「和歌山電鐵2270系電車」の版間の差分
69行目: | 69行目: | ||
[[ファイル:Umeboshi densha.jpg|サムネイル|うめ星電車]] |
[[ファイル:Umeboshi densha.jpg|サムネイル|うめ星電車]] |
||
貴志川線開業100周年と和歌山電鐵として運行を開始してから10周年を記念して、2273Fを「うめ星電車」としてリニューアルし2016年春から運行されている<ref name="umeboshi">[http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/2016/06/05/%e3%80%8c%e3%81%86%e3%82%81%e6%98%9f%e9%9b%bb%e8%bb%8a%e3%80%8d%e3%81%8c%e5%88%9d%e3%81%8a%e7%9b%ae%e8%a6%8b%e3%81%88%ef%bc%81/ 「うめ星電車」が初お目見え!] - 和歌山電鐵 代表メッセージ 2016.06.05</ref>。和歌山県の特産品である[[南高梅]]から作られる「[[梅干し]]」をモチーフに、外観は深紅、内装は梅模様の座席、窓に障子をあしらうなど、和風の装いになっている<ref>[http://digital.asahi.com/articles/ASHB054MPHB0PXLB00Q.html 和歌山)新電車「うめ星」運行 和歌山電鉄・貴志川線] - 朝日新聞デジタル |
貴志川線開業100周年と和歌山電鐵として運行を開始してから10周年を記念して、2273Fを「うめ星電車」としてリニューアルし2016年春から運行されている<ref name="umeboshi">[http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/2016/06/05/%e3%80%8c%e3%81%86%e3%82%81%e6%98%9f%e9%9b%bb%e8%bb%8a%e3%80%8d%e3%81%8c%e5%88%9d%e3%81%8a%e7%9b%ae%e8%a6%8b%e3%81%88%ef%bc%81/ 「うめ星電車」が初お目見え!] - 和歌山電鐵 代表メッセージ 2016.06.05</ref>。和歌山県の特産品である[[南高梅]]から作られる「[[梅干し]]」をモチーフに、外観は深紅、内装は梅模様の座席、窓に障子をあしらうなど、和風の装いになっている<ref>[http://digital.asahi.com/articles/ASHB054MPHB0PXLB00Q.html 和歌山)新電車「うめ星」運行 和歌山電鉄・貴志川線] - 朝日新聞デジタル |
||
2015年11月1日</ref>。なお、「うめ星」は「梅干し」のほか、水戸岡が手がけた[[九州旅客鉄道]](JR九州)のクルーズトレイン「[[ななつ星in九州]]」の[[パロディ]]にもなっている<ref name="umeboshi" />。 |
2015年11月1日</ref>。なお、「うめ星」は「梅干し」のほか、水戸岡が手がけた[[九州旅客鉄道]](JR九州)のクルーズトレイン「[[ななつ星 in 九州]]」の[[パロディ]]にもなっている<ref name="umeboshi" />。 |
||
=== 「おかでんチャギントン」ラッピング電車 (2272F) === |
=== 「おかでんチャギントン」ラッピング電車 (2272F) === |
2021年9月3日 (金) 11:09時点における版
和歌山電鐵2270系電車(わかやまでんてつ2270けいでんしゃ)とは、和歌山電鐵のが所有する通勤形電車で、南海電気鉄道(南海)が1995年に貴志川線向けに改造(車体更新)したものを、2006年の同線経営譲渡時にともに引き継いだものである。
概要
南海22000系電車からの改造車で、南海時代に貴志川線近代化・合理化の一環として1201形を置き換えるために投入された。
2006年4月1日に貴志川線が和歌山電鐵に移管されるのに伴い、本形式6編成もすべて同社に引き継がれ、移管後は、後述の様に水戸岡鋭治の手による特徴ある内外装への改造が進んだ。
導入当時の貴志川線は直流600V電化であったが、南海本線での自走回送のため、というより製造当初から1500/600Vの複電圧対応車とされたことから、2012年の貴志川線昇圧以降も電装系は手を加えることなく運用されている。
構造
奇数車はクハ2701形、偶数車はモハ2271形となり、2両編成を組成する。22029・22031・22025・22027・22019・22023編成の順に2701-2271から2706-2276の6編成12両が改造されており、以下本項では編成については「2271F」-「2276F」の表記を用いる。
改造内容は下記のとおり。
リニューアル列車
この節の加筆が望まれています。 |
和歌山電鐵では一部車両の内外装をユニークなものにし、「リニューアル列車」として運用している。プロデュースは、和歌山電鐵が属することとなった両備グループのデザイン顧問である水戸岡鋭治によるもので、工事は大阪車輌工業の出張で施工された。
第1弾として、2271Fが伊太祈曽車庫でリニューアル工事を実施し、2006年8月6日から「いちご電車」の愛称で運行を開始している。また、2007年7月29日より第2弾として2276Fを改造した「おもちゃ電車」が運行されている。 2009年3月21日には第3弾として2275Fが、貴志駅の駅長猫である「たま」をモチーフとした「たま電車」として導入された[1]。このほか、2273Fが、和歌山市と紀ノ川市がスポンサーになって、「紀の国和歌山国体」のマスコットキャラクター「きいちゃん」をラッピングした「きいちゃん電車」も、2013年6月11日から2015年10月の国体の終了まで運行されていた。2273Fは「うめ星電車」にリニューアルされている。 「おもちゃ電車」は2021年9月をもって運行を終了し、「たま電車ミュージアム号」に再改造されることが発表されている。
- 2271F : いちご電車(第1弾)
- 2272F : 通常塗装(2019年春より「『おかでんチャギントン』ラッピング電車」)
- 2273F : うめ星電車(第4弾)
- 2274F : 通常塗装(2018年6月より日本動物愛護協会と和歌山電鐵による広告ラッピング電車「動物愛護電車」[2])
- 2275F : たま電車(第3弾)
- 2276F : おもちゃ電車(第2弾)→ たま電車ミュージアム号(第5弾・予定)
いちご電車 (2271F)
リニューアル車第1弾「いちご電車」は、貴志駅周辺の特産品であるイチゴをモチーフに、白地に赤をアクセントとしたデザインとなっており、車両の内外にイチゴを車両の正面に見立てたシンボルマークや「苺」の漢字をアレンジしたシンボルマークが描かれている。車内ではシートにイチゴの柄が多数あしらわれており、床などには様々な種類の木材をふんだんに使用している。連結面付近にはカウンターが設けられ、イベント列車として用いる際に接客設備を設けることが出来るようになっている。このカウンターの周囲には、「いちご列車サポーター」としてリニューアル工事に際して支援や寄付を行った個人や団体の名前をプレートに書き込んでいる。この際には2006年7月からの2か月間で、2500件を超す個人や企業・団体から合わせて1100万円近い金額の応募があったというところからも地元の関心と期待の高さが伺える[3]。
車内には地方鉄道再生のモデルケースとなりうる一連の取り組みを評価されて受賞した「第5回日本鉄道賞表彰選考委員会特別賞」の記念プレートが取り付けられている。
おもちゃ電車 (2276F)
リニューアル車第2弾「おもちゃ電車」、略して「OMODEN(おもでん)」は、おもちゃ箱や子供部屋をモチーフとしたようなデザインとなっており、車体全体を赤く塗った上に「OMODEN」などのロゴを大胆に配置している。座席は一般的なロングシートの他に、木の座席にカラフルな座布団を固定した部分があったり、木馬のような部品が取り付けられた座席があったり、さらにはベビーサークルも置かれているなど非常にユニークである。連結面付近にはギャラリーが設けられ、子供向けからマニア向けまで様々な種類の玩具やフィギュア、プラモデルなどが飾られている。さらにはカプセルトイ自販機のコーナーも設置され、和歌山電鐵オリジナルグッズが販売されていることもある。おもちゃ電車のサポーターとなったのは、当時玩具通販サイトT.J GrosNetを運営していた海南市の企業「T.Jホールディングカンパニー」である。同社の社長が貴志川線沿線育ちという縁からのものである。同社が最初に提案していたのはガンダムシリーズをモチーフとした「ガンダム電車」で5年間広告支援するというものであったが、「いちご電車」の弟としてよりふさわしいように「おもちゃ電車」として思い切ったリニューアルをすることとなった[4]。
なお、T.J社は2008年4月15日に民事再生法適用を申請し営業を休止、のち破産となったが、和歌山電鐵ではおもちゃ電車の運行や車内でのカプセルトイの販売には影響はないとし[5][6]、現在も販売は続けられている。当初車体にあったT.J社のマークは消去されている。
2021年9月5日に「おもちゃ電車」としての運行を終え、再改造されることが発表されている(後述)。
たま電車 (2275F)
外観は「いちご電車」に続く白基調となった。全体に101匹の猫の駅長「たま」のマスコットキャラクターがシールで貼られており[7]、他に肉球の足跡模様や「たま電車」「TAMA」のロゴが入っている。前面中央にはたまのイラスト入り真鍮プレートが配され、左右に猫のヒゲをモチーフにした線が入っている[8]。なお、2705の北側連結面寄りに動物の本を開架する「たま文庫」の本棚が設置されているため、後扉から連結面寄りの客用窓が埋め込まれている[9]。 座席の仕様は「おもちゃ電車」と同様に様々な形状の座席が並ぶものとなっており、ベビーサークルや、たまが乗車する時のための専用ケージも備えている。ベンチは背もたれが猫のシルエットに切り抜かれた木板であったりアンティーク家具のような猫足を採り入れるなど猫のモチーフが多用され、車内の色調が白・黒・オレンジを基本としている点も、三毛猫のたまを意識してのことである。後に車両全面上部にたまをあしらった猫耳が取り付けられた。
うめ星電車 (2273F)
貴志川線開業100周年と和歌山電鐵として運行を開始してから10周年を記念して、2273Fを「うめ星電車」としてリニューアルし2016年春から運行されている[10]。和歌山県の特産品である南高梅から作られる「梅干し」をモチーフに、外観は深紅、内装は梅模様の座席、窓に障子をあしらうなど、和風の装いになっている[11]。なお、「うめ星」は「梅干し」のほか、水戸岡が手がけた九州旅客鉄道(JR九州)のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」のパロディにもなっている[10]。
「おかでんチャギントン」ラッピング電車 (2272F)
親会社の岡山電気軌道でイギリスのテレビアニメ『チャギントン』をモチーフにした9200形の特別仕様車「おかでんチャギントンリアル電車・ウィルソン/ブルースター号」が2019年3月から運行を開始することが決定。そのPRとして、ラッピング広告電車『「おかでんチャギントン」ラッピング電車』が2018年10月4日から運行を開始している[12][13]。2273には『チャギントン』のキャラクターであるウィルソン、2702にはブルースターがラッピングで描かれている。中吊り広告も「おかでんチャギントンリアル電車」の広告に統一されている。ただし、内装自体は従来どおりで改造されていない。
なお、このラッピングで2270系の通常塗装(南海カラー)が事実上消滅することから、2018年9月8日から18日まで南海カラーのラストラン企画が行われた[14]。
たま電車ミュージアム号 (2276F)
災害復旧工事や社会情勢の変化から貴志川線が減収になったことへの対策「キシカイセイプロジェクト」の一環として、2020年1月6日に、たまの後継者である「ニタマ」をモチーフに黒基調とした「ニタマ電車」のリニューアル企画が発表された[15]。当初は同年8月10日にデザインの詳細の発表が予定されていたが、新型コロナウイルス感染症の影響で企画の進行が一時止まることとなった。その後、ニタマが「たまII世駅長」を襲名し「執行役員ウルトラ駅長」へ昇格したのを機にデザインの見直しが図られ、2021年2月24日に赤茶色基調の「たま電車ミュージアム号」が発表[16]。同年5月21日まで改造費用のクラウドファンディングが行われた。
種車となる「おもちゃ電車」は同年9月5日に運行を終了。その後改造工事に入り、「-ミュージアム号」としては同年冬の運行開始を予定している。
車内の設備として、ギャラリーやトリックアート、仕切りのついた「コンパートメント席」などが計画されている。
運用
日中は6編成のうち3 - 4編成が使用されている。各編成の運行については、和歌山電鐵のサイトに1か月分の時刻表が掲載されている[17]。
2009年、和歌山電鐵は変電所の改修・集約を発表、将来的にはJR西日本や南海との乗り入れを視野に入れた貴志川線の昇圧を行う予定であると報じた。実際に2012年2月に昇圧が行われ、2270系が複電圧対応車であるため、昇圧後もそのまま使用が継続されている。
脚注
- ^ 両備グループ|代表メッセージ「たまスーパー駅長の夏帽子載帽式あいさつ」、2008年7月20日。
- ^ 和歌山電鐵に動物愛護啓発ラッピング電車 - 6/18から3年間運行へ 2018/06/01 マイナビニュース
- ^ わかやま新報2006年10月3日
- ^ 両備グループ|代表メッセージ「おもろい「OMODEN」」。
- ^ 帝国データバンク大型倒産速報、2008年4月16日掲載分、2008年4月18日閲覧。
- ^ 産経新聞2008年4月17日
- ^ 101匹のたま駅長 和歌山電鉄が車両公開 産経新聞 2009年2月20日
- ^ 駅長マント姿で出席 「たま電車」デビュー式典 産経新聞 2009年3月21日
- ^ スーパー駅長「たま電車」が試運転 和歌山電鉄 産経新聞 2009年3月2日
- ^ a b 「うめ星電車」が初お目見え! - 和歌山電鐵 代表メッセージ 2016.06.05
- ^ 和歌山)新電車「うめ星」運行 和歌山電鉄・貴志川線 - 朝日新聞デジタル 2015年11月1日
- ^ 「おかでんチャギントン」ラッピング電車を運行開始! - 和歌山電鐵 2018.10.05
- ^ チャギントン ラッピング電車が登場! - 和歌山電鐵 2018.10.05
- ^ 貴志川線2270系南海カラー車両 9月8日(土)~18日(火)までラストラン 記念ヘッドマークでの運行と記念グッズを販売 - 和歌山電鐵 代表メッセージ 2018年09月15日
- ^ ニタマ電車のデザイン発表! ―貴志駅長就任5周年記念― - 和歌山電鐵 2020.01.06
- ^ 「たま電車ミュージアム号」クラウドニャンディング開始! - 和歌山電鐵 2021.02.24
- ^ 和歌山電鐵 時刻表
関連項目
- 南海2200系電車 - 本系列と同じ南海22000系からの改造車。改造後もそのまま高野線で運用する予定だったため、貫通幌枠が存置された。
- 南海2230系電車 - 本系列と同じ南海22000系からの改造車。貫通幌枠は撤去されているが、貫通扉自体は残されている。
- 熊本電気鉄道200形電車 (3代) - 本系列と同じ南海22000系の改造・譲渡車。ただし改造内容と譲渡経緯は大幅に異なる。
外部リンク
- ■■ わかやま電鉄 貴志川線 >> 時刻表 - 「いちご電車」・「おもちゃ電車」・「たま電車」の時刻はPDFファイルでリンクされている。
- 大阪車輌工業株式会社 - おもちゃ電車 車両改造・いちご電車 車両改造