「Network News Transfer Protocol」の版間の差分
タグ: 2017年版ソースエディター |
m Bot作業依頼: Apple関連記事の改名に伴うリンク修正依頼 (Apple|Apple Computer) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{IPstack}} |
{{IPstack}} |
||
'''Network News Transfer Protocol'''(ネットワーク ニュース トランスファー プロトコル、'''NNTP''')は、[[インターネット]]アプリケーション[[プロトコル]]のひとつである。おもに、[[ネットニュース]] (Usenet) の記事を読むことと記事を投稿することのために使われる。記事は[[:en:news server|ニュースサーバ]]間を相互に配送される。[[カリフォルニア大学サンディエゴ校]]のBrian Kantorと[[カリフォルニア大学バークレー校]]の[[:en:Phil Lapsley|Phil Lapsley]]がNetwork News Transfer Protocolの仕様であるRFC 977を[[1986年]]の5月に完成させた。他の貢献者として、[[:en:Baylor College of Medicine|Baylor College of Medicine]]のStan Barberと[[ |
'''Network News Transfer Protocol'''(ネットワーク ニュース トランスファー プロトコル、'''NNTP''')は、[[インターネット]]アプリケーション[[プロトコル]]のひとつである。おもに、[[ネットニュース]] (Usenet) の記事を読むことと記事を投稿することのために使われる。記事は[[:en:news server|ニュースサーバ]]間を相互に配送される。[[カリフォルニア大学サンディエゴ校]]のBrian Kantorと[[カリフォルニア大学バークレー校]]の[[:en:Phil Lapsley|Phil Lapsley]]がNetwork News Transfer Protocolの仕様であるRFC 977を[[1986年]]の5月に完成させた。他の貢献者として、[[:en:Baylor College of Medicine|Baylor College of Medicine]]のStan Barberと[[Apple|Apple Computer]]のErik Fairがいる。 |
||
Usenetはもともとは[[UUCP]]ネットワーク上での使用を前提として設計された。つまり、ほとんどの記事は電話回線で直接コンピュータ同士を接続して配送されていた。読者と投稿者は同じニュースサーバにログインし、そのサーバのディスクにある記事を直接読んでいた。 |
Usenetはもともとは[[UUCP]]ネットワーク上での使用を前提として設計された。つまり、ほとんどの記事は電話回線で直接コンピュータ同士を接続して配送されていた。読者と投稿者は同じニュースサーバにログインし、そのサーバのディスクにある記事を直接読んでいた。 |
2021年5月20日 (木) 10:14時点における版
TCP/IP群 |
---|
アプリケーション層 |
|
トランスポート層 |
カテゴリ |
インターネット層 |
カテゴリ |
リンク層 |
カテゴリ |
Network News Transfer Protocol(ネットワーク ニュース トランスファー プロトコル、NNTP)は、インターネットアプリケーションプロトコルのひとつである。おもに、ネットニュース (Usenet) の記事を読むことと記事を投稿することのために使われる。記事はニュースサーバ間を相互に配送される。カリフォルニア大学サンディエゴ校のBrian Kantorとカリフォルニア大学バークレー校のPhil LapsleyがNetwork News Transfer Protocolの仕様であるRFC 977を1986年の5月に完成させた。他の貢献者として、Baylor College of MedicineのStan BarberとApple ComputerのErik Fairがいる。
UsenetはもともとはUUCPネットワーク上での使用を前提として設計された。つまり、ほとんどの記事は電話回線で直接コンピュータ同士を接続して配送されていた。読者と投稿者は同じニュースサーバにログインし、そのサーバのディスクにある記事を直接読んでいた。
LANとインターネットが一般に普及すると、パーソナルコンピュータ上で使用できるニュースリーダーと、インターネット上で記事を配送する手段が必要とされた。インターネットで互換性のあるファイルシステムがまだ広くは利用できなかったため、SMTP に類似した新しいプロトコルを作ることになった。
ウェルノウンTCPポート番号である119番はNNTPのために予約されている。クライアントがSSLでニュースサーバに接続するときはTCPのポート563番が使われる[1]。これはNNTPSと呼ばれることがある。
最近では、Webで利用可能なBBSやその他インターネットコミュニティサイトが普及したことと、NNTPがボットネットの活動に利用されることが多くなったことが原因で、殆ど利用されなくなってきている。
Network News Reader Protocol (NNRP)
1990年代のはじめにNNTP標準が策定されようとしていたとき、NNTPをクライアント側での使用に特化したもの (NNRP) が提案された。このプロトコルは決して完全には実装されていなかったが、INNに付属するnnrpdというプログラムでその名前が使われ続けている。結果として、クライアントにとって使いやすい標準的なNNTPコマンドのサブセットが、今もNNRPと呼ばれている。
NNTP サーバソフトウェア
脚注
- ^ STARTTLS拡張コマンドでTLS (SSL) へ移行する方法がRFC 4642で提案されている。
関連項目
外部リンク
- Kantor, Brian and Phil Lapsley. RFC 977 "Network News Transfer Protocol: A Proposed Standard for the Stream-Based Transmission of News." 1986. (Obsoleted by: 3977)
- Horton, Mark, and R. Adams. RFC 1036 "Standard for Interchange of USENET Messages." 1987. (Obsoleted by: 5536, 5537)
- NNTP Version 2 draft an early, abandoned attempt to revise NNTP
- Barber, Stan, et al. RFC 2980 "Common NNTP Extensions." 2000 (Updated by: 3977, 4643, 4644, 6048)
- IETF nntpext Working Group
- RFC 3977 "Network News Transfer Protocol (NNTP)" (Updated by: 6048)
- RFC 4642 "Using Transport Layer Security (TLS) with Network News Transfer Protocol (NNTP)" (Updated by: 8143, 8996)
- RFC 4643 "Network News Transfer Protocol (NNTP) Extension for Authentication"
- RFC 4644 "Network News Transfer Protocol (NNTP) Extension for Streaming Feeds"
- RFC 6048 "Network News Transfer Protocol (NNTP) Additions to LIST Command"
- RFC 8143 "Using Transport Layer Security (TLS) with Network News Transfer Protocol (NNTP)"
- RFC 850 "Standard for Interchange of USENET Messages" (Obsoleted by: 1036)
- RFC 1036 "Standard for Interchange of USENET Messages" (Obsoleted by: 5536, 5537)
- RFC 5536 "Netnews Article Format"
- RFC 5537 "Netnews Architecture and Protocols" (Updated by: 8315)
- RFC 8315 "Cancel-Locks in Netnews Articles"
- RFC 4707 "Netnews Administration System (NAS)" (EXPERIMENTAL)
翻訳元
en:Network News Transfer Protocol 2006-05-02 12:34 UTCより翻訳。著者 : Aldie, Nanshu, Christian, Fleminra ほか