コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「八ヶ峰」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
6行目: 6行目:
|所在地=[[福井県]][[大飯郡]][[おおい町]]<br>[[京都府]][[南丹市]]
|所在地=[[福井県]][[大飯郡]][[おおい町]]<br>[[京都府]][[南丹市]]
|山系=[[丹波高地]]
|山系=[[丹波高地]]
|地図={{Embedmap|135.6681|35.3572|300}}|
|地図={{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|35.3572|135.6681}}|caption=|width=300}}|
}}
}}
'''八ヶ峰'''(はちがみね)は、[[福井県]][[大飯郡]][[おおい町]]と[[京都府]][[南丹市]]の境に所在する[[標高]]800.1[[メートル|m]]の[[山]]。
'''八ヶ峰'''(はちがみね)は、[[福井県]][[大飯郡]][[おおい町]]と[[京都府]][[南丹市]]の境に所在する[[標高]]800.1[[メートル|m]]の[[山]]。

2021年5月14日 (金) 00:01時点における版

八ヶ峰
標高 800.1 m
所在地 福井県大飯郡おおい町
京都府南丹市
位置 北緯35度21分26秒 東経135度40分05秒 / 北緯35.35722度 東経135.66806度 / 35.35722; 135.66806座標: 北緯35度21分26秒 東経135度40分05秒 / 北緯35.35722度 東経135.66806度 / 35.35722; 135.66806
山系 丹波高地
八ヶ峰の位置(日本内)
八ヶ峰
プロジェクト 山
テンプレートを表示

八ヶ峰(はちがみね)は、福井県大飯郡おおい町京都府南丹市の境に所在する標高800.1m

概要

丹波高地に属し、福井県と京都府の県境に所在する。若狭国丹波国境にあたり、 東西に連なる若丹国境尾根の一部にあたる。

山頂の西肩を通る知井坂は、かつて、名田庄周山を経由して小浜と京都を結ぶ鯖街道の要所であった。当時、山頂を通る尾根上に道はなく、往来には国境を越す知井坂などの峠道が用いられていた。

現代においてはハイキングコースも整備されており、福井県側の染ヶ谷から登るコース、福井県、京都府の県境にあたる五波峠から国境尾根を縦走するコース、京都府側の八原から知井坂を経て登るコースなどがよく利用されている。

山名とその読みについては、1906年(明治39年)の『日本山嶽志』では「八峰(はちがみね)」、別称を「蜂峰(はちがみね)」としており、近年の『日本山名総覧』、『日本山名事典』、『新日本山岳志』などでは、いずれも「八ヶ峰(はちがみね)」の表記で統一している。

山名の由来については諸説あるが、『京都府北桑田郡誌』では「山巓に登りて四望すれば丹波、丹後山城近江、若狭、越前加賀能登の八ヶ國を見るを得べく、八ヶ峰の山名はその形の八葉蓮華に類似せるよりも、この八ヶ國一望の意義に本づきしものならんか」としている[1]

森林浴の森100選水源の森百選に選定されている。

自然

標高400m付近から頂上近くにかけて、若狭地方では比較的高い標高に育つアカマツ林が見られ、ミズナラカエデリョウブオオカメノキマンサクヒサカキエゾユズリハアセビタムシバオオイワカガミアクシバツルシキミウルシコウヤボウキ等の雑木林森林浴ハイキングで賑わう。

福井県側の麓には八ヶ峰家族旅行村が、京都府側の麓には美山町自然文化村がある。

周辺の山等

脚注

  1. ^ 『京都府北桑田郡誌』 第三編 各村 第十 知井村

関連項目