コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「宮本武蔵顕彰武蔵武道館」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
16行目: 16行目:
|位置= {{ウィキ座標2段度分秒|35|5|52.67|N|134|19|35.32|E|display=inline,title}}
|位置= {{ウィキ座標2段度分秒|35|5|52.67|N|134|19|35.32|E|display=inline,title}}
}}
}}
{{mapplot|134.326478|35.097964|宮本武蔵顕彰武蔵武道館}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|35.097964|134.326478}}|caption=宮本武蔵顕彰武蔵武道館|width=256}}
'''宮本武蔵顕彰 武蔵武道館'''(みやもとむさしけんしょう むさしぶどうかん、''Musashi Budokan'')は[[岡山県]][[美作市]]の[[武蔵の里]]にある[[武道館]]。
'''宮本武蔵顕彰 武蔵武道館'''(みやもとむさしけんしょう むさしぶどうかん、''Musashi Budokan'')は[[岡山県]][[美作市]]の[[武蔵の里]]にある[[武道館]]。



2021年5月13日 (木) 22:03時点における版

宮本武蔵顕彰 武蔵武道館
Musashi Budokan
宮本武蔵顕彰 武蔵武道館
施設情報
用途 屋内スポーツ
(剣道・バレーボール・バスケットボール等)
設計者 沼田亘
事業主体 美作市(旧大原町
延床面積 6,049 m2
階数 地上2階
竣工 2000年
所在地 707-0416
岡山県美作市今岡754-1
位置 北緯35度5分52.67秒 東経134度19分35.32秒 / 北緯35.0979639度 東経134.3264778度 / 35.0979639; 134.3264778座標: 北緯35度5分52.67秒 東経134度19分35.32秒 / 北緯35.0979639度 東経134.3264778度 / 35.0979639; 134.3264778
テンプレートを表示
宮本武蔵顕彰武蔵武道館の位置(日本内)
宮本武蔵顕彰武蔵武道館
宮本武蔵顕彰武蔵武道館

宮本武蔵顕彰 武蔵武道館(みやもとむさしけんしょう むさしぶどうかん、Musashi Budokan)は岡山県美作市武蔵の里にある武道館

概要

剣聖宮本武蔵の生誕地[1]である「武蔵の里」エリアのシンボルとして、また日本を代表する武道館となるべく建設された。外観デザインは武蔵作とされる 「海鼠透鍔」(なまこすかしつば)をモチーフにしたとされる。

施設

1階メインアリーナは剣道場6面のほか、バレーボールバスケットボールなどの競技に対応できる。2階は観客席(838席)が設置されており、国際大会レベルの剣道大会が開催可能である。

  • メインアリーナ1,376m2(42m×32m)
    - 剣道(11m×11m)6面、バレーボール2面、バスケットボール1面、バドミントン8面
  • 武道場322m2(23m×14m) - 剣道(9m×9m)2面、柔道2面
  • 付属施設 - 研修室、会議室、体力測定室、健康・体力相談室、休憩室、器具庫、更衣室、シャワー室、放送室、事務室

建築概要

  • 設計 - 沼田亘
  • 竣工 - 2000年5月
  • 構造 - メインアリーナ :鉄筋コンクリート造、地上2階建
  • 延床面積 - 6,049m2 (1階4,252m2、2階1,797m2
  • 備考 - ハートビル認定建築物

国際関係

日本の旗フランスの旗 大原町 (岡山県) - グルエーズ(Gleizé) (フランス)

  • 1999年3月4日姉妹都市提携(旧作東町)

交通アクセス

脚注

  1. ^ 宮本武蔵自身は、著書『五輪書』に生国播磨と明記しており、播磨国(現在の兵庫県)生まれであるが、吉川英治の小説『宮本武蔵』などの美作国(現在の岡山県)で生まれたという通説の方が有名で、通説に基づいて岡山県および美作市(旧大原町)などは宮本武蔵生誕地として観光開発を行っている。

外部リンク