「マレット・アニ」の版間の差分
Rain night (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
|||
41行目: | 41行目: | ||
== 来歴 == |
== 来歴 == |
||
[[エストニア]]は旧[[ソビエト連邦]]の時代、[[リトアニア]]・[[ラトビア]]とともに「[[バルト三国]]」と呼ばれた。[[1991年]]にバルト三国が独立国家となり、それに伴って[[ソ連崩壊]]が起きた時、アニは9歳であった。マレットは[[バレーボール]]コーチである母親の勧めで7歳から[[テニス]]を始め、[[1997年]]に15歳でプロ入りした。[[1998年]]から女子テニス国別対抗戦・[[フェドカップ]]のエストニア代表選手になる。[[2001年]]の[[2001年全米オープン (テニス)|全米オープン]]で[[グランドスラム (テニス)|4大大会]]予選会に初出場し、1年後の[[2002年全米オープン (テニス)|2002年全米オープン]]で初の予選突破を果たした。 |
[[エストニア]]は旧[[ソビエト連邦]]の時代、[[リトアニア]]・[[ラトビア]]とともに「[[バルト三国]]」と呼ばれた。[[1991年]]にバルト三国が独立国家となり、それに伴って[[ソビエト連邦の崩壊]]が起きた時、アニは9歳であった。マレットは[[バレーボール]]コーチである母親の勧めで7歳から[[テニス]]を始め、[[1997年]]に15歳でプロ入りした。[[1998年]]から女子テニス国別対抗戦・[[フェドカップ]]のエストニア代表選手になる。[[2001年]]の[[2001年全米オープン (テニス)|全米オープン]]で[[グランドスラム (テニス)|4大大会]]予選会に初出場し、1年後の[[2002年全米オープン (テニス)|2002年全米オープン]]で初の予選突破を果たした。 |
||
[[2004年]]の[[2004年全豪オープン|全豪オープン]]で、マレット・アニはエストニアのテニス史上最初の偉業を打ち立て、女子ダブルスのベスト4に進出した。[[チェコ]]人選手の[[リブセ・プルソバ]]とペアを組んだアニは、女子ダブルス準決勝で[[ロシア]]ペアの[[スベトラーナ・クズネツォワ]]&[[エレーナ・リホフツェワ]]組に 2-6, 4-6 のストレートで敗れた。同じ年、エストニアはフェドカップで初の「ワールドグループ・プレーオフ」に進出し、7月10日-11日に[[チェコ]]と対戦した。エストニアの首都[[タリン]]市内のスタジアムで行われた入れ替え戦で、エストニアは2勝3敗でチェコに敗れ、ワールドグループ初昇格のチャンスを逃した<ref>[https://www.fedcup.com/en/draws-results/tie.aspx?id=W-FC-2004-WG-PO-CZE-EST-01 Fed Cup - Tie details - 2004 - Estonia v Czech Rep.]</ref>。 |
[[2004年]]の[[2004年全豪オープン|全豪オープン]]で、マレット・アニはエストニアのテニス史上最初の偉業を打ち立て、女子ダブルスのベスト4に進出した。[[チェコ]]人選手の[[リブセ・プルソバ]]とペアを組んだアニは、女子ダブルス準決勝で[[ロシア]]ペアの[[スベトラーナ・クズネツォワ]]&[[エレーナ・リホフツェワ]]組に 2-6, 4-6 のストレートで敗れた。同じ年、エストニアはフェドカップで初の「ワールドグループ・プレーオフ」に進出し、7月10日-11日に[[チェコ]]と対戦した。エストニアの首都[[タリン]]市内のスタジアムで行われた入れ替え戦で、エストニアは2勝3敗でチェコに敗れ、ワールドグループ初昇格のチャンスを逃した<ref>[https://www.fedcup.com/en/draws-results/tie.aspx?id=W-FC-2004-WG-PO-CZE-EST-01 Fed Cup - Tie details - 2004 - Estonia v Czech Rep.]</ref>。 |
2020年12月26日 (土) 00:25時点における最新版
| ||||
---|---|---|---|---|
マレット・アニのサービス | ||||
基本情報 | ||||
国籍 | エストニア | |||
出身地 | 同・タリン | |||
生年月日 | 1982年1月31日(42歳) | |||
身長 | 175cm | |||
体重 | 63kg | |||
利き手 | 右 | |||
バックハンド | 両手打ち | |||
ツアー経歴 | ||||
デビュー年 | 1997年 | |||
引退年 | 2011年 | |||
ツアー通算 | 0勝 | |||
シングルス | 0勝 | |||
ダブルス | 0勝 | |||
生涯通算成績 | 532勝407敗 | |||
シングルス | 335勝263敗 | |||
ダブルス | 197勝144敗 | |||
生涯獲得賞金 | $734,010 | |||
4大大会最高成績・シングルス | ||||
全豪 | 1回戦(2006・08) | |||
全仏 | 1回戦(2006・09) | |||
全英 | 1回戦(2006・08) | |||
全米 | 1回戦(2002・06・08) | |||
4大大会最高成績・ダブルス | ||||
全豪 | ベスト4(2004) | |||
全仏 | 3回戦(2006) | |||
全英 | 2回戦(2006) | |||
全米 | 3回戦(2006) | |||
キャリア自己最高ランキング | ||||
シングルス | 63位(2006年5月15日) | |||
ダブルス | 39位(2004年4月5日) | |||
マレット・アニ(Maret Ani, 1982年1月31日 - )は、エストニア・タリン出身の女子プロテニス選手。自己最高ランキングはシングルス63位、ダブルス39位。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。
来歴
[編集]エストニアは旧ソビエト連邦の時代、リトアニア・ラトビアとともに「バルト三国」と呼ばれた。1991年にバルト三国が独立国家となり、それに伴ってソビエト連邦の崩壊が起きた時、アニは9歳であった。マレットはバレーボールコーチである母親の勧めで7歳からテニスを始め、1997年に15歳でプロ入りした。1998年から女子テニス国別対抗戦・フェドカップのエストニア代表選手になる。2001年の全米オープンで4大大会予選会に初出場し、1年後の2002年全米オープンで初の予選突破を果たした。
2004年の全豪オープンで、マレット・アニはエストニアのテニス史上最初の偉業を打ち立て、女子ダブルスのベスト4に進出した。チェコ人選手のリブセ・プルソバとペアを組んだアニは、女子ダブルス準決勝でロシアペアのスベトラーナ・クズネツォワ&エレーナ・リホフツェワ組に 2-6, 4-6 のストレートで敗れた。同じ年、エストニアはフェドカップで初の「ワールドグループ・プレーオフ」に進出し、7月10日-11日にチェコと対戦した。エストニアの首都タリン市内のスタジアムで行われた入れ替え戦で、エストニアは2勝3敗でチェコに敗れ、ワールドグループ初昇格のチャンスを逃した[1]。
2009年4月25日-26日のフェドカップ「ワールドグループ2」(世界最上位の「ワールドグループ」8か国の下に位置する、次の8か国のグループ)のプレーオフで、エストニアは3勝2敗でイスラエルを破り、2010年度の「ワールドグループ2」出場資格を得た。2010年のフェドカップでは初戦のアルゼンチン戦に勝利し、2004年以来の「ワールドグループ・プレーオフ」に進出したが、アニはキム・クライシュテルスに 4-6, 2-6 、ヤニナ・ウィックマイヤーに 6-2, 1-6, 1-6 で敗れエストニアチームも通算2勝3敗でベルギーに敗退した[2]。
アニはオリンピックに2004年アテネ五輪と2008年北京五輪の2回出場している。アテネではカイア・カネピと組んでダブルスに出場したが、1回戦で第4シードのアリシア・モリク&レネ・スタブスのオーストラリアペアに 4-6, 1-6 で敗れた。北京ではシングルスにも出場したが、ルーシー・サファロバに 4-6, 2-6 、カネピとのダブルスでも1回戦でビクトリア・アザレンカ&タチアナ・ポウチェクのベラルーシペアに 2-6, 2-6 で敗れ勝利を挙げることは出来なかった。
アニはこれまで4大大会女子シングルス本戦に9度出場しているが、シングルスでの勝利がない。2011年4月のフェドカップのベラルーシ戦に出場したのを最後に現役を引退した。
WTAツアー決勝進出結果
[編集]ダブルス: 2回 (0勝2敗)
[編集]結果 | No. | 決勝日 | 大会 | サーフェス | パートナー | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
準優勝 | 1. | 2003年4月13日 | エストリル | クレー | エマニュエレ・ガグリアルディ | ペトラ・マンデュラ パトリシア・ワーツシュ |
7-6(3), 6-7(3), 2-6 |
準優勝 | 2. | 2003年8月2日 | ソポト | クレー | リブセ・プルソバ | タチアナ・ペレビニス シルビア・タラヤ |
4-6, 5-7 |
4大大会シングルス成績
[編集]- 略語の説明
W | F | SF | QF | #R | RR | Q# | LQ | A | Z# | PO | G | S | B | NMS | P | NH |
W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.
大会 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 通算成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全豪オープン | A | LQ | LQ | LQ | LQ | 1R | A | 1R | LQ | 0–2 |
全仏オープン | A | LQ | LQ | LQ | LQ | 1R | LQ | LQ | 1R | 0–2 |
ウィンブルドン | A | LQ | LQ | LQ | LQ | 1R | LQ | 1R | LQ | 0–2 |
全米オープン | LQ | 1R | LQ | LQ | LQ | 1R | LQ | 1R | LQ | 0–3 |