コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ノート:プロパガンダ」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
{{talkheader}}
Cewbot (会話 | 投稿記録)
30行目: 30行目:
== 重厚なるソビエト映画の研究家 ==
== 重厚なるソビエト映画の研究家 ==


ソ連の十月を観賞したゲッべルス宣伝相本人がソ連の映画技術はプロパガンダの参考になると言った時点でソ連のお陰だというのは明白ですよ。{{unsigned|125.28.8.59|2006年3月23日 (木) 06:40 (UTC)}}
ソ連の十月を観賞したゲッべルス宣伝相本人がソ連の映画技術はプロパガンダの参考になると言った時点でソ連のお陰だというのは明白ですよ。--<span class="autosigned" style="font-size: smaller">以上の[[Wikipedia:署名|署名]]の無いコメントは、[[利用者:125.28.8.59|125.28.8.59]]([[利用者‐会話:125.28.8.59|会話]]・[[Special:Contributions/125.28.8.59|投稿記録]])さんによるものです。2006年3月23日 (木) 06:40 (UTC)</span>


==2006年1月の編集保護==
==2006年1月の編集保護==

2020年12月24日 (木) 08:34時点における版

中立性について

リンク先に特定団体を批判するHPを載せているほか、文章も乱雑で事実がどうかわからない(出典のない)記事も特定の団体もしくは人などを批判するものが少なくないように思われます。--Historymaker 2009年8月25日 (火) 17:47 (UTC)[返信]

例示について

[しおかぜ]もプロパカンダに入りますよ。--kcti218.227.73.169

「拉致被害者を救う会」の「しおかぜ」もプロパガンダではないのですか?--211.13.148.237 2006年1月26日 (木) 04:22 (UTC)[返信]

「しおかぜ」はプロパガンダ目的なのでしょうか。目的は一応「拉致された日本人向け」なので,これだけではプロパガンダの定義である「大衆を目標」とまではいえないかもしれません。しかし,朝鮮語などの外国語での放送を行っていることも考えると,暗に北朝鮮の国民など外国人にも向けられているのかもしれません。また,少ないながらも日本人にも聴取者はいるはずです。関連項目にあったので,半端な表現で本文に移しましたが(124.41.69.6は私です,ログイン忘れ),皆さんのご意見をお聞きしたいです。--paina 2006年11月7日 (火) 16:10 (UTC)[返信]

『ナチ宣伝』という神話 ナチスが発展させてはいないだろう。1932年以前のナチスは全くもって共産党に劣っていたのは言うまでもない。現にゲッベルス宣伝相が手記でソ連の芸術や左翼政党の宣伝技術や組織を取り入れたことを認めており、最近の地域史研究でも解明されている。

ナチスは政党運営手法に関して左翼政党を範としたように宣伝手法も左翼政党を範としたのだ。ヒトラーはわが闘争で残虐宣伝の次にマルクス主義の組織宣伝から影響を受けたことを認めている。なおナチスの突撃隊のモデルは社会民主党の防衛隊で、ポスターも共産党の国会選挙のものを範としている。これらは東大の佐藤卓己氏が著した「大衆宣伝の神話」の反響でメディア学界では定説になりつつある。

従って、1932年以前から実在する「マルクス主義勢力の宣伝技術がプロパガンダを発展させた」とするのが正しい。ナチスはそれを折衷させ、広めただけである。-- インタラクティビスト 2006年8月6日 (日) 21:37 (UTC)[返信]

朝日新聞のはプロパガンダとは呼ばないと思いますが…。--ウラル山脈 2005年1月3日 (月) 06:29 (UTC)[返信]

例示を利用して自分の主張を行っている人がいるようです。整理しようと思います。 -- NiKe 2005年11月27日 (日) 08:51 (UTC)[返信]

ハリウッド映画『南京・クリスマス・1937』は、完全に中国のプロパガンダである事が判明しました。-- soboku58.95.182.161会話履歴)による偽署名、投稿日時は2006年3月9日 (木) 10:00 (UTC)[返信]

では日本の『プライド 運命の瞬間』『ムルデカ17805』も同等に見做せますね。--220.157.207.172 2006年7月17日 (月) 10:06 (UTC)[返信]

昭和天皇記念館は巨大建造物ではないしプロパガンダを目的とした施設とも言い難いのではないかと思いますが--210.20.197.78 2006年3月12日 (日) 13:23 (UTC)[返信]

例を大幅に削除しました。ウィキペディアはプロパガンダを告発する場所ではありません。原則的にすでに歴史になり、現在に大きな影響を及ぼさない例だけに留めるべきだと思います。--222.150.199.132 2008年9月11日 (木) 11:56 (UTC)[返信]

重厚なるソビエト映画の研究家

ソ連の十月を観賞したゲッべルス宣伝相本人がソ連の映画技術はプロパガンダの参考になると言った時点でソ連のお陰だというのは明白ですよ。--以上の署名の無いコメントは、125.28.8.59会話投稿記録)さんによるものです。2006年3月23日 (木) 06:40 (UTC)[返信]

2006年1月の編集保護

節「関連項目」に「(中国共産党日本解放第二期工作要綱」を入れるか入れないかで編集合戦が起こり、編集保護になる。この編集を参照。--経済準学士 2006年4月23日 (日) 21:25 (UTC)[返信]

「サウンド・オブ・ミュージック」に関して

 本文中に「例えば、第二次世界大戦初期のカサブランカ、終結直後のサウンド・オブ・ミュージック」という記述がありますが、ロバート・ワイズ監督、ジュリー・アンドリュース主演の同作については、初公開年が1965年であり、「終結直後」という点は妥当でないと思います。--Norakura_Hey 2006年8月16日 (水) 07:09 (UTC)[返信]

保護解除について

保護されてからかなり時間がたっていること、解除依頼で指摘されている理由などから、様子見で保護を解除します。

編集合戦の原因になった「(中国共産党日本解放第二期工作要綱」については、このノートで合意が出来ない限り載せないでください。どうぞよろしくお願いします。--miya 2006年10月28日 (土) 13:53 (UTC)[返信]

警察に関するテレビ番組について

はみ出し系刑事が活躍するドラマもまた少なくない。警察に対する偏った嫌悪感・批判が見られる。ごく一部の意見を一般的な意見と見せている(主語の不記載)。といったいくつかの理由でコメントアウトしました。--shikine 2007年9月24日 (月) 06:37 (UTC)[返信]

保護

編集合戦になっているようなので保護依頼を出しておきました。--広辞苑 2007年11月25日 (日) 22:42 (UTC)[返信]

一方の当事者である利用者:Europe会話 / 投稿記録さんは、あちこちの記事で、同趣の自説の開陳を繰り返し、除去されるとリバートすることをも繰り返しているようです。ノートでの対話への呼びかけにも応じないようです。むしろこのユーザのブロック依頼をだすべきかもしれません。 --Hatukanezumi 2007年11月27日 (火) 23:54 (UTC)[返信]
利用者:Europe会話 / 投稿記録さんのブロック依頼提出には賛成です。提出されれば賛成票を投じます。--菊地 英仁 2007年11月28日 (水) 00:41 (UTC)[返信]
ちょっと今日明日は履歴をみて依頼をまとめる時間がないので、この週末に提出しようとおもいます。で、ブロック依頼の審議がはじまってしまうと被依頼者が発言するのはなかなか難しくなりますんで、ご当人の会話ページにはまえもって知らせておこうとおもいます。 --Hatukanezumi 2007年11月28日 (水) 15:25 (UTC)[返信]
ごめん。すでに提出したかたがいます。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Europeです。 --Hatukanezumi 2007年11月28日 (水) 15:27 (UTC)[返信]

迂闊に手を出すとPeace系と確実にくくられるのでしばらく黙って傍観していましたが、「歴史修正主義」はあくまでも歴史学における学術論争でありプロパガンダであるとは言えません。荒らし行為はいけないと思いますが、「歴史修正主義」があるならこれに対して「自虐史観」というケースも入れて(wikipediaの方針である)中立性のバランスをとってほしいものです(あるいは両方削除という方向で)。--shikine 2007年12月4日 (火) 12:04 (UTC)[返信]

賛成です。Jaller 2008年1月20日 (日) 21:01 (UTC)[返信]
利用者:JallerはPeaceの多重としてブロック。主張に根拠なし。--122.249.118.130 2008年1月25日 (金) 12:02 (UTC)[返信]

私も違和感を感じましたので、賛成です--以上の署名のないコメントは、219.105.210.107会話/Whois)さんが 2008年1月27日 (日) 13:42 (UTC) に投稿したものです。[返信]

インターネットでの自作自演はプロパガンダに含まれるのですか?

激しく初耳なんですがこの項っていわゆる独自研究って奴じゃないですか?--BlueSkyWhiteMoon 2008年2月19日 (火) 07:51 (UTC)[返信]

自作自演はヤラセ、デマ、サクラであって、プロパガンダそのものではないでしょう。--203.165.28.108 2013年1月26日 (土) 07:51 (UTC)[返信]
削除しました。125.196.161.189 2008年3月16日 (日) 04:18 (UTC)[返信]

プロパガンダの定義について

まず、プロパガンダは「国策」に限定されるものではありません。(大辞林 第二版・(政治的意図をもつ)宣伝。プロ。 新明解・〔主義・思想などの〕宣伝。 平凡社大百科事典・政治宣伝)(例えばナチス党が政権を取る前の宣伝はプロパガンダではないのか)どうも悪いイメージがつきすぎた言葉ですのでそう勘違いされる方も多いかも知れませんが。

「国家が行う「邪悪」な宣伝行為」だけを指す言葉ではないはずですので、とりあえず概要と歴史の項目を修正しました。あとの項目も整理しようと思ったのですが、手法の項目が2つあるわ、目的・意義の項目がよくわからないわでやっていられません。

まずプロパガンダの定義部分をはっきりさせたほうがよいのではないでしょうか。でないと憎い勢力のことを書きあう編集合戦が起こるだけではないでしょうか。--220.109.189.53 2008年8月10日 (日) 20:38 (UTC)[返信]

映画の手法について

映画の手法の章の「プロパガンダを目的として国家や軍、政治団体やその支援者が映画を直接製作したり、積極的に協力していることがある。」とする記述に2度(2008年12月15日 (月) 17:12(JPN)2009年1月28日 (水) 20:06(JPN))具体的な作品名が追記されています。これらの作品は「国家や軍、政治団体やその支援者が映画を直接製作したり、積極的に協力している」作品ではありますが「プロパガンダを目的として」かどうか直接はっきりと言及されている作品ではありません。適当ではないので除去しました。--彩華1226 2009年6月5日 (金) 04:21 (UTC)[返信]