「SoundHound」の版間の差分
m Bot作業依頼: Apple関連記事の改名に伴うリンク修正依頼 (iOS (Apple)) - log |
m Bot作業依頼: Apple関連記事の改名に伴うリンク修正依頼(2) (iOS (Apple)) - log |
||
4行目: | 4行目: | ||
== 概要 == |
== 概要 == |
||
SoundHoundは音楽検索のためのモバイルアプリで、[[ |
SoundHoundは音楽検索のためのモバイルアプリで、[[iOS (Apple)|iOS]]、[[Android OS]]、[[Windows Mobile]]、[[BlackBerry]]に準拠する、ほとんどのモバイル端末に対応している。2015年5月現在、世界で2億6000万を超えるユーザが利用。 |
||
2008年に発表された、Melodis Corporationの「midomi mobile」が前身アプリ。当初はハミング検索をメイン機能としてリリースされたが、ユーザのニーズを考慮しオリジナル曲検索への対応も強化した。 |
2008年に発表された、Melodis Corporationの「midomi mobile」が前身アプリ。当初はハミング検索をメイン機能としてリリースされたが、ユーザのニーズを考慮しオリジナル曲検索への対応も強化した。 |
2021年5月23日 (日) 04:52時点における版
SoundHound(サウンドハウンド)は、サウンドハウンド社が提供する音楽認識検索アプリケーション。流れている曲を聴かせたり、気になる曲の鼻歌(アカペラ)を聴いて識別できる、曲名検索アプリ。オレンジ色のボタンがあり、ここを押すと聞き取りが開始され、画面表示に「聴きとり中」と表示される。途中で歌い終わりたいときは再びオレンジ色のボタンを押す。
概要
SoundHoundは音楽検索のためのモバイルアプリで、iOS、Android OS、Windows Mobile、BlackBerryに準拠する、ほとんどのモバイル端末に対応している。2015年5月現在、世界で2億6000万を超えるユーザが利用。
2008年に発表された、Melodis Corporationの「midomi mobile」が前身アプリ。当初はハミング検索をメイン機能としてリリースされたが、ユーザのニーズを考慮しオリジナル曲検索への対応も強化した。
2010年、アプリ名および社名を「SoundHound」に変更し、アプリデザインやUI、機能も大幅にリニューアルし、全ての機能とブランディングの強化が図られた。TV、ラジオ、BGM等の楽曲を聞かせても、自ら歌っても、どちらの方法でも楽曲検索できる、現在唯一のアプリである。現在のアプリでは、検索結果だけでなく、検索履歴、アーティスト情報、各国の検索ランキング、世界中の検索状況がわかる音楽マップ(現在は廃止)など、音楽や検索を楽しめる機能が充実している。また検索した曲を、様々なソーシャルツールでシェアすることも可能。
全て自社で開発した、音楽認識技術を使用している。自社開発のノイズディテクション機能もあり、店で流れる曲や、ナレーションが入るCM曲なども、かなりの精度で検索が可能
提供元は、米国SoundHound Inc.。2005年に設立された、シリコンバレー企業である。2007年に日本法人が設立されている。
日本では、ヤマハ、カラオケJOYSOUNDのエクシング、レコチョクなどとのパートナーシップがあり、KDDIのauスマートパスや楽曲検索へのサービス提供や、カシオ計算機のG-SHOCK GBA-400へのライセンス提供など、幅広い展開をしている
参考文献
関連項目
外部リンク
- SoundHound Inc.
- SoundHound & midomi (soundhound.midomi) - Facebook