「反ソ連デー」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m →概要 |
|||
2行目: | 2行目: | ||
{{ページ番号|date=2019年6月}} |
{{ページ番号|date=2019年6月}} |
||
[[ファイル:Police barrage in front of demonstration at Iikura Crossing 3.jpg|サムネイル|2015年8月9日 飯倉片町交差点]] |
[[ファイル:Police barrage in front of demonstration at Iikura Crossing 3.jpg|サムネイル|2015年8月9日 飯倉片町交差点]] |
||
'''反ソ連デー'''(はんソれんデー)とは、[[記念日]]の1つ。毎年[[8月9日]]である。略称は「'''反ソデー'''」である。また[[ソ連崩壊]]に伴い、後継国家の[[ロシア]]の名を冠した「'''反ロシアデー'''」「'''反ロデー'''」ともいう。 |
'''反ソ連デー'''(はんソれんデー)とは、[[記念日]]の1つ。毎年[[8月9日]]である。略称は「'''反ソデー'''」である。また[[ソビエト連邦の崩壊]]に伴い、後継国家の[[ロシア]]の名を冠した「'''反ロシアデー'''」「'''反ロデー'''」ともいう。 |
||
== 概要 == |
== 概要 == |
2020年12月26日 (土) 00:34時点における版
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 (2019年6月) |
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 |
反ソ連デー(はんソれんデー)とは、記念日の1つ。毎年8月9日である。略称は「反ソデー」である。またソビエト連邦の崩壊に伴い、後継国家のロシアの名を冠した「反ロシアデー」「反ロデー」ともいう。
概要
1945年のこの日、ソビエト連邦は日ソ中立条約を破棄して対日参戦を敢行。また、大日本帝国の傀儡である満州国へ侵攻した(長崎市への原子爆弾投下と同日)。
満9年の1954年、日本の右翼・民族派は、これらソ連の一連の行動を弾劾すべく、新橋駅前の野外ステージで「滅共反ソ国民大会」を挙行した。大会終了後、彼らは駐日ソ連代表部(現在の駐日ロシア大使館)に押しかけ、構内に侵入する事件を起した。この事件で赤尾敏ら3人が逮捕された。右翼はこの事件を「義挙」とし、以降毎年この8月9日を「反ソ連デー」として位置づけ、ロシア大使館近辺で街宣活動を行うようになった。
2008年開催の東京湾大華火祭は、例年通りの開催日とされる8月第2土曜日が反ソ連デーと重複するため、警備上の観点から翌日曜日(8月10日)開催となった。
参考文献
- 立花書房編『新 警備用語辞典』立花書房、2009年