Wallpapers」を選択すると試聴・ダウンロードできる。
- Nokia 8800 - ウェイバックマシン(2007年10月11日アーカイブ分)(北米市場向けにデザインされた型式番号は、Nokia 8801)
- 坂本龍一の作曲・編曲による着信音(以下はいずれも、MP3ファイルへ直接リンク)
- Forest alarm tone - ウェイバックマシン(2007年9月27日アーカイブ分)
- Zamapara ringing tone - ウェイバックマシン(2007年9月27日アーカイブ分)
- Dharma ringing tone - ウェイバックマシン(2007年9月27日アーカイブ分)(「ダーマ」、「ダルマ」)
- Nokia tune - ウェイバックマシン(2007年9月27日アーカイブ分)
- english - ウェイバックマシン - 中近東の民族音楽的にアレンジされた Nokia Tune が試聴・ダウンロードできる。
- The Nokia Tune with new musical instruments - ウェイバックマシン(SWFファイルへ直接リンク)
Gran Vals の試聴
- Classical Guitar Midi Archives
- SoundClick song info: Valse Grande by Allar Plays Tarrega - Music by Francisco Tarrega played by Allar
その他
- Trademark "Sound Mark" Examples - 米国特許商標庁による音響商標の紹介。NOKIA として掲載。