「ハッカドール」の版間の差分
m Bot作業依頼: Apple関連記事の改名に伴うリンク修正依頼 (iOS (Apple)) - log |
m Bot作業依頼: Apple関連記事の改名に伴うリンク修正依頼(2) (iOS (Apple)) - log |
||
5行目: | 5行目: | ||
| 最新版 = 8.0.0 |
| 最新版 = 8.0.0 |
||
| 最新版発表日 = 2019年8月15日 |
| 最新版発表日 = 2019年8月15日 |
||
| 対応OS = [[ |
| 対応OS = [[iOS (Apple)|iOS]],[[Android (オペレーティングシステム)|Android]] |
||
| 対応言語 = 日本語 |
| 対応言語 = 日本語 |
||
| サポート状況 = 2019年8月15日終了 |
| サポート状況 = 2019年8月15日終了 |
||
| 公式サイト = http://hackadoll.com/ |
| 公式サイト = http://hackadoll.com/ |
||
}} |
}} |
||
'''ハッカドール'''(''{{Lang-en-short|Hacka Doll}}'')は、[[DeNA]]が運営していた、[[サブカルチャー]]に特化した[[スマートフォン]]向け[[ニュースアプリ]]。[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]版と[[ |
'''ハッカドール'''(''{{Lang-en-short|Hacka Doll}}'')は、[[DeNA]]が運営していた、[[サブカルチャー]]に特化した[[スマートフォン]]向け[[ニュースアプリ]]。[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]版と[[iOS (Apple)|iOS]]版が[[2014年]][[8月15日]]にサービスを開始した。副題は「君にシンクロするニュースアプリ」。[[2015年]][[5月3日]]にはウェブ版のサービスが開始された。アプリ名称は「情報収集が捗る」「コンテンツ消費が捗る」という意味でつけられた<ref name="itmedia141010" />。 |
||
[[2019年]][[8月15日]]をもってサービスを終了し<ref>{{cite web|url=https://gamebiz.jp/?p=238322|title=DeNA、ニュースアプリ「ハッカドール」のサービスを2019年8月15日をもって終了…サービス開始から5年で|publisher=Social Game Info|date=2019-05-15|accessdate=2019-05-15}}</ref>、アルバムとアラーム機能をオフラインで利用できる'''ハッカドール THE めもりある'''へアプリの仕様を変更した。アプリ及びアルバムデータの配信は[[2019年]][[11月15日]]の正午に終了<ref>{{cite web|url=http://blog.hackadoll.com/2019/08/final.html?m=1|title=マスターさん、5年間ありがとうございましたっ!|publisher=公式ブログ|date=2019-08-15|accessdate=2019-08-25}}</ref>。 |
[[2019年]][[8月15日]]をもってサービスを終了し<ref>{{cite web|url=https://gamebiz.jp/?p=238322|title=DeNA、ニュースアプリ「ハッカドール」のサービスを2019年8月15日をもって終了…サービス開始から5年で|publisher=Social Game Info|date=2019-05-15|accessdate=2019-05-15}}</ref>、アルバムとアラーム機能をオフラインで利用できる'''ハッカドール THE めもりある'''へアプリの仕様を変更した。アプリ及びアルバムデータの配信は[[2019年]][[11月15日]]の正午に終了<ref>{{cite web|url=http://blog.hackadoll.com/2019/08/final.html?m=1|title=マスターさん、5年間ありがとうございましたっ!|publisher=公式ブログ|date=2019-08-15|accessdate=2019-08-25}}</ref>。 |
||
24行目: | 24行目: | ||
{{節スタブ}} |
{{節スタブ}} |
||
生みの親である岩朝暁彦によると、[[2013年]]冬に[[コミックマーケット]]へDeNAが出展した折、Mobageのユーザーとの交流によりその重要性を感じた。<ref name= gigazinei>{{cite news |
生みの親である岩朝暁彦によると、[[2013年]]冬に[[コミックマーケット]]へDeNAが出展した折、Mobageのユーザーとの交流によりその重要性を感じた。<ref name= gigazinei>{{cite news |
||
|url= http://gigazine.net/news/20141206-hack-a-doll-interview/|title= 美少女キャラとニュースで奇跡の化学反応を起こした「ハッカドール」の開発秘話を根掘り葉掘り聞いてきました|author= logs_mu|publisher= [[GIGAZINE]]|date= 2014年12月6日|accessdate=2016年5月8日}}</ref>その結果夏に開催されるコミックマーケットへ向けて会社で頑張ることになったが、それまでの間に期間があったので、[[12月31日]]にコミックマーケットの打ち上げをした直後から、ユーザーへ情報を提供できたり、新たなユーザーの獲得する手段を考え、[[2014年]][[1月4日]]にDeNAでニュース配信アプリ制作のプレゼンテーションを行ったところ、新規事業として始めることになった。<ref name= gigazinei/>ハッカドールとして、具体化したのは同年4月になってからのこと<ref name= gigazinei/>で、開発期間は4ヶ月半である。<ref name= gigazinei/>{{efn2|GIGAZINE(2014.12)によると、エンジニアらを集めてリリース時期を検討した際、全員が次の夏のコミックマーケットを目標にするという話でまとまり、[[ |
|url= http://gigazine.net/news/20141206-hack-a-doll-interview/|title= 美少女キャラとニュースで奇跡の化学反応を起こした「ハッカドール」の開発秘話を根掘り葉掘り聞いてきました|author= logs_mu|publisher= [[GIGAZINE]]|date= 2014年12月6日|accessdate=2016年5月8日}}</ref>その結果夏に開催されるコミックマーケットへ向けて会社で頑張ることになったが、それまでの間に期間があったので、[[12月31日]]にコミックマーケットの打ち上げをした直後から、ユーザーへ情報を提供できたり、新たなユーザーの獲得する手段を考え、[[2014年]][[1月4日]]にDeNAでニュース配信アプリ制作のプレゼンテーションを行ったところ、新規事業として始めることになった。<ref name= gigazinei/>ハッカドールとして、具体化したのは同年4月になってからのこと<ref name= gigazinei/>で、開発期間は4ヶ月半である。<ref name= gigazinei/>{{efn2|GIGAZINE(2014.12)によると、エンジニアらを集めてリリース時期を検討した際、全員が次の夏のコミックマーケットを目標にするという話でまとまり、[[iOS (Apple)|iOS]]用ソフトを制作して配信するにあたり、審査が必要なため、それらを考慮すると4カ月しか時間がなかったと岩朝は述べている。}} |
||
使えるサーバーを探し始めるところから始まったプロジェクトも順風満帆とはいかず、当初岩朝がエンジニアにやりたいことを提案しても、それができたら魔法だねと切り返される事が多かった<ref name= gigazinei/>が、次第にエンジニアの方から不可能な箇所に対案を示してくれるようになった。<ref name= gigazinei/>プロジェクトメンバーも開始当初は岩朝とプロジェクトマネージャーら3人で切り盛りし、次第にメンバーが増強されていった。<ref name= gigazinei/>プロジェクトマネージャーは岩朝から請われた際自身の仕事を整理して参加しただけでなく、サーバーエンジニアのエースが必要と声優ソムリエのエンジニアを招聘。<ref name= gigazinei/>また、クライアントエンジニアの広瀬裕規や、[[Mobage]]事業でデータ分析担当が参画するなど、DeNA社内の有志が集結するプロジェクトに発展した。<ref name= gigazinei/>{{efn2|GIGAZINE(2014.12)によると、参画した社員の中には岩朝の提案に自身もやりたいと名乗り出た人もいた。}} |
使えるサーバーを探し始めるところから始まったプロジェクトも順風満帆とはいかず、当初岩朝がエンジニアにやりたいことを提案しても、それができたら魔法だねと切り返される事が多かった<ref name= gigazinei/>が、次第にエンジニアの方から不可能な箇所に対案を示してくれるようになった。<ref name= gigazinei/>プロジェクトメンバーも開始当初は岩朝とプロジェクトマネージャーら3人で切り盛りし、次第にメンバーが増強されていった。<ref name= gigazinei/>プロジェクトマネージャーは岩朝から請われた際自身の仕事を整理して参加しただけでなく、サーバーエンジニアのエースが必要と声優ソムリエのエンジニアを招聘。<ref name= gigazinei/>また、クライアントエンジニアの広瀬裕規や、[[Mobage]]事業でデータ分析担当が参画するなど、DeNA社内の有志が集結するプロジェクトに発展した。<ref name= gigazinei/>{{efn2|GIGAZINE(2014.12)によると、参画した社員の中には岩朝の提案に自身もやりたいと名乗り出た人もいた。}} |
2021年5月23日 (日) 04:52時点における版
開発元 | DeNA |
---|---|
初版 | 2014年8月15日 |
最新版 |
8.0.0
/ 2019年8月15日 |
対応OS | iOS,Android |
対応言語 | 日本語 |
サポート状況 | 2019年8月15日終了 |
公式サイト | http://hackadoll.com/ |
ハッカドール(英: Hacka Doll)は、DeNAが運営していた、サブカルチャーに特化したスマートフォン向けニュースアプリ。Android版とiOS版が2014年8月15日にサービスを開始した。副題は「君にシンクロするニュースアプリ」。2015年5月3日にはウェブ版のサービスが開始された。アプリ名称は「情報収集が捗る」「コンテンツ消費が捗る」という意味でつけられた[1]。
2019年8月15日をもってサービスを終了し[2]、アルバムとアラーム機能をオフラインで利用できるハッカドール THE めもりあるへアプリの仕様を変更した。アプリ及びアルバムデータの配信は2019年11月15日の正午に終了[3]。
配信内容
この節の加筆が望まれています。 |
漫画・アニメ・ライトノベル・声優・キャラクターグッズ・コスプレ・VOCALOID・特撮・BLの9ジャンルの、サブカルチャーに特化したニュースを扱う。情報源はまとめサイトや企業の公式サイト、個人ブログなどから収集される[4]。初回起動の際にいくつかの質問に答えると、ユーザーの好みに合ったニュースを、朝昼晩各25件配信する。それぞれの配信記事に対して「欲しい/いらない」と意思表示することにより、配信記事の自動選別を最適化する。T-MEDIAホールディングスと提携しており、同社のTSUTAYA オンラインショッピングの商品情報もコンテンツのひとつとして提供していた[5]。
ウェブ版は隙間時間に活用されるスマートフォン版との利用シーンの違いを考慮し、リアルタイムで記事が更新されるようになっていた[6]。
開発経緯
この節の加筆が望まれています。 |
生みの親である岩朝暁彦によると、2013年冬にコミックマーケットへDeNAが出展した折、Mobageのユーザーとの交流によりその重要性を感じた。[7]その結果夏に開催されるコミックマーケットへ向けて会社で頑張ることになったが、それまでの間に期間があったので、12月31日にコミックマーケットの打ち上げをした直後から、ユーザーへ情報を提供できたり、新たなユーザーの獲得する手段を考え、2014年1月4日にDeNAでニュース配信アプリ制作のプレゼンテーションを行ったところ、新規事業として始めることになった。[7]ハッカドールとして、具体化したのは同年4月になってからのこと[7]で、開発期間は4ヶ月半である。[7][注 1]
使えるサーバーを探し始めるところから始まったプロジェクトも順風満帆とはいかず、当初岩朝がエンジニアにやりたいことを提案しても、それができたら魔法だねと切り返される事が多かった[7]が、次第にエンジニアの方から不可能な箇所に対案を示してくれるようになった。[7]プロジェクトメンバーも開始当初は岩朝とプロジェクトマネージャーら3人で切り盛りし、次第にメンバーが増強されていった。[7]プロジェクトマネージャーは岩朝から請われた際自身の仕事を整理して参加しただけでなく、サーバーエンジニアのエースが必要と声優ソムリエのエンジニアを招聘。[7]また、クライアントエンジニアの広瀬裕規や、Mobage事業でデータ分析担当が参画するなど、DeNA社内の有志が集結するプロジェクトに発展した。[7][注 2]
DeNAのプレスリリース[8]ではキュレーションアプリと位置付けているが、2014年9月21日に開催された東京ゲームショウでのステージで、担当プロデューサーは本アプリを検索エンジンであると述べている[9]。
キャラクター
1号 - 3号がアプリのメインキャラクターを務める。
- ハッカドール1号
- 声 - 高木美佑
- 本アプリでのメインナビゲーター及び主人公を務める。
- 誰に対しても丁寧な口調で喋る。2号は呼び捨て、3号はちゃん付けして呼んでいる。常にハイテンションかつ天真爛漫な明るい性格で頑張り屋だが、少々天然ボケなところがありドジをして空回りしてしまう事が多い。0号、2号ほどではないがスタイルがいい。
- アニメ版ではアニメ好きで、アイドルやアニメの仕事にあこがれている一面がある。
- 身長は155cm。好きな物はきゅうり。
- ハッカドール2号
- 声 - 奥野香耶
- アニメ・漫画担当。業界や産業構造上の問題を含め、アニメに関する造詣が深い。腐女子。笑顔を絶やさないおっとりとした性格で1号たち3人の中で一番年上のお姉さん的存在だが少々軽いところもあり、かなりの天然ボケでもある。背丈が高めで、スタイルのいい巨乳の持ち主。システム会社ではスーツ姿になったり、温泉旅館で殺人予告が起きたときには刑事に協力したりと好奇心旺盛でもある。1号、3号、4号はちゃん付けして呼んでいる。
- 漫画版ではおっとりとした性格が強調されており、周囲をほんわかさせることができる。なにかとセクハラ的な行動や想像を(特に1号に)されることが多い。
- 身長は165cm。好きな物はカワイイ男の子。
- ハッカドール3号
- 声 - 山下七海、武内駿輔(2018年4月1日 - 4月9日)[10]
- 声優・アニメソング担当。1号、2号より深く広い知識を持つが、無気力かつ面倒くさがり屋でマイペースな性格で普段からやる気が無いがどちらかいうと常識人でありツッコミに回ることもある。ハッカドールの中で一番年下。一人称は「ボク」で1号、2号にはちゃん付けされて呼ばれている。前述の東京ゲームショウで、男の娘である旨が明かされ[9]、本作第6話でもその旨の表現がある(このときはシステムのバグで一時的に男の娘ではなくなった)。しかし外見から見れば可愛らしい女の子であり、一目惚れされることもある。
- 身長は135cm。好きな物は声優、ゲームの強い人、布団。
- ハッカドール0号
- 声 - 柚木涼香
- テレビアニメ版での後期生産版1 - 3号のダメっぷりに頭を悩ませる指導官的立場のハッカドール。通称「0姉(ぜろねえ)」。背が高めでグラマーな体型の持ち主。男勝りな性格で、いつもストレスMAXでイライラしているオラオラ系。
- ハッカドール4号
- 声 - 上田麗奈
- 下記の通りお蔵入りとなったものであるが、テレビアニメの放送に際し登場人物として新たに作成された。これまでの技術を集結させた最新型で1号たちの手本になるように0号に送り出されたが、能力だけでなくポンコツっぷりもグレードアップしている。明るい性格で常にハイテンションだが、設定はやや常識外れの天然娘かつお調子者で能天気なトラブルメーカー。その一方で酷い目に合うことが多く、心の傷を負うことも屡々。
- 1~3号のクライアントとは利害が相反するクライアントからミッション依頼を受けることも多く、1~3号とのバトルに発展することもある。
キャラクターデザインはプロモーションビデオ(制作:トリガー[5])の監督も務めたげそいくお[1]、キービジュアルイラストはLENA [A-7]、ミニキャラのデザインは藤沢カミヤが担当した。各キャラの名前がこのようになったのは、監督が名前をつけ忘れたためである[11]。公開前の段階では4号、5号もいたが、プロモーションビデオ作成時に尺に収まりきらないためお蔵入りとなった[9]。公式サイトには同人マークが表示されており、二次創作物の頒布が許諾されている[12]。
機能
「ハッカドール THE めもりある」に収録されているものは太字で表示。
- 「あら〜む」 - 目覚まし機能。指定した時間になると、画面にハッカドールが現れて声を掛けてくる。現れるハッカドールは1号、2号、3号、ランダムの4種類を設定可能。Android版のみ、バイブレーションの間隔が「ハッカドール」を表すモールス信号になっていることが、2019年8月25日に行われたメモリアルトークイベントにて明かされた。
- 「エンドカード」 - 各回配信の25件の記事のうち、3件以上を閲覧することにより獲得できたイラスト。「めもりある」ではアルバムにて、5年間で配信されたエンドカードを全て閲覧できる。
- 「バッジ」 - 各ジャンルごとに一定数の記事を閲覧したり、SNSと連携を行なったりすることなどによってアプリ内で獲得できた。回数をこなすことにより、レベルが最大5まで上昇する。「めもりある」にはレベル5のみ22種類を収録。
- 「ハッカポイント」 - アプリ内の仮想通貨。ログインや記事の閲覧で獲得でき、ハッカゲームセンターで使用できる。サービス終了が告知された後、全ユーザーに5000万ハッカが配布された。
- 「ハッカゲームセンター」 - ボイス付きアドベンチャーゲーム「ハッカトーク」が、iOS版は2014年9月17日、Android版は9月26日にリリース。以降季節のイベントに対応して数を増やしていき、最終的には全15種類のゲームが発表された。ほとんどが1プレイ15ハッカ。クリアするとメールをイメージした、ハッカドールたちからのギフトを貰うことができた。「めもりある」では全てのゲームをハッカポイント無しでプレイ可能。クリアしてもギフトは貰えないが、アルバムにて全てのギフトを閲覧できる。
- 「あなたの成分を表示」 - 閲覧履歴をもとに、ユーザーが関心のあるキーワードを一覧表示する。弁当の食品表示風、コンビニエンスストアのレシート風の表示も用意されていた。
- 「捗ったボタン」 - 配信された記事に対し「ほしい」または「いらない」と意思表示することにより、ユーザーの嗜好を学習し記事選別の精度が向上する。記事をブックマークし、あとで読むこともできる。
- 「SNS連携」 - twitterやLINEを通じて、記事をシェアできる。シェア時の台詞にネタを盛り込むか否かは切り替え可能。
ティザーサイト
サービス開始に先駆け、2014年8月5日にティザーサイトが開設された。この段階ではニュースアプリである旨は明かされず、ソースコードにコメントアウトで記された謎の日記風の文章が話題となった[12]。
メディアミックス
ハッカドール | |
---|---|
ジャンル | ギャグ |
漫画:召喚(および)ですか!? ハッカドール | |
原作・原案など | ハッカドールチーム(DeNA、原作) |
作画 | やつき |
出版社 | 小学館クリエイティブ |
掲載誌 | マンガボックス、ピッコマ |
レーベル | エッジスタコミックス |
発表期間 | 2015年3月 - (マンガボックス)、 2017年9月 - (ピッコマ) |
巻数 | 既刊2巻 |
漫画:ハッカドール IN こみっくす | |
原作・原案など | ハッカドールチーム(DeNA、原作) |
作画 | わたなべナベ |
出版社 | 一迅社 |
掲載誌 | 月刊ComicREX |
レーベル | IDコミックス REXコミックス |
発表号 | 2015年8月号 - 2016年7月号 |
巻数 | 全2巻 |
アニメ:ハッカドール THE あにめ〜しょん | |
原作 | ハッカドールチーム(DeNA) |
監督 | げそいくお |
シリーズ構成 | 真衣沢かなと |
脚本 | 佐藤裕 |
キャラクターデザイン | げそいくお |
音楽 | 鳴瀬シュウヘイ |
アニメーション制作 | Creators in Pack |
製作 | ハッカドール THE あにめ〜しょん製作委員会 |
放送局 | TOKYO MX・BS11 |
放送期間 | 2015年10月 - 12月 |
話数 | 全13話 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | アニメ・漫画 |
ポータル | アニメ・漫画 |
漫画
- 召喚(および)ですか!? ハッカドール
- 2015年3月からマンガボックスで連載[13]。ピッコマでも2017年9月から配信中。原作はハッカドールチーム(DeNA)、作画はやつき。単行本は小学館クリエイティブのレーベル「エッジスタコミックス」から既刊2巻発売。漫画独自のオリジナルストーリー。
巻数 発売日 ISBN 1 2015年9月11日 ISBN 978-4-77-808206-2 2 2016年1月9日 ISBN 978-4-77-808212-3
- ハッカドール IN こみっくす
- 月刊ComicREX2015年8月号から2016年7月号まで連載。原作はハッカドールチーム(DeNA)、作画はわたなべナベ。単行本は一迅社のレーベル「IDコミックス REXコミックス」から全2巻発売。テレビアニメ版をベースとしている。
巻数 発売日 ISBN 1 2016年1月27日 ISBN 978-4-75-806567-2 2 2016年7月27日 ISBN 978-4-75-806608-2
テレビアニメ
この節の出典は、Wikipedia:信頼できる情報源に合致していないおそれがあります。 |
『ハッカドール THE あにめ〜しょん』(ハッカドール ジ あにめ〜しょん)は、2015年10月から12月までTOKYO MXとBS11で、『ULTRA SUPER ANIME TIME』第1部として、AT-Xで独立番組として放送された短編テレビアニメ。1話約8分で、全13話。2015年5月にマチ★アソビのイベントにおいて「ハッカドール」のアニメ化と、TOKYO MXとBS11で放送されていたULTRA SUPER ANIME TIME枠で、同年10月から放送開始すると発表した[14]。
プロモーションビデオで監督を務めたげそいくおが引き続き監督を担当し、同じくプロモーションビデオで制作を担当したトリガーは制作協力として携わる[15]。
テレビアニメでは2XXX年、過度な情報社会において情報に溺れる人間を必要な情報に導くために創造した、マテリアルボディを有した自立思考型ナビゲータープログラムという設定になっており、本作では、世界各地で貢献している前・中期型に比べ、同じ姿の後期版1号 - 3号がコピーによる劣化の末にダメダメでポンコツぶりな設定となっており、上司的な立場の0号と、エキセントリックな4号が登場している。ハッカドールを利用する人々がゲストとして登場する。
第6話では『うーさーのその日暮らし 夢幻編』のオープニングが劇中シーンとしてそのまま使われた。
エンディングは配信されているMMDモデルを使用したダンスとなっている。
スタッフ
- 原作・キャラクター原案 - ハッカドールチーム(DeNA)
- 監督・キャラクターデザイン - げそいくお
- シリーズ構成 - 真衣沢かなと
- 脚本 - 佐藤裕
- 美術監督 - 砂川尚人
- 色彩設計 - 鈴木咲絵
- 動画監督 - 及川佳那子
- 撮影監督 - 廣岡岳(第1 - 6話)→林幸司(第7話 - )
- 編集 - 長谷川舞
- 音響監督 - 打越領一
- 音楽 - 鳴瀬シュウヘイ
- 音楽制作 - DIVE II entertainment
- 音楽プロデューサー - 村上貴志
- プロデューサー - 岩朝暁彦、田中宏幸、清水美佳、麻生一宏、福田順、宇佐義大、足立泰宏、重成幸生
- アニメーションプロデューサー - 稲垣亮祐、別府洋一
- アニメーション制作 - Creators in Pack
- 製作 - ハッカドール THE あにめ〜しょん製作委員会(ディー・エヌ・エー、エイベックス・ピクチャーズ、エー・ティー・エックス、日本アドシステムズ、クロックワークス、グッドスマイルカンパニー、一迅社、コンテンツシグナル)
主題歌
- オープニングテーマ「Touch Tap Baby」
- 作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - RAMM / 歌 - ハッカドール(高木美佑、奥野香耶、山下七海)
- エンディングテーマ
-
- 「Happy Days Refrain」(第1話、第3話、第5話、第9話)
- 作詞・作曲・編曲 - RAMM / 歌 - ハッカドール(高木美佑、奥野香耶、山下七海)
- 「Progress Push Doll」(第2話、第7話)
- 作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - RAMM / 歌 - ハッカドール1号(高木美佑)
- 「Reflect Realist Doll」(第4話、第10話)
- 作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - RAMM / 歌 - ハッカドール2号(奥野香耶)
- 「Hazy Lazy Doll」(第8話、第11話)
- 作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - RAMM / 歌 - ハッカドール3号(山下七海)
- 第6話では挿入歌として使用。
- 挿入歌
各話リスト
話数 | サブタイトル | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 |
---|---|---|---|---|
第1話 | パーソナルエンタメAI!ハッカドール! | げそいくお |
|
|
第2話 | アイドルやらせてください! |
|
||
第3話 | そのためのハッカドールです | げそいくお | 渡邉徹明 |
|
第4話 | 先にシャワー浴びてきなよ | 五味伸介 | 池田智美 | 宮井加奈 |
第5話 | 4号はダテじゃない! | 大地丙太郎 | 佐竹秀幸 | 武田牧子 |
第6話 | 思い出のナーニー | 平村直紀 | ||
第7話 | KUROBAKO | 荒井和人 | 鶴田愛 | |
第8話 | なんかメインヒロインっぽい | 坂本一也 | 佐川遥 | |
第9話 | オレをとめられるのは火曜の定期メンテだけだ | げそいくお | ||
第10話 | 温泉に行こう! | 普津澤画乃新 | 吉田徹 | 普津澤時ヱ門 |
第11話 | 声優警察出動だ! | げそいくお | 佐竹秀幸 |
|
第12話 | 魔法少女 Lovely Hurt♥ | 中川英樹 | ||
第13話 | ハッカドールにコミケもおまかせですっ | げそいくお |
放送局
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [17] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2015年10月2日 - 12月25日 | 金曜 23:00 - 23:30 | TOKYO MX | 東京都 | 『ULTRA SUPER ANIME TIME』内 |
2015年10月4日 - 12月27日 | 日曜 23:15 - 23:25 | AT-X | 日本全域 | リピート放送あり |
2015年10月5日 - 12月28日 | 月曜 1:00 - 1:30(日曜深夜) | BS11 | 日本全域 | 『ULTRA SUPER ANIME TIME』内 |
配信期間 | 配信時間 | 配信サイト | 備考 |
---|---|---|---|
2015年10月5日 - 12月28日 | 月曜 1:30 更新 | ニコニコチャンネル | 第1話無料、第2話以降1週間無料 |
2015年10月6日 - 12月29日 | 火曜 13:30 更新 | U-NEXT | |
アニメ放題 | |||
ビデオマーケット | |||
2015年10月7日 - 12月30日 | 水曜 0:00 更新 | GYAO! | 第1話無料、第2話以降1週間無料 |
水曜 14:00 更新 | バンダイチャンネル | 第1話無料、第2話以降有料、有料会員は全話見放題 | |
2015年10月9日 - | 金曜 22:00 - 22:30 | バンダイチャンネル | 無料ライブ配信 / 『ULTRA SUPER ANIME TIME』内 |
金曜 22:30 - 23:00 | ニコニコ生放送 | 『ULTRA SUPER ANIME TIME』内 | |
2015年10月22日 - | 木曜 12:00 更新 | dアニメストア |
BD
巻 | 発売日 | 収録話 | 規格品番 |
---|---|---|---|
1 | 2015年12月25日 | 第1話 - 第6話 | EYXA-10687 |
2 | 2016年1月29日 | 第7話 - 第13話 | EYXA-10688 |
ブラウザゲーム
アプリ機能『ハッカゲームセンター』以外に無料ゲームとして『かむばっく!ハッカドール!! ~消えたハッカドール達を探せ~』がRPGアツマールで2019年2月26日公開[19]。ジャンルはバーチャル探索ゲーム。VTuber×RPGアツマール ゲームコラボver.2の企画の内の1つとして配信。
他作品とのコラボレーション
- スーパーロボット大戦X-Ω
- ロボットアニメが多数参戦するクロスオーバー作品。2017年8月限定で本作が参戦。
- ハッカドール1号 - 3号と専用ロボット「ハカドリオン」が登場。このロボットは参戦にあたって新規にデザインされた。
- ミス・モノクローム -The Animation- 3
- 第13話でハッカドール1号がカメオ出演。逆に本作・ハッカドール THE あにめ〜しょんの第11話にミス・モノクロームもカメオ出演している。
バーチャルYouTuber
Hacka Channel ハッカドール | |
---|---|
YouTube | |
チャンネル | |
活動期間 | 2018年4月1日 - 2019年8月15日 |
登録者数 | 61,838人 |
総再生回数 | 1,006,568回 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2018年7月2日時点。 |
2018年4月1日(動画のアップロード自体は3月31日)にハッカドール1号がバーチャルYouTuberとしてデビューした[20]。動画の最後にエイプリルフールの企画であることが仄めかされていたものの、4月24日にハッカドール3号が出演する新たな動画がアップロードされ、5月15日にアップロードされた動画にて正式にバーチャルYouTuberとして活動を開始することを発表した[21]。DeNAによると「3月31日に投稿した動画が好評を博し、正式にバーチャルYouTuberデビューが決定、公式チャンネルを運営していくことになった」という[21]。
脚注
注釈
出典
- ^ a b “「やめといたら?」と言われたが、出してみると大反響 DeNAの“オタク情報”専門アプリ「ハッカドール」が目指す未来”. ITmedia. (2014年9月22日) 2015年12月26日閲覧。
- ^ “DeNA、ニュースアプリ「ハッカドール」のサービスを2019年8月15日をもって終了…サービス開始から5年で”. Social Game Info (2019年5月15日). 2019年5月15日閲覧。
- ^ “マスターさん、5年間ありがとうございましたっ!”. 公式ブログ (2019年8月15日). 2019年8月25日閲覧。
- ^ ““オタク”文化に特化したアプリ「ハッカドール」がすごい!”. 朝日新聞出版 dot.. (2014年9月17日) 2014年9月30日閲覧。
- ^ a b “「君にシンクロするアプリ」 DeNAの萌えキャラプロジェクト「ハッカドール」はニュースアプリだった”. ITmedia. (2014年8月15日) 2014年9月30日閲覧。
- ^ “DeNA、「ハッカドール」ウェブ版&テレビアニメ化で狙う“情報の集約とコンテンツの拡張””. CNET (2015年5月3日). 2015年5月4日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i logs_mu (2014年12月6日). “美少女キャラとニュースで奇跡の化学反応を起こした「ハッカドール」の開発秘話を根掘り葉掘り聞いてきました”. GIGAZINE 2016年5月8日閲覧。
- ^ "DeNA、利用者の好みを学習し最適化してニュースを届ける アニメ・マンガ・ゲーム情報キュレーションアプリ『ハッカドール』を本日配信" (Press release). ディー・エヌ・エー. 15 August 2014. 2014年9月30日閲覧。
- ^ a b c “【TGS 2014】高木美祐、奥野香耶、山下七海、紫乃れいみも駆けつけた「ハッカドール」イベントレポート”. インサイド. (2014年9月21日) 2014年9月30日閲覧。
- ^ “【おしらせ】ハッカドール3号のキャスト変更につきまして”. 公式ブログ. (2018年4月1日) 2018年7月2日閲覧。
- ^ “【TGS2014】オタク向けニュースアプリ『ハッカドール』のイベントは中の人が全員登場”. ファミ通App. (2014年9月22日) 2014年9月30日閲覧。
- ^ a b “DeNAの新プロジェクト「ハッカドール」が同人マーク採用 「いわゆる薄い本OKマーク」”. ITmedia. (2014年8月5日) 2014年9月30日閲覧。
- ^ “DeNA、ニュースアプリ「ハッカドール」をマンガ化--マンガボックスで連載”. CNET Japan (2015年3月27日). 2015年5月4日閲覧。
- ^ logs_mu (2015年5月4日). “アニメ化やウェブ版のサービス開始など重大発表が続いた「ハッカドール」のスペシャルイベント&サイン会”. GIGAZINE 2016年5月6日閲覧。
- ^ “DeNA、「ハッカドール」ウェブ版&テレビアニメ化で狙う“情報の集約とコンテンツの拡張” - (page 2)”. CNET Japan (2015年5月3日). 2015年5月4日閲覧。
- ^ “放送情報”. TVアニメ「ハッカドール」公式ウェブサイト. 2015年9月2日閲覧。
- ^ テレビ放送対象地域の出典:
- 政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2)” (PDF). 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。
- “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2022年5月11日閲覧。
- “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2022年8月5日閲覧。
- ^ “放送情報”. TVアニメ「ハッカドール」公式ウェブサイト. 2015年10月18日閲覧。
- ^ “かむばっく!ハッカドール!! ~消えたハッカドール達を探せ~ #VTuberゲーム”. RPGアツマール公式. 2019年2月26日閲覧。
- ^ “【嘘?本当?】ハッカドール1号がVTuber化!あれ、でも今日って…”. v-tuber zero. (2018年4月1日) 2018年7月2日閲覧。
- ^ a b “DeNAもVTuber参入、「ハッカドール1号・2号・3号」がデビュー!”. Mogura VR. (2018年5月16日) 2018年7月2日閲覧。
関連項目
- うーさー - 『うーさーのその日暮らし』のキャラクター。マチ★アソビの一環で開催されたハッカドールのイベントに自称ハッカドール5号のたすきをかけて、スペシャルゲストとして出演。出典:logs_mu (2015年10月11日). “中二病コント&うーさーが登場しカオス展開で腹筋崩壊だった「ハッカドール マチ★アソビ スペシャルステージ」”. GIGAZINE 2016年4月30日閲覧。
外部リンク
- 公式サイト
- 公式ブログ
- TVアニメ「ハッカドール THE あにめ〜しょん」公式サイト
- 公式 ハッカドール (@Hackadoll) - X(旧Twitter)
- 公式ハッカドール THE あにめ〜しょん (@Hackadoll_anime) - X(旧Twitter)
- Hacka Channel ハッカドール - YouTubeチャンネル
- かむばっく!ハッカドール!! ~消えたハッカドール達を探せ~ #VTuberゲーム - RPGアツマール
TOKYO MX・BS11 ULTRA SUPER ANIME TIME第1部 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ハッカドール
THE あにめ〜しょん |