「カール・ルート」の版間の差分
m Sorry, revert error made by bot タグ: 取り消し |
m Bot作業依頼: 翻訳用出典テンプレートのsubst展開 (Template:Literatur) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
'''カール・"チャーリー"・ルート'''(Karl „Charly“ Ruth, [[1907年]][[9月27日]] - [[1973年]]以降<ref>{{ |
'''カール・"チャーリー"・ルート'''(Karl „Charly“ Ruth, [[1907年]][[9月27日]] - [[1973年]]以降<ref>{{citation2|surname1=Werner Meyer|title=Götterdämmerung - April 1945 in Bayreuth|publisher=R. S. Schulz|publication-place=Percha am Starnberger See|year=1975|at=p. 206|language=de |
||
}}</ref>)は、ドイツの技術者。[[ナチス・ドイツ]]の時代、政治犯として当局に追われていた。[[第二次世界大戦]]末期、[[バイロイト]]においてアメリカ軍の将校に扮して「[[ケーペニキアーデ]]」([[:de:Köpenickiade|Köpenickiade]]<ref>1906年の[[ヴィルヘルム・フォークト|ケーペニックの大尉]]事件に基づく言い回し。軍服などの権威を利用した詐欺を意味する。</ref>)を演じたことで知られる<ref>Rainer Trübsbach: Geschichte der Stadt Bayreuth, S. 332</ref>。彼の貢献によりバイロイトの大部分は無抵抗で降伏して破壊を免れ、地元政治家{{仮リンク|ベルント・マイアー|de|Bernd Mayer}}は、ルートを指して「{{仮リンク|ザンクトゲオルゲン (バイロイト)|label=聖ゲオルク街|de|St. Georgen (Bayreuth)}}の輝かしき平和の天使」(schillernder Friedensengel aus Sankt Georgen)と呼んだ。 |
|||
== 経歴 == |
== 経歴 == |
||
7行目: | 8行目: | ||
{{quote|「ルート, カール, 1907年4月27日クライン=シュタインハイム生まれ, 技術者, [[アントワープ]]在住, [[ゲシュタポ]][[ベルリン]]事務所II A 4局担当」<br>''„Ruth, Karl, * 27. April 1907 in Klein-Steinheim, Ingenieur, wohnhaft in Antwerpen, zuständig Dienststelle II A 4 des Gestapoamtes in Berlin“''<ref>Sonderfahndungsliste West, CEGES-SOMA Brüssel, Bestand AA 1835, Seite 260, Nr. 704.</ref>}} |
{{quote|「ルート, カール, 1907年4月27日クライン=シュタインハイム生まれ, 技術者, [[アントワープ]]在住, [[ゲシュタポ]][[ベルリン]]事務所II A 4局担当」<br>''„Ruth, Karl, * 27. April 1907 in Klein-Steinheim, Ingenieur, wohnhaft in Antwerpen, zuständig Dienststelle II A 4 des Gestapoamtes in Berlin“''<ref>Sonderfahndungsliste West, CEGES-SOMA Brüssel, Bestand AA 1835, Seite 260, Nr. 704.</ref>}} |
||
1940年5月10日、[[ドイツ国防軍]]による西部侵攻が始まり、[[ベネルクス]]諸国は陥落する。5月28日、ルートはドイツ側の警察により[[ブルッヘ]]にて逮捕された。その後、ベルリンの監獄に収監され、1945年2月中頃に[[バイロイト]]の{{仮リンク|ザンクトゲオルゲン=バイロイト刑務所|label=聖ゲオルク監獄|de|Justizvollzugsanstalt St. Georgen-Bayreuth}}に移った。同年4月、空襲による混乱に紛れて脱獄し、保護を求めて[[アメリカ軍]]を探した<ref>{{ |
1940年5月10日、[[ドイツ国防軍]]による西部侵攻が始まり、[[ベネルクス]]諸国は陥落する。5月28日、ルートはドイツ側の警察により[[ブルッヘ]]にて逮捕された。その後、ベルリンの監獄に収監され、1945年2月中頃に[[バイロイト]]の{{仮リンク|ザンクトゲオルゲン=バイロイト刑務所|label=聖ゲオルク監獄|de|Justizvollzugsanstalt St. Georgen-Bayreuth}}に移った。同年4月、空襲による混乱に紛れて脱獄し、保護を求めて[[アメリカ軍]]を探した<ref>{{citation2|surname1=Rainer Trübsbach|title=Geschichte der Stadt Bayreuth|publisher=Druckhaus Bayreuth|publication-place=Bayreuth|year=1993|at=p. 332|language=de |
||
}}</ref>。 |
|||
== バイロイトの「ケーペニキアーデ」 == |
== バイロイトの「ケーペニキアーデ」 == |
||
まもなくしてアメリカ軍に保護されたルートは、無実の罪で投獄されていた[[ベルギー]]の将校を自称し、記章のないアメリカ軍将校の制服を借りて囚人服から着替えた。その後、ルートはバイロイトの運命自体を左右する働きをすることとなる。 |
まもなくしてアメリカ軍に保護されたルートは、無実の罪で投獄されていた[[ベルギー]]の将校を自称し、記章のないアメリカ軍将校の制服を借りて囚人服から着替えた。その後、ルートはバイロイトの運命自体を左右する働きをすることとなる。 |
||
彼は護衛の兵士と共に[[ジープ]]に乗り、バイロイト市街へと戻った。1945年4月14日の午前中、ルートはアメリカ軍による「公式の命令」に基づくと嘘をつき、聖ゲオルク監獄から囚人2,000名全員を解放させた。この中には後の[[ドイツ連邦議会|連邦議会]]議長{{仮リンク|オイゲン・ゲルステンマイアー|de|Eugen Gerstenmaier}}や{{仮リンク|エヴァルト・ナウヨクス|de|Ewald Naujoks}}らも含まれていた<ref>{{ |
彼は護衛の兵士と共に[[ジープ]]に乗り、バイロイト市街へと戻った。1945年4月14日の午前中、ルートはアメリカ軍による「公式の命令」に基づくと嘘をつき、聖ゲオルク監獄から囚人2,000名全員を解放させた。この中には後の[[ドイツ連邦議会|連邦議会]]議長{{仮リンク|オイゲン・ゲルステンマイアー|de|Eugen Gerstenmaier}}や{{仮リンク|エヴァルト・ナウヨクス|de|Ewald Naujoks}}らも含まれていた<ref>{{citation2|surname1=Werner Meyer|title=Götterdämmerung - April 1945 in Bayreuth|publisher=R. S. Schulz|publication-place=Percha am Starnberger See|year=1975|at=p. 133|language=de |
||
}}</ref>。当時、アメリカ軍の接近を察知した聖ゲオルク監獄では、4月14日に囚人のうち政治犯全員を射殺することが決定していた<ref>Helmut Paulus: Die schauerlichen Pläne der NS-Justiz. In: Heimatkurier – das historische Magazin des Nordbayerischen Kuriers, Heft 2/2005</ref>。 |
|||
監獄解放後、ルートはバイロイト市長{{仮リンク|フリードリヒ・ケンプフラー|de|Friedrich Kempfler}}[[親衛隊大佐|SS大佐]](後[[キリスト教社会同盟|CSU]])の元を訪問し、アメリカ軍側指揮官が待つ[[ハイナースロイト|コッテンバッハ]]の村に向かうようにと命じた。この際のアメリカ軍側指揮官との会談において、ケンプフラーはアメリカ軍が「既に市街を消滅させる為に十分なだけの火砲の準備を整えている」旨に納得した。 |
監獄解放後、ルートはバイロイト市長{{仮リンク|フリードリヒ・ケンプフラー|de|Friedrich Kempfler}}[[親衛隊大佐|SS大佐]](後[[キリスト教社会同盟|CSU]])の元を訪問し、アメリカ軍側指揮官が待つ[[ハイナースロイト|コッテンバッハ]]の村に向かうようにと命じた。この際のアメリカ軍側指揮官との会談において、ケンプフラーはアメリカ軍が「既に市街を消滅させる為に十分なだけの火砲の準備を整えている」旨に納得した。 |
||
しかし、市長である彼の指揮下にあるのは警察組織のみで、軍部隊に対しては何ら権限を有していなかった。バイロイトの無血降伏には、{{仮リンク|ザンクト・ヨハニス (バイロイト)|label=聖ヨハネス街|de|St. Johannis (Bayreuth)}}にて徹底抗戦を図っている防衛司令官アウグスト・ハーグル陸軍少将(August Hagl)の説得が必須であった。ドイツ側の提案によって<ref>{{ |
しかし、市長である彼の指揮下にあるのは警察組織のみで、軍部隊に対しては何ら権限を有していなかった。バイロイトの無血降伏には、{{仮リンク|ザンクト・ヨハニス (バイロイト)|label=聖ヨハネス街|de|St. Johannis (Bayreuth)}}にて徹底抗戦を図っている防衛司令官アウグスト・ハーグル陸軍少将(August Hagl)の説得が必須であった。ドイツ側の提案によって<ref>{{citation2|surname1=Werner Meyer|title=Götterdämmerung - April 1945 in Bayreuth|publisher=R. S. Schulz|publication-place=Percha am Starnberger See|year=1975|at=p. 144|language=de |
||
}}</ref>、ルート、ケンプフラー、ハーグルによる会談が実現したものの、説得は失敗に終わった<ref name="Mayer/Paulus" />。この9時間後、街の反対側にあたる{{仮リンク|勝利塔 (バイロイト)|label=勝利塔|de|Siegesturm (Bayreuth)}}にて籠城していたエーリヒ・ブラウン少尉(Erich Braun)以下およそ150名が投降するが、それでもハーグルの態度は変わらなかった。ルートとケンプフラーはアメリカ軍の空爆再開に反対し続けたものの、結局ハーグルの説得は不可能だと判断され、砲撃と限定的な空爆を以ってして攻撃が始まり、同日中にバイロイトは降伏した。この最終段階における攻撃で、{{仮リンク|エルミタージュ (バイロイト)|label=エルミタージュ公園|de|Eremitage (Bayreuth)}}の{{仮リンク|オランジェリー|de|Orangerie}}や太陽宮(Sonnentempel)が不必要に破壊された。ハーグルの最後の指揮所はこれらの施設ではなく、聖ヨハネス教会の地下に設置されていたという<ref name="Mayer/Paulus">Bernd Mayer / Helmut Paulus: Eine Stadt wird entnazifiziert, S.14</ref>。 |
|||
== 抑留、ベルギーへの帰国 == |
== 抑留、ベルギーへの帰国 == |
||
25行目: | 29行目: | ||
== 参考文献 == |
== 参考文献 == |
||
* {{ |
* {{citation2|surname1=Bernd Mayer|title=Bayreuth - Die letzten 50 Jahre|publisher=Ellwanger|publication-place=Bayreuth|year=1983|language=de |
||
}} |
|||
* {{ |
* {{citation2|surname1=Bernd Mayer|title=Bayreuth wie es war|publisher=Gondrom|publication-place=Bayreuth|year=1981|language=de |
||
⚫ | |||
}} |
|||
⚫ | |||
}} |
|||
{{デフォルトソート:るうと かある}} |
{{デフォルトソート:るうと かある}} |
2021年4月16日 (金) 09:34時点における最新版
カール・"チャーリー"・ルート(Karl „Charly“ Ruth, 1907年9月27日 - 1973年以降[1])は、ドイツの技術者。ナチス・ドイツの時代、政治犯として当局に追われていた。第二次世界大戦末期、バイロイトにおいてアメリカ軍の将校に扮して「ケーペニキアーデ」(Köpenickiade[2])を演じたことで知られる[3]。彼の貢献によりバイロイトの大部分は無抵抗で降伏して破壊を免れ、地元政治家ベルント・マイアーは、ルートを指して「聖ゲオルク街の輝かしき平和の天使」(schillernder Friedensengel aus Sankt Georgen)と呼んだ。
経歴
[編集]1907年、シュタインハイム・アム・マインに生まれる。1933年、当時共産党員だったルートはオランダに移住し、アムステルダムのフォッカー社工場にて技術者としての職を得た。彼はモスクワへの出張を何度か重ねたほか、ベルギーにてベルギー軍や民間企業の航空技術顧問も務めた。スペイン内戦では共和派の義勇兵となり、輸送機のパイロットとして従軍した。
1939年、国家保安本部は西部特別指名手配リスト(Sonderfahndungsliste West)にてルートの名を載せた。このリストには次のように記されている。
1940年5月10日、ドイツ国防軍による西部侵攻が始まり、ベネルクス諸国は陥落する。5月28日、ルートはドイツ側の警察によりブルッヘにて逮捕された。その後、ベルリンの監獄に収監され、1945年2月中頃にバイロイトの聖ゲオルク監獄に移った。同年4月、空襲による混乱に紛れて脱獄し、保護を求めてアメリカ軍を探した[5]。
バイロイトの「ケーペニキアーデ」
[編集]まもなくしてアメリカ軍に保護されたルートは、無実の罪で投獄されていたベルギーの将校を自称し、記章のないアメリカ軍将校の制服を借りて囚人服から着替えた。その後、ルートはバイロイトの運命自体を左右する働きをすることとなる。
彼は護衛の兵士と共にジープに乗り、バイロイト市街へと戻った。1945年4月14日の午前中、ルートはアメリカ軍による「公式の命令」に基づくと嘘をつき、聖ゲオルク監獄から囚人2,000名全員を解放させた。この中には後の連邦議会議長オイゲン・ゲルステンマイアーやエヴァルト・ナウヨクスらも含まれていた[6]。当時、アメリカ軍の接近を察知した聖ゲオルク監獄では、4月14日に囚人のうち政治犯全員を射殺することが決定していた[7]。
監獄解放後、ルートはバイロイト市長フリードリヒ・ケンプフラーSS大佐(後CSU)の元を訪問し、アメリカ軍側指揮官が待つコッテンバッハの村に向かうようにと命じた。この際のアメリカ軍側指揮官との会談において、ケンプフラーはアメリカ軍が「既に市街を消滅させる為に十分なだけの火砲の準備を整えている」旨に納得した。
しかし、市長である彼の指揮下にあるのは警察組織のみで、軍部隊に対しては何ら権限を有していなかった。バイロイトの無血降伏には、聖ヨハネス街にて徹底抗戦を図っている防衛司令官アウグスト・ハーグル陸軍少将(August Hagl)の説得が必須であった。ドイツ側の提案によって[8]、ルート、ケンプフラー、ハーグルによる会談が実現したものの、説得は失敗に終わった[9]。この9時間後、街の反対側にあたる勝利塔にて籠城していたエーリヒ・ブラウン少尉(Erich Braun)以下およそ150名が投降するが、それでもハーグルの態度は変わらなかった。ルートとケンプフラーはアメリカ軍の空爆再開に反対し続けたものの、結局ハーグルの説得は不可能だと判断され、砲撃と限定的な空爆を以ってして攻撃が始まり、同日中にバイロイトは降伏した。この最終段階における攻撃で、エルミタージュ公園のオランジェリーや太陽宮(Sonnentempel)が不必要に破壊された。ハーグルの最後の指揮所はこれらの施設ではなく、聖ヨハネス教会の地下に設置されていたという[9]。
抑留、ベルギーへの帰国
[編集]バイロイト降伏後、ルートは「バイロイトの大尉」(Bayreuthern Captain)と渾名された。彼はその後も協力者としてアメリカ軍に同行しいくつかの街を巡った末、エーガーにて終戦を迎えた。その数週間後、彼は占領軍当局によって逮捕されることになる。「偽の将校」として連行されたルートは、かつて収監されていた聖ゲオルク監獄からほど近い留置場へと送られた。彼は借りたままだった制服の権威を濫用し、病院での治療を優先させるなどしていたという。釈放後はベルギーに戻り、ベルギー人捕虜の本国送還に関する支援を行った。
脚注
[編集]- ^ Werner Meyer (1975), Götterdämmerung - April 1945 in Bayreuth (ドイツ語), Percha am Starnberger See: R. S. Schulz, p. 206
- ^ 1906年のケーペニックの大尉事件に基づく言い回し。軍服などの権威を利用した詐欺を意味する。
- ^ Rainer Trübsbach: Geschichte der Stadt Bayreuth, S. 332
- ^ Sonderfahndungsliste West, CEGES-SOMA Brüssel, Bestand AA 1835, Seite 260, Nr. 704.
- ^ Rainer Trübsbach (1993), Geschichte der Stadt Bayreuth (ドイツ語), Bayreuth: Druckhaus Bayreuth, p. 332
- ^ Werner Meyer (1975), Götterdämmerung - April 1945 in Bayreuth (ドイツ語), Percha am Starnberger See: R. S. Schulz, p. 133
- ^ Helmut Paulus: Die schauerlichen Pläne der NS-Justiz. In: Heimatkurier – das historische Magazin des Nordbayerischen Kuriers, Heft 2/2005
- ^ Werner Meyer (1975), Götterdämmerung - April 1945 in Bayreuth (ドイツ語), Percha am Starnberger See: R. S. Schulz, p. 144
- ^ a b Bernd Mayer / Helmut Paulus: Eine Stadt wird entnazifiziert, S.14
参考文献
[編集]- Bernd Mayer (1983), Bayreuth - Die letzten 50 Jahre (ドイツ語), Bayreuth: Ellwanger
- Bernd Mayer (1981), Bayreuth wie es war (ドイツ語), Bayreuth: Gondrom
- Werner Meyer (1975), Götterdämmerung - April 1945 in Bayreuth (ドイツ語), R. S. Schulz