「バトルシティー」の版間の差分
m Bot作業依頼: Apple関連記事の改名に伴うリンク修正依頼 (iOS (Apple)) - log |
m Bot作業依頼: Apple関連記事の改名に伴うリンク修正依頼(2) (iOS (Apple)) - log |
||
36行目: | 36行目: | ||
同年に[[任天堂VS.システム]]対応としてアーケードに移植された他、[[1986年]]には[[MZ-1500]]、[[X1 (コンピュータ)|X1]]、[[FM-7]]など日本国内にてパソコンに移植された他、[[1991年]]には[[ゲームボーイ]]に移植され、その移植版が同機種のオムニバスソフト『'''[[ナムコギャラリー]] VOL.1'''』([[1996年]])に収録された。[[2003年]]には携帯電話アプリゲームとして[[iアプリ]]、[[S!アプリ|Vアプリ]]にて配信された他、[[バーチャルコンソール]]対応ソフトとして[[2007年]]に[[Wii]]、[[2013年]]に[[ニンテンドー3DS]]、[[2014年]]に[[Wii U]]にてそれぞれ配信された。 |
同年に[[任天堂VS.システム]]対応としてアーケードに移植された他、[[1986年]]には[[MZ-1500]]、[[X1 (コンピュータ)|X1]]、[[FM-7]]など日本国内にてパソコンに移植された他、[[1991年]]には[[ゲームボーイ]]に移植され、その移植版が同機種のオムニバスソフト『'''[[ナムコギャラリー]] VOL.1'''』([[1996年]])に収録された。[[2003年]]には携帯電話アプリゲームとして[[iアプリ]]、[[S!アプリ|Vアプリ]]にて配信された他、[[バーチャルコンソール]]対応ソフトとして[[2007年]]に[[Wii]]、[[2013年]]に[[ニンテンドー3DS]]、[[2014年]]に[[Wii U]]にてそれぞれ配信された。 |
||
後にリメイク版となるアーケードゲーム『[[タンクフォース]]』([[1991年]])や[[Microsoft Windows|Windows]]用オンラインゲーム『[[タンくる]]』([[2008年]])、[[ |
後にリメイク版となるアーケードゲーム『[[タンクフォース]]』([[1991年]])や[[Microsoft Windows|Windows]]用オンラインゲーム『[[タンくる]]』([[2008年]])、[[iOS (Apple)|iOS]]用ソフト『BATTLE CITY BLITZ』([[2012年]])がそれぞれ発表されている。 |
||
== 概要 == |
== 概要 == |
||
213行目: | 213行目: | ||
| {{vgrelease new|JP|2012年2月2日<ref>{{Cite web|date=2012-02-02|url=https://www.4gamer.net/games/147/G014721/20120201017/ |title=iOS向けに「BATTLE CITY BLITZ」の配信がスタート。懐かしの「バトルシティー」がグラフィックスを刷新して登場|website=[[4Gamer.net]]|publisher=[[デジタルハーツホールディングス|Aetas]]|accessdate=2019-08-11}}</ref> |
| {{vgrelease new|JP|2012年2月2日<ref>{{Cite web|date=2012-02-02|url=https://www.4gamer.net/games/147/G014721/20120201017/ |title=iOS向けに「BATTLE CITY BLITZ」の配信がスタート。懐かしの「バトルシティー」がグラフィックスを刷新して登場|website=[[4Gamer.net]]|publisher=[[デジタルハーツホールディングス|Aetas]]|accessdate=2019-08-11}}</ref> |
||
}} |
}} |
||
| [[iPhone]]<br />[[iPod touch]]<br />[[iPad]]<br />([[ |
| [[iPhone]]<br />[[iPod touch]]<br />[[iPad]]<br />([[iOS (Apple)|iOS]]) |
||
| バンナム |
| バンナム |
||
| バンナム |
| バンナム |
2021年5月23日 (日) 03:24時点における版
ジャンル | 固定画面シューティング |
---|---|
対応機種 | ファミリーコンピュータ (FC) |
開発元 | ナムコ |
発売元 | ナムコ |
デザイナー | 兵藤岳史 |
プログラマー | 大久保良一 |
音楽 | 小沢純子 |
人数 | 1 - 2人(対戦プレイ) |
メディア | 192キロビットロムカセット[1] |
発売日 |
1985年9月9日 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
その他 | 型式:NAM-NBC-4500 |
『バトルシティー』 (BATTLE CITY) は、1985年9月9日にナムコから発売されたファミリーコンピュータ用固定画面シューティングゲーム。
本作は同社によるアーケードゲーム『タンクバタリアン』(1980年)のリメイク作品であり、市街地を舞台に自機の戦車を操作し、司令部を守りながら敵を全滅させる事を目的としたゲームとなっている。開発はナムコが行い、企画は後に同機種のソフト『さんまの名探偵』(1987年)にてシナリオを担当することとなる兵藤岳史、プログラムは後にアーケードゲーム『源平討魔伝』(1986年)を手掛けた大久保良一、音楽は小沢純子が担当している。
同年に任天堂VS.システム対応としてアーケードに移植された他、1986年にはMZ-1500、X1、FM-7など日本国内にてパソコンに移植された他、1991年にはゲームボーイに移植され、その移植版が同機種のオムニバスソフト『ナムコギャラリー VOL.1』(1996年)に収録された。2003年には携帯電話アプリゲームとしてiアプリ、Vアプリにて配信された他、バーチャルコンソール対応ソフトとして2007年にWii、2013年にニンテンドー3DS、2014年にWii Uにてそれぞれ配信された。
後にリメイク版となるアーケードゲーム『タンクフォース』(1991年)やWindows用オンラインゲーム『タンくる』(2008年)、iOS用ソフト『BATTLE CITY BLITZ』(2012年)がそれぞれ発表されている。
概要
『ワープマン』(1985年)同様、ゲーム画面をはじめとするキャラクターのグラフィックが一新され、協力・対戦プレイやパワーアップ要素などゲーム内容が強化された。これらが功を奏し、ファミコンブームを支える中堅タイトルとしてヒットした。
『タンクバタリアン』からの具体的な変更点としては次の6点。
- 1種類のみだったタンクが4種類に増えた
- 地形構造物に、防弾壁・森・川・氷原が追加された
- パワーアップアイテムを取ることでタンクの性能が強化できる
- 2プレイヤーモードが追加
- コンストラクションモードが追加
- スタート時などにBGMが追加(厳密にはMSX版の『タンクバタリアン』が最初である)
ゲーム内容
システム
固定画面攻略型、任意4方向に攻撃が可能なシューティングゲーム。十字キーと1ボタンを使用をする(AボタンBボタンともに同じ)。
1Pが黄色、2Pが緑のタンクを動かし、一定数の敵タンクを倒すとステージクリア。2P時は、味方の弾を受けると一定時間操作不能になる。司令部に攻撃を受けると即ゲームオーバー。また、マップコンストラクションモードがあり、好きなレベルデザインを作って遊ぶことができる(画面の保存は不可能)。
全35面だが、同じマップを流用した「裏面」もプレイできる。裏面は出現する敵がより強くされている上級者向け。
マップの中には、同社のゲーム作品『ギャラクシアン』(1979年)のエイリアン、『ディグダグ』(1982年)のプーカや目変化、『リブルラブル』(1983年)のホブリン、『マッピー』(1983年)のマッピー、といったキャラクターを模したものがある。
アイテムパネル
4、11、18機目に現れる、赤く点滅するターゲットタンクを倒す(ヘビータンクの場合は1発目を撃ち込む)と出現。内容は完全にランダム。
- スター - マイタンクのパワーアップ。
- 手榴弾 - 取った時に画面上に出現している敵タンクを瞬時に一掃できる。ただし、出現途中の敵タンクには効かず、このアイテムで倒した敵はステージクリア時の集計に入らない。
- タンク - エクステンド。マイタンク(自機)が一機増える。
- スコップ - 一定時間、司令部の周囲のレンガが防弾壁に変わる。司令部の周囲のレンガが破壊されていた場合、このアイテムで復活する。
- 時計 - 一定時間、敵タンクの動きが止まる。新たに出現した敵は、出現と同時にその場で止まる。
- ヘルメット - 一定時間、マイタンクの周りにバリアが張られ無敵状態になる。バリアは「グロブダー」「リターンオブイシター」と同じバリア。
地形
- 平地 - 真っ黒な部分。何もない場所とも言える。タンクも弾も通行可能。
- 森 - タンクも弾も通行可能だが、見えにくくなる。
- 氷原 - タンクも弾も通行可能だが、少しすべる。
- レンガ - タンクを遮る壁。弾も遮るが、弾が当たると削れる。
- 防弾壁 - レンガより強固な壁。スーパータンクにならないと破壊できない。
- 川 - タンクは通ることができないが、弾は通すことができる。
- 司令部 - レンガに囲まれた自軍司令部。ここに一発でも敵味方いずれかの弾が当たるとその瞬間ゲームオーバー。
これらの地形のうち平地以外の地形は重なる事は無いので、森林の中にレンガがあったり、レンガの下が氷河だったりと言った事は無い。レンガや防弾壁を破壊するとその下は平地である。
キャラクター
マイタンク
自機のこと。アイテムパネルの「スター」を取ると、1段階ずつパワーアップする。
- ノーマルタンク - 最初の段階のタンク。画面上に1発の弾を発射できる。弾は敵タンクの弾とぶつけることで相殺できる。
- 速射砲タンク - 2段階目。弾が速い。
- 連射砲タンク - 3段階目。さらに2連射になる。
- スーパータンク - 4段階目。弾の威力が上がり、普通では壊せない防弾壁も破壊できる。レンガも通常の倍のスピードで削れる。
敵タンク
ヘビータンクを除いて、敵は灰色一色。時々、赤く点滅するターゲットタンクが出現し、これを倒すとアイテムが出る。
- ライトタンク - 雑魚キャラ。1発で破壊可能。
- 装甲車 - 移動スピードがかなり速い。装甲車という名のわりに耐久力はライトタンクと変わらず、1発で破壊可能。
- 速射砲タンク - 弾が速い。1発で破壊可能。
- ヘビータンク - 移動スピードや弾速はライトタンクと同じだが、4発打ち込まないと破壊できない。緑→黄色→鶯色→灰白と打ち込むたびに色が変わる。ターゲットタンクとして出てくる時は、1発目を撃ちこむとアイテムが出る。
移植版
No. | タイトル | 発売日 | 対応機種 | 開発元 | 発売元 | メディア | 型式 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | VS.バトルシティー | 1985年 1985年 |
アーケード | ナムコ | ナムコ | 業務用基板 | - | 任天堂VS.システム対応 |
2 | バトルシティー | 1986年春 |
MZ-1500 | 電波新聞社 | マイコンソフト | クイックディスク | - | |
3 | バトルシティー | 1986年春 |
X1 | 電波新聞社 | マイコンソフト | カセットテープ フロッピーディスク |
CT:DP-3203158 | |
4 | バトルシティー | 1986年11月 |
FM-7 | 電波新聞社 | マイコンソフト | カセットテープ フロッピーディスク |
- | |
5 | バトルシティー | 1991年8月9日 |
ゲームボーイ | ノバ | ノバ | 256キロビットロムカセット | DMG-BCA | |
6 | ナムコギャラリー VOL.1 | 1996年7月21日 |
ゲームボーイ | ナムコ | ナムコ | 4メガビットロムカセット | DMG-ANGJ-JPN | |
7 | バトルシティー | 2003年 |
iアプリ | ナムコ | ナムコ | ダウンロード (ナムコ・ゲームス) |
- | |
8 | バトルシティー | 2003年5月14日 |
Vアプリ | ナムコ | ナムコ | ダウンロード (ナムコ・ゲームス) |
- | |
9 | スターフォックス アサルト | 2005年2月14日 2005年2月24日 2005年4月29日 |
ゲームキューブ | ナムコ | 任天堂 | GC用8センチ光ディスク | DOL-GF7E-USA DOL-P-GF7J-JPN DOL-GF7P-EUR |
|
10 | バトルシティー | 2007年9月4日 |
Wii | バンナム | バンナム | ダウンロード (バーチャルコンソール) |
FCOJ | |
11 | BATTLE CITY BLITZ | 2012年2月2日[2] |
iPhone iPod touch iPad (iOS) |
バンナム | バンナム | ダウンロード | - | リメイク版 |
12 | バトルシティー | 2013年7月31日[3] |
ニンテンドー3DS | バンナム | バンナム | ダウンロード (バーチャルコンソール) |
TDFJ | |
13 | バトルシティー | 2014年7月9日[4][5][6] |
Wii U | バンナム | バンナム | ダウンロード (バーチャルコンソール) |
- | |
13 | ナムコットコレクション | 2020年6月18日 |
Nintendo Switch | B.B.スタジオ M2 |
バンナム | Switch専用ゲームカード ダウンロード |
ファミコン版を収録 | |
14 | NAMCO MUSEUM ARCHIVES Vol.2 | INT 2020年6月18日 |
Nintendo Switch(日本国外) PlayStation 4 Xbox One Windows(Steam) |
B.B.スタジオ M2 |
バンナム | ダウンロード | - | NES版を収録 |
15 | バトルシティー | 2021年1月26日[7][8][9] |
Windows | バンナム | D4エンタープライズ | ダウンロード (プロジェクトEGG) |
- |
- MZ-1500版
- 全84面とステージ数が大幅に増加。
- 『グロブダー』(1984年)に登場する「イエローハイパータンク」が敵キャラクターとして出現する。
- イシター、グロブダー、プーカなどの隠れキャラクターが出現する。
- 『パックランド』(1984年)のブリンキー、セガの『トランキライザーガン』(1980年)を模したステージなどもある。
- ゲームボーイ版
- 全50面(ステージセレクトは35面まで)、マップコンストラクションモードが無いが、通信ケーブルを使った対戦が可能。ファミコンのマップをそのまま流用しているため、画面サイズが足りないのでスクロールさせなければならない。ただしレーダーで敵タンクの位置を確認できる工夫がされている。
- ゲームボーイ『ナムコギャラリー VOL.1』版
- ノバ製とは別物の新規作りおろし。ノーマルモードとFIXモードの2モードがあり、ノーマルモードはノバ版と同じく画面スクロール+レーダー式。FIXモードはキャラクターを小さくしたかわりに全体像が2画面で見られる。つまり、ファミコン版と同じ画面構成で遊べる。36ステージ以降はオリジナル面が用意されている。スーパーゲームボーイ対応。
- ニンテンドーゲームキューブ版
- 『スターフォックス アサルト』(2005年)にファミコン版をまるごと収録している。
スタッフ
- ファミリーコンピュータ版
- 企画:兵藤岳史
- プログラム:大久保良一
- 音楽:小沢純子
- ゲームボーイ版
- メイン・プログラム:谷口蛙
- サブ・プログラム:DRUMMNG K.ODA
- SIOプログラム:TANISAN、谷口蛙
- マップ・デザイン:谷口蛙、DRUMMING K.ODA
- グラフィック・デザイン:谷口蛙、DRUMMING K.ODA、竹矢吉孝
- サウンド:NORIRIN(富樫則彦)
- VSゲーム・デザイン:谷口蛙、DRUMMING K.ODA、竹矢吉孝
評価
評価 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- ゲームボーイ版
ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では、合計24点(満40点)[10]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通り18.1点(満30点)となっている[11]。また、1998年に刊行されたゲーム誌『超絶 大技林 '98年春版』(徳間書店)では、「2人対戦プレイは白熱すること間違いなしだ」と紹介されている[11]。
項目 | キャラクタ | 音楽 | お買得度 | 操作性 | 熱中度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 2.9 | 2.9 | 3.1 | 3.2 | 3.2 | 2.9 | 18.1 |
脚注
- ^ 「5月10日号特別付録 ファミコンロムカセット オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第9号、徳間書店、1991年5月10日、230頁。
- ^ “iOS向けに「BATTLE CITY BLITZ」の配信がスタート。懐かしの「バトルシティー」がグラフィックスを刷新して登場”. 4Gamer.net. Aetas (2012年2月2日). 2019年8月11日閲覧。
- ^ 津久井箇人 a.k.a. そそそ (2013年7月24日). “協力プレイも熱い!司令部を守る戦車シューティング『バトルシティー』3DSバーチャルコンソールで配信決定”. iNSIDE. イード. 2019年8月11日閲覧。
- ^ “『バトルシティー』がWii Uバーチャルコンソールタイトルとして登場 熱い攻防戦が楽しめるシューティングゲーム”. ファミ通.com. KADOKAWA (2014年7月9日). 2019年8月11日閲覧。
- ^ “『バトルシティー』がWii Uバーチャルコンソールで配信開始! 戦車を操作して司令部を守れ”. 電撃オンライン. KADOKAWA (2014年7月9日). 2019年8月11日閲覧。
- ^ “名作STG「バトルシティー」がWii U向けバーチャルコンソールで配信”. 4Gamer.net. Aetas (2014年7月9日). 2019年8月11日閲覧。
- ^ “『バトルシティー(コンシューマー版)』プロジェクトEGGにて配信開始” (日本語). D4エンタープライズ (2021年1月26日). 2021年1月27日閲覧。
- ^ maru (2021年1月26日). “戦車シューティングゲーム「バトルシティー(コンシューマ版)」がプロジェクトEGGで配信開始” (日本語). 4Gamer.net. Aetas. 2021年1月27日閲覧。
- ^ Gamer編集部 (2021年1月26日). “「プロジェクトEGG」の新規コンテンツとして「バトルシティー(コンシューマー版)」がリリース” (日本語). Gamer. ixll. 2021年1月27日閲覧。
- ^ a b “バトルシティー まとめ [ゲームボーイ]”. ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2017年12月30日閲覧。
- ^ a b c 「超絶 大技林 '98年春版」『Play Station Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、516頁、ASIN B00J16900U。
参考文献
- 『オールアバウト・ナムコ』、電波新聞社、1994年5月20日発行、p.248
関連項目
- タンクバタリアン(1980年) - 『バトルシティー』の元になった同社作品。
- タンクフォース(1991年) - さらに発展した同社作品。
- タンくる(2008年) - 同社制作のオンラインゲーム。
- バイナリイシティー(2009年) - このゲームがロシア連邦に闇で輸出された際、コードを書き換えて独自の仕様にしたゲーム。Youtubeで多数のプレイ動画が発見できる。