コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「利用者‐会話:Maculosae tegmine lyncis」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
タグ: 一斉メッセージ配信
 
(4人の利用者による、間の22版が非表示)
33行目: 33行目:


::さて再三にわたり警告は行いましたが、日本語が理解できないようですので、貴方が生物系で行った編集は発見次第差し戻しを行います。以後生物系の編集を行った場合、コメント依頼もしくはブロック依頼の提出も視野に入れます。--[[利用者:Moss|Moss]]([[利用者‐会話:Moss|会話]]) 2021年5月17日 (月) 12:07 (UTC)
::さて再三にわたり警告は行いましたが、日本語が理解できないようですので、貴方が生物系で行った編集は発見次第差し戻しを行います。以後生物系の編集を行った場合、コメント依頼もしくはブロック依頼の提出も視野に入れます。--[[利用者:Moss|Moss]]([[利用者‐会話:Moss|会話]]) 2021年5月17日 (月) 12:07 (UTC)
:::あなたがよく使うIOCチェックリストは、[[Wikipedia:信頼できる情報源|信頼できる情報源]]ではない場合、おそらく[https://www.iucn.org/sites/dev/files/content/documents/2016-2017_bird_rla_report.pdf 国際自然保護連合]、[https://ec.europa.eu/environment/nature/conservation/wildbirds/eu_species/index_en.htm 欧州連合]、[https://www.lynxeds.com/product/hbw-and-birdlife-international-illustrated-checklist-of-the-birds-of-the-world-set-of-two-volumes/ Agreement on the Conservation of African-Eurasian Migratory Waterbirds (AEWA)など]のように、[[:en:Handbook of the Birds of the World|HBW]]/[[バードライフ・インターナショナル|BirdLife]][http://datazone.birdlife.org/species/taxonomy チェックリスト]を使用するほうがいい?和名は、(1)世界の動物 分類と飼育 (財団法人東京動物園協会) (2) 世界鳥名事典(三省堂)(3) 鳥類学名辞典 (東京大学出版会)があるものの、削除するだけなら時間の無駄ですね。どう思いますか?--[[利用者:Maculosae tegmine lyncis|Maculosae tegmine lyncis]]([[利用者‐会話:Maculosae tegmine lyncis|会話]]) 2021年5月17日 (月) 15:44 (UTC)
::::命名規則について、[[ツノサケビドリ]]の学名は、今''Anhima cornuta''、Linnaeusの時''Palamedea cornuta''。。。環境省が「[[スンダウンピョウ]]」(''Neofelis diardi'')と呼んだら[https://www.env.go.jp/press/files/jp/115208.pdf ]、一般名(の一つ)になりませんか?--[[利用者:Maculosae tegmine lyncis|Maculosae tegmine lyncis]]([[利用者‐会話:Maculosae tegmine lyncis|会話]]) 2021年5月17日 (月) 16:03 (UTC)
(インデント戻します)[[ファイル:Stop hand nuvola.svg|left|30px|これは最後の警告です。]]'''これは最後の警告です'''。次に[[Wikipedia:荒らし|荒らし行為]]を行った場合、あなたは'''[[Wikipedia:投稿ブロックの方針|編集ができない状態]]'''におかれます。<!-- このテンプレートを除去する行為は差し戻される可能性があります。 -->--[[利用者:Moss|Moss]]([[利用者‐会話:Moss|会話]]) 2021年5月21日 (金) 09:31 (UTC)
:[[ファイル:Stop hand nuvola.svg|left|30px|これは最後の警告です。]]'''これは最後の警告です'''。ほぼリストのみで出典のみで容量を水増ししたサブスタブを乱造していますが、短いもの・定義のみで意味がないものがいくつか含まれ、後々削除することになる可能性があります。上記の問題も解決しておらず、貴方が編集活動を行うごとに日本語版の信頼性を損なう結果となります。今すぐに一切の編集活動をおやめください。次に[[Wikipedia:荒らし|荒らし行為]]を行った場合、あなたは'''[[Wikipedia:投稿ブロックの方針|編集ができない状態]]'''におかれます。<!-- このテンプレートを除去する行為は差し戻される可能性があります。 -->--[[利用者:Moss|Moss]]([[利用者‐会話:Moss|会話]]) 2021年5月25日 (火) 13:46 (UTC)

== これは最後の警告です ==
[[ファイル:Stop hand nuvola.svg|left|30px|これは最後の警告です。]]'''これは最後の警告です'''。イタチキツネザル科の記事を作成したようですが、分類表を私が編集したインドリ科からコピー&ペーストしましたね?リンク先や音声ガイドを考慮したキャプションが私が編集したインドリ科のままになっています。これまでも貴方の編集で私が執筆した記事からコピー&ペーストを繰り返していることは確認していますが(付記が一切ないのに、「付記のないかぎり」と記述し続けるなど - この記述があるのは私が執筆したネコ科より)、おやめください。CITESのサイトを出典に1975年に掲載されたと記述していますが、CITESのサイトに掲載年の情報はありません。これは何を根拠としたものですか?貴方は本当に出典を確認しているのですか?最後にもう一度だけ申しあげます。荒らし行為はおやめください。--[[利用者:Moss|Moss]]([[利用者‐会話:Moss|会話]]) 2021年6月1日 (火) 17:19 (UTC)

== コメント依頼提出のお知らせ ==
[[Wikipedia:コメント依頼/Maculosae tegmine lyncis]]を提出しましたのでお知らせします。被依頼者コメントにてご意見をお寄せください。--[[利用者:Moss|Moss]]([[利用者‐会話:Moss|会話]]) 2021年6月3日 (木) 19:08 (UTC)

== これは最後の警告です(2回目) ==
[[ファイル:Stop hand nuvola.svg|left|30px|これは最後の警告です。]]'''これは最後の警告です'''。イタチキツネザル属のCITESに続き、一見出典を挙げてはいますが、出典とは異なる情報を記述していますね。ズアカミユビゲラ属の属名で、貴方が提示した出典(Jobling A. James)では''Dinopium''は、古代ギリシャ語で「mighty, huge」の意がある語(deinos)と「appearance」の意がある語(ōps, ōpos)の組み合わせと記述されていますが、これらをどう解釈すれば「目に恐ろしい」となるのですか?deinosに「恐ろしい(terrible)」、ōps, ōposに「顔(face)あるいは目(eye)」などという意味はあるのかもしれませんが、少なくとも貴方が提示した出典にはそのような情報はありません。「貴方が生物系で行った編集は発見次第差し戻しを行います」と以前にも宣言していますし、これ以上の荒らし行為はおやめください。--[[利用者:Moss|Moss]]([[利用者‐会話:Moss|会話]]) 2021年6月5日 (土) 10:32 (UTC)
::同じことについて議論したいページがいくつありますか。。。[[ノート:イタチキツネザル属]]
::[[:en:Dinosaur|'''Dino'''saur]]のような語源で、あなたが削除した前に[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=ズアカミユビゲラ属&oldid=83819056 ]、「学名は、古代ギリシア語で[[wiktionary:en:δεινός|δεινός]]・[[wiktionary:en:ὤψ|ὤψ]](目に恐ろしい)の由来」((1){{cite book |title=''『鳥類学名辞典 : 世界の鳥の属名・種名の解説/和名・英名/分布』'' |author1=内田清一郎 |author2=島崎三郎 |publisher=[[東京大学出版会]] |year=1987 |isbn=4130610716 |page=288}} (2) {{cite web |url=https://birdsoftheworld.org/bow/key-to-scientific-names/search?q=dinopium |title=The Key to Scientific Names: DINOPIUM |editor=Jobling, James A. |language=英語 |publisher=[[コーネル大学|Cornell University]] |accessdate=2 June 2021}}) 東京大学出版会のは、「恐ろしい」と。。。<br>貴重な情報や参考や画像の削除は、やめてください--[[利用者:Maculosae tegmine lyncis|Maculosae tegmine lyncis]]([[利用者‐会話:Maculosae tegmine lyncis|会話]]) 2021年6月5日 (土) 10:59 (UTC)
::: @Maculosae tegmine lyncis At least, Jobling does not support your statement and was superfluous. I suppose you had to cite only Uchida & Shimazaki (1987). --[[利用者:エリック・キィ|Eryk Kij]]([[利用者‐会話:エリック・キィ|会話]]) 2021年6月7日 (月) 18:45 (UTC)
::::Hello, thank you, but no, that is far from the case. The Key to Scientific Names/Jobling is not superfluous because (a) it is an online source, and so available to and accessible by all; and (b) it gives the Greek terms δεινός and ὤψ, which is the key bit of information. I then linked these to the relevant Wiktionary pages, so that readers could see for themselves the range of meanings that, as you know, words have. Sympathetic strings etc. The Japanese is potentially superfluous, but perhaps useful for those who don't remember their English from school... The Uchida & Shimazaki is perhaps the ''locus classicus'' for etymological interpretations by Japanese scholars, but can be tendentious. Provision of both - or perhaps also the Jobling hard copy, for the benefits of fixity - is the most secure, helpful, and informative. Anyway, have some really promising-sounding 学名・和名・英名 dictionaries, promising tens of thousands of bird & mammal taxon names, on order from ''kosho'', so back soon, [[利用者:Maculosae tegmine lyncis|Maculosae tegmine lyncis]]([[利用者‐会話:Maculosae tegmine lyncis|会話]]) 2021年6月7日 (月) 20:18 (UTC)
::::: @Maculosae tegmine lyncis Thank you very much, now I understand what you meant at least on this topic. At least in jawp, citation of a source that does not directly refer to what we want to write should be avoided, since many of us (users active in jawp) tend to regard such an act as deceit. If there are two sources and they explains differently from one another, we have to clarify strictly who supports what. In this case, the following way seems to be the best solution:
:::::* "学名は古典ギリシア語 {{Lang|grc|[[wikt:en:δεινός|δεινός]]}} と {{Lang|grc|[[wikt:en:ὤψ|ὤψ]]}} の合成であり、内田・島崎 (1987) は (「'''Dinopium''' 不明語. ''Dinopicus''. [ギ deinos 恐ろしい+ラpicusキツツキ]の訂正名がある.(ズアカユビゲラ属)Rafinesque, 1814. ヒマラヤ〜フィリピン・ジャワ: ''benghalense'', ''javanense''*, ''rafflesii'', ''shorii''. ......キツツキ科」) と解釈している<ref>{{Cite book |和書|title=鳥類学名辞典 : 世界の鳥の属名・種名の解説/和名・英名/分布 |author1=内田清一郎 |author2=島崎三郎 |publisher=[[東京大学出版会]] |year=1987 |isbn=4-13-061071-6 |page=288}}</ref>のに対し、Jobling は〈強大な、巨大な〉+〈見た目〉と解釈している<ref>{{Cite web |url=https://birdsoftheworld.org/bow/key-to-scientific-names/search?q=dinopium |title=The Key to Scientific Names: DINOPIUM |editor=Jobling, James A. |language=英語 |publisher=[[コーネル大学|Cornell University]] |accessdate=2 June 2021}}</ref>。"
::::: Unfortunately, I cannot currently check Uchida & Shimazaki, so please replace the above "(...)" with the etymology they actually interpret. --[[利用者:エリック・キィ|Eryk Kij]]([[利用者‐会話:エリック・キィ|会話]]) 2021年6月8日 (火) 06:23 (UTC)
::::::I have input the entire entry for '''Dinopium'''. As I said, the interpretations they advance can be quite tendentious.--[[利用者:Maculosae tegmine lyncis|Maculosae tegmine lyncis]]([[利用者‐会話:Maculosae tegmine lyncis|会話]]) 2021年6月8日 (火) 06:51 (UTC)
:::::::(If you think a policy to have an etymology section in taxon articles is possible, then much fuller accounts including all kinds of textual amendation would be possible...) --[[利用者:Maculosae tegmine lyncis|Maculosae tegmine lyncis]]([[利用者‐会話:Maculosae tegmine lyncis|会話]]) 2021年6月8日 (火) 07:17 (UTC)
::::::Also, great, you managed to get the greek script to display much better than I have, shall learn how, thank you, --[[利用者:Maculosae tegmine lyncis|Maculosae tegmine lyncis]]([[利用者‐会話:Maculosae tegmine lyncis|会話]]) 2021年6月8日 (火) 06:55 (UTC)
:Out of interest, some of the taxon-namers give the etymology, such as [https://www.biodiversitylibrary.org/page/12830311# here], but unfortunately Rafinesque doesn't: [https://www.jstor.org/stable/4070796?seq=3# ] [https://www.jstor.org/stable/4070796?seq=9# ] [https://www.biodiversitylibrary.org/page/5495147# ] [https://www.biodiversitylibrary.org/page/48310200# ], --[[利用者:Maculosae tegmine lyncis|Maculosae tegmine lyncis]]([[利用者‐会話:Maculosae tegmine lyncis|会話]]) 2021年6月9日 (水) 11:35 (UTC)

{{Reflist-talk}}

== これは最後の警告です(3回目) ==
[[ファイル:Stop hand nuvola.svg|left|30px|これは最後の警告です。]]'''これは最後の警告です'''。次に[[Wikipedia:荒らし|荒らし行為]]を行った場合、あなたは'''[[Wikipedia:投稿ブロックの方針|編集ができない状態]]'''におかれます。

This is your only warning; if you [[:en:Wikipedia:Vandalism|vandalize]] Wikipedia again, you may be [[:en:Wikipedia:Blocking policy|blocked from editing]] without further notice.--[[利用者:Moss|Moss]]([[利用者‐会話:Moss|会話]]) 2021年6月6日 (日) 11:49 (UTC)
:[[八咫鏡]]、--[[利用者:Maculosae tegmine lyncis|Maculosae tegmine lyncis]]([[利用者‐会話:Maculosae tegmine lyncis|会話]]) 2021年6月6日 (日) 11:57 (UTC)

== 2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します ==

こんにちは!

[[:m:Wikimedia_Foundation_elections/2021/ja|2021年ウィキメディア財団選挙]]が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

*'''ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?'''
:[[:m:Wikimedia_Foundation_Board_of_Trustees/Overview/ja|理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください]]。

*'''候補者紹介'''
:今回の選挙には20名の立候補者がいます。[[:m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2021/Candidates|候補者についてはこちらをご覧ください]]。

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。<br>
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できる[[:m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2021/Meetings/South Asia + ESEAP|<u>オンラインイベント</u>]]が開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

:'''[https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflJge3dFia9ejDG57OOwAHDq9yqnTdVD0HWEsRBhS4PrLGIg/viewform?usp=sf_link こちらのフォームから]事前に参加登録をお願いします。'''<br>
:<small>[[:foundation:2021 Wikimedia Foundation Board Elections: South Asia + ESEAP Meetup Registration Form Privacy Statement|フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。]]</small>

その他の活動については、[[:m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2021#Campaign%20Activities|メタウィキの理事選挙ページ]]をご覧ください。

ご質問がございましたら、[[:m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2021#Team|ファシリテーター]]か[[:m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2021/Election Volunteers|選挙ボランティア]]までお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

<small>このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、[[:m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]により配信されました。&nbsp;•[[:Talk:Wikimedia Foundation elections/2021/ja|フィードバック]]&nbsp;•[[:m:Global message delivery/Targets/WMF Election 2021 Voter Notification/ja|購読解除]]</small>
<!-- User:Tomo suzuki@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/WMF_Election_2021_Voter_Notification/ja&oldid=21767046 のリストを使用して送信したメッセージ -->

== まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い ==

Maculosae tegmine lyncisさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

[[:m:Wikimedia_Foundation_elections/2021/ja|2021年ウィキメディア財団選挙]]は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

<u>もしMaculosae tegmine lyncisさんが投票をお済ませでなければ、ぜひ<b>[[Special:SecurePoll/vote/Wikimedia_Foundation_Board_Elections_2021|こちら]]</b>から清き一票をお願いいたします。</u>

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の[[:m:Wikimedia Foundation elections/2021/Candidates/ja|候補者]]の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるMaculosae tegmine lyncisさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の[[:m:Wikimedia Foundation elections/2021/Candidates/ja|候補者]]からMaculosae tegmine lyncisさんが支持する方をお選びください。
支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。
所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

<b><u>投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。</u></b>

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Maculosae tegmine lyncisさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:14 (UTC)

<small>このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、[[:m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]により配信されました。&nbsp;•[[:m:Talk:Wikimedia Foundation elections/2021/ja|フィードバック]]&nbsp;•[[:m:Global message delivery/Targets/WMF Election 2021 Voter Notification/ja|購読解除]]</small>
<!-- User:Tomo suzuki@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/WMF_Election_2021_Voter_Notification/ja&oldid=21864753 のリストを使用して送信したメッセージ -->

2021年8月31日 (火) 11:14時点における最新版

出典を提示してください

[編集]

ご投稿は意味のある文章でお願いします。 こんにちは。テスト投稿を拝見しました。残念ながら、通常のページでのテストは、差し戻しまたは削除されます。テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。

またあなたが生物関連の記事で記述した和名および内容は、どのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Moss会話2021年5月11日 (火) 12:39 (UTC)[返信]

全然分からない。直すのは、例えば 「:en:snowleoprad」→「:en:snowleopard」; 「snowleoprad」(三回直した、どうしてかな、変ね [1] [2] [3]) はネコではないので、リンクは...; 和名は、記事のように「川田ら(2018)に従う」[4]; IUCNのは、例えば、(日本語版、記事がない)Neofelis diardi VU IUCN 。青字の「IUCN」のリンクをクリックすると、このページが読める。Wikipedia:検証可能性? --Maculosae tegmine lyncis会話2021年5月11日 (火) 13:36 (UTC)[返信]
編集内容や上記の返信があきらかに日本語としておかしいことから日本語が母語ではないのでしょうが、日本語版に参加されるのであれば名称(和名)やルールなどを確認するためにもある程度日本語の読み書きを会得したうえでご参加ください。ルールや内容が確認できない場所に飛び込んで作業するのも無謀だとは思いませんか?英語版でも同様のルールがあるのでしょうが、英語版の編集を見たかぎり容量は大きいもののほぼ文章はなくもっぱら表の作成に留まっている、カテゴリの乱造などにて警告・告知がされているがほぼ反応がないことから、英語もおそらく母語ではないのかもしれませんがご注意ください。--Moss会話2021年5月12日 (水) 16:46 (UTC)[返信]

Please stop posting machine translations

[編集]

I saw the article that you posted on the Japanese Wikipedia. Unfortunately, the wording is a mess, and I could not understand your Japanese. When you created it, did you use machine translation? The quality of machine translations is usually very poor, and machine translations to Japanese are almost never useful. If you post articles with machine-translated Japanese to the Japanese Wikipedia, most of your translations will be deleted. They will still be deleted even if you post them many times. Please stop posting machine translations here.

When translating articles for the Japanese Wikipedia, you must also be careful to obey Wikipedia's content license, the Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License (CC-BY-SA 3.0). To fulfil this license, you must include the name of the original article and the timestamp of the revision that you are translating from in the edit summary box (the small white box underneath the edit window). If you don't do this, your article will be deleted.

If you continue to post machine translations, you will be blocked from editing. If you want to post in Japanese to the Japanese Wikipedia, please find a native Japanese speaker, or someone with near-native Japanese ability.

Thank you for only using manual translations. -- Moss会話2021年5月12日 (水) 16:31 (UTC)[返信]

Please stop being so rude. What exactly is the problem? I do not add prolix prose as you may have noticed, usually just (well-sourced) nomenclature, conservation status etc. Please be more specific. Which edits could you not understand? Which articles? Have you read Phaedrus? Laniger ring any bells? And don't worry, I don't post any of your accusatory machine translations, or particularly use such things. Would you rather the bird lists etc were incomplete? Rather than having another user add IOC-endorsed 英名•和名•学名? Why such animosity? Is everything ok? I could start flagging issues with your edits - talk about pot calling the kettle black - but it might be better to collaborate constructively as it seems we share an interest in this area? --Maculosae tegmine lyncis会話2021年5月12日 (水) 17:45 (UTC)[返信]

出典を提示してください(2回目)

[編集]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。

あなたがオビリンサン属・クイナモドキ科などで記述した和名は、どのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Moss会話2021年5月13日 (木) 17:41 (UTC)[返信]

記事のように、和名は世界哺乳類標準和名目録オビリンサン属)やMultilingual Versionクイナモドキ科)に従う。。。、--Maculosae tegmine lyncis会話2021年5月13日 (木) 19:01 (UTC)[返信]
オビリンサン科の根拠はどこからきたのですか?世界哺乳類標準和名目録の分類の根拠となっているMSW3ではオビリンサン属はジャコウネコ科オビリンサン亜科となっており、Prionodontidaeには分類されていません。モノタイプだから必ずしも分類名が同一とは限らない例は多くありますし(ブタバナコウモリ科ブタバナコウモリ属キティブタバナコウモリ 1科1属1種など)というのは、貴方自身が編集したマダガスカルマングース科(ファナロカ属マダガスカルジャコウネコ 1属1種)にもそのような例はあります。
次にIOC World Bird ListのMultilingual Versionですが、出典は確認されていますか?日本語の出典10個のうちCheck-List of Japanese Birds, 7th Revised Edition(日本鳥類目録 改訂第7版)および学術誌に掲載された3論文(フクロウ目・アホウドリ類の和名に関する試案<2004年に日本に分布するアホウドリ類をキタアホウドリ属とすることを提唱したが、少なくとも2012年の日本鳥類目録 改訂第7版では採用されなかった>・メボソムシクイ種群)の計4点を除けば、残り6点は「専門家のものですらないものを含む個人サイト」が出典となっています(例: oosato.org/cgi-bin/jpn2spccgi のリストは 別の出典である www.eonet.ne.jp/~saezuri/ から引用したと記述している。後者のリスト作成者は自分たちを鳥類の専門家ではないとしているetc…)何を出典としたのかほぼ明記されておらず、また新称を含む(新和名を提唱)という記述すらあります。端的に言えば日本に分布しない・フクロウ目ではない鳥類の和名を除いて、信頼できるものではありません。また出典としている日本鳥類目録 改訂第7版および論文は既に日本語版において個々に出典を明記したうえで用いている、わざわざ信頼性の低くなるMultilingual Versionを用いる意義がありません。もっとも日本鳥類目録 改訂第7版の分類とて、近年の分類と比較すればだいぶ古いもの(IOC World Bird List v3.1)なのでそのまま活用できないものも多いですが。Multilingual Versionの他言語(ハンガリー語・フランス語・ポルトガル語)においてはWikipediaを出典にしたと記述しているものもあるので、このようなものを利用するわけにはいかないでしょう(Multilingual Versionの出典が、Wikipedia:信頼できる情報源のオンラインや自己公表された情報源の利用などに抵触する)。
なお亜種から独立種となったものに対し亜種の和名を根拠なく種の和名とする編集も繰り返していらっしゃいますが、独立種となった場合に和名が変更になる例も多くありますのでおやめください(例:Meles meles anakuma亜種ニホンアナグマ→Meles anakumaアナグマ、Gorilla gorillaゴリラ G. g. beringeiマウンテンゴリラ G. g. gorillaニシローランドゴリラ G. g graueriヒガシローランドゴリラ→G. beringeiヒガシゴリラ・G. gorillaニシゴリラなど)
さて再三にわたり警告は行いましたが、日本語が理解できないようですので、貴方が生物系で行った編集は発見次第差し戻しを行います。以後生物系の編集を行った場合、コメント依頼もしくはブロック依頼の提出も視野に入れます。--Moss会話2021年5月17日 (月) 12:07 (UTC)[返信]
あなたがよく使うIOCチェックリストは、信頼できる情報源ではない場合、おそらく国際自然保護連合欧州連合Agreement on the Conservation of African-Eurasian Migratory Waterbirds (AEWA)などのように、HBW/BirdLifeチェックリストを使用するほうがいい?和名は、(1)世界の動物 分類と飼育 (財団法人東京動物園協会) (2) 世界鳥名事典(三省堂)(3) 鳥類学名辞典 (東京大学出版会)があるものの、削除するだけなら時間の無駄ですね。どう思いますか?--Maculosae tegmine lyncis会話2021年5月17日 (月) 15:44 (UTC)[返信]
命名規則について、ツノサケビドリの学名は、今Anhima cornuta、Linnaeusの時Palamedea cornuta。。。環境省が「スンダウンピョウ」(Neofelis diardi)と呼んだら[5]、一般名(の一つ)になりませんか?--Maculosae tegmine lyncis会話2021年5月17日 (月) 16:03 (UTC)[返信]

(インデント戻します)

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--Moss会話2021年5月21日 (金) 09:31 (UTC)[返信]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。
これは最後の警告です。ほぼリストのみで出典のみで容量を水増ししたサブスタブを乱造していますが、短いもの・定義のみで意味がないものがいくつか含まれ、後々削除することになる可能性があります。上記の問題も解決しておらず、貴方が編集活動を行うごとに日本語版の信頼性を損なう結果となります。今すぐに一切の編集活動をおやめください。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--Moss会話2021年5月25日 (火) 13:46 (UTC)[返信]

これは最後の警告です

[編集]
これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。イタチキツネザル科の記事を作成したようですが、分類表を私が編集したインドリ科からコピー&ペーストしましたね?リンク先や音声ガイドを考慮したキャプションが私が編集したインドリ科のままになっています。これまでも貴方の編集で私が執筆した記事からコピー&ペーストを繰り返していることは確認していますが(付記が一切ないのに、「付記のないかぎり」と記述し続けるなど - この記述があるのは私が執筆したネコ科より)、おやめください。CITESのサイトを出典に1975年に掲載されたと記述していますが、CITESのサイトに掲載年の情報はありません。これは何を根拠としたものですか?貴方は本当に出典を確認しているのですか?最後にもう一度だけ申しあげます。荒らし行為はおやめください。--Moss会話2021年6月1日 (火) 17:19 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ

[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Maculosae tegmine lyncisを提出しましたのでお知らせします。被依頼者コメントにてご意見をお寄せください。--Moss会話2021年6月3日 (木) 19:08 (UTC)[返信]

これは最後の警告です(2回目)

[編集]
これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。イタチキツネザル属のCITESに続き、一見出典を挙げてはいますが、出典とは異なる情報を記述していますね。ズアカミユビゲラ属の属名で、貴方が提示した出典(Jobling A. James)ではDinopiumは、古代ギリシャ語で「mighty, huge」の意がある語(deinos)と「appearance」の意がある語(ōps, ōpos)の組み合わせと記述されていますが、これらをどう解釈すれば「目に恐ろしい」となるのですか?deinosに「恐ろしい(terrible)」、ōps, ōposに「顔(face)あるいは目(eye)」などという意味はあるのかもしれませんが、少なくとも貴方が提示した出典にはそのような情報はありません。「貴方が生物系で行った編集は発見次第差し戻しを行います」と以前にも宣言していますし、これ以上の荒らし行為はおやめください。--Moss会話2021年6月5日 (土) 10:32 (UTC)[返信]

同じことについて議論したいページがいくつありますか。。。ノート:イタチキツネザル属
Dinosaurのような語源で、あなたが削除した前に[6]、「学名は、古代ギリシア語でδεινόςὤψ(目に恐ろしい)の由来」((1)内田清一郎; 島崎三郎 (1987). 『鳥類学名辞典 : 世界の鳥の属名・種名の解説/和名・英名/分布』. 東京大学出版会. p. 288. ISBN 4130610716  (2) Jobling, James A.: “The Key to Scientific Names: DINOPIUM” (英語). Cornell University. 2 June 2021閲覧。) 東京大学出版会のは、「恐ろしい」と。。。
貴重な情報や参考や画像の削除は、やめてください--Maculosae tegmine lyncis会話2021年6月5日 (土) 10:59 (UTC)[返信]
@Maculosae tegmine lyncis At least, Jobling does not support your statement and was superfluous. I suppose you had to cite only Uchida & Shimazaki (1987). --Eryk Kij会話2021年6月7日 (月) 18:45 (UTC)[返信]
Hello, thank you, but no, that is far from the case. The Key to Scientific Names/Jobling is not superfluous because (a) it is an online source, and so available to and accessible by all; and (b) it gives the Greek terms δεινός and ὤψ, which is the key bit of information. I then linked these to the relevant Wiktionary pages, so that readers could see for themselves the range of meanings that, as you know, words have. Sympathetic strings etc. The Japanese is potentially superfluous, but perhaps useful for those who don't remember their English from school... The Uchida & Shimazaki is perhaps the locus classicus for etymological interpretations by Japanese scholars, but can be tendentious. Provision of both - or perhaps also the Jobling hard copy, for the benefits of fixity - is the most secure, helpful, and informative. Anyway, have some really promising-sounding 学名・和名・英名 dictionaries, promising tens of thousands of bird & mammal taxon names, on order from kosho, so back soon, Maculosae tegmine lyncis会話2021年6月7日 (月) 20:18 (UTC)[返信]
@Maculosae tegmine lyncis Thank you very much, now I understand what you meant at least on this topic. At least in jawp, citation of a source that does not directly refer to what we want to write should be avoided, since many of us (users active in jawp) tend to regard such an act as deceit. If there are two sources and they explains differently from one another, we have to clarify strictly who supports what. In this case, the following way seems to be the best solution:
  • "学名は古典ギリシア語 δεινόςὤψ の合成であり、内田・島崎 (1987) は (「Dinopium 不明語. Dinopicus. [ギ deinos 恐ろしい+ラpicusキツツキ]の訂正名がある.(ズアカユビゲラ属)Rafinesque, 1814. ヒマラヤ〜フィリピン・ジャワ: benghalense, javanense*, rafflesii, shorii. ......キツツキ科」) と解釈している[1]のに対し、Jobling は〈強大な、巨大な〉+〈見た目〉と解釈している[2]。"
Unfortunately, I cannot currently check Uchida & Shimazaki, so please replace the above "(...)" with the etymology they actually interpret. --Eryk Kij会話2021年6月8日 (火) 06:23 (UTC)[返信]
I have input the entire entry for Dinopium. As I said, the interpretations they advance can be quite tendentious.--Maculosae tegmine lyncis会話2021年6月8日 (火) 06:51 (UTC)[返信]
(If you think a policy to have an etymology section in taxon articles is possible, then much fuller accounts including all kinds of textual amendation would be possible...) --Maculosae tegmine lyncis会話2021年6月8日 (火) 07:17 (UTC)[返信]
Also, great, you managed to get the greek script to display much better than I have, shall learn how, thank you, --Maculosae tegmine lyncis会話2021年6月8日 (火) 06:55 (UTC)[返信]
Out of interest, some of the taxon-namers give the etymology, such as here, but unfortunately Rafinesque doesn't: [7] [8] [9] [10], --Maculosae tegmine lyncis会話2021年6月9日 (水) 11:35 (UTC)[返信]

脚注

  1. ^ 内田清一郎、島崎三郎『鳥類学名辞典 : 世界の鳥の属名・種名の解説/和名・英名/分布』東京大学出版会、1987年、288頁。ISBN 4-13-061071-6 
  2. ^ Jobling, James A.: “The Key to Scientific Names: DINOPIUM” (英語). Cornell University. 2 June 2021閲覧。

これは最後の警告です(3回目)

[編集]
これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。

This is your only warning; if you vandalize Wikipedia again, you may be blocked from editing without further notice.--Moss会話2021年6月6日 (日) 11:49 (UTC)[返信]

八咫鏡、--Maculosae tegmine lyncis会話2021年6月6日 (日) 11:57 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

Maculosae tegmine lyncisさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしMaculosae tegmine lyncisさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるMaculosae tegmine lyncisさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からMaculosae tegmine lyncisさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Maculosae tegmine lyncisさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:14 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除