コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Prepar3D」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 誤訳の訂正
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
20行目: 20行目:
| サポート状況 =
| サポート状況 =
| 種別 = [[フライトシミュレーション]]
| 種別 = [[フライトシミュレーション]]
| ライセンス = [[プロプライエタリソフトウェア]]
| ライセンス = [[プロプライエタリソフトウェア]]
| 公式サイト = [https://www.prepar3d.com/ www.prepar3d.com]
| 公式サイト = [https://www.prepar3d.com/ www.prepar3d.com]
}}
}}

2020年12月23日 (水) 22:28時点における版

Prepar3D
開発元 ロッキード・マーティン
最新版
4.5 / 2019年4月9日 (5年前) (2019-04-09)
プログラミング
言語
C++
対応OS Microsoft Windows
種別 フライトシミュレーション
ライセンス プロプライエタリソフトウェア
公式サイト www.prepar3d.com
テンプレートを表示

Prepar3D(英語の prepared と同一の発音をする[1])はロッキード・マーティンが開発するフライトシミュレーションソフトウェアである。

概要

Prepar3DはMicrosoft ESPをベースとしたMicrosoft Flight Simulatorの後継である。ライセンスは「プロフェッショナル」「アカデミック」「プロフェッショナル・プラス」「デベロッパー」の4種類がある。Microsoft Flight Simulatorと異なり、エンターテイメントソフトウェアではないとされている。[2]

歴史

2009年、ロッキード・マーティンは、マイクロソフトフライトシミュレータの開発を担当したエース・スタジオ、Microsoft ESP(商用FSX SP2のライセンス)のライセンスとすべてのソースコードを取得することで、緊縮政策下のMicrosoftと締結した。 これに基づいて、最初のバージョンPrepar3D V1.0が 2010年にリリースされた。

バージョン

Prepar3D V1

最初のバージョンは、Microsoft Flight Simulator X(Service Pack 2)とほぼ同じであり、FSXのほとんどの拡張機能と下位互換性がある。

Flight Simulator のアドオンを製作するメーカーと共同作業を行った。たとえば、JustFlightのLockheed ConstellationがPrepar3Dの基本バージョンに含まれた。

FSXと比較した新機能の中には、例えば、潜水艦での水中でのシミュレーションの実行を可能にするBathymetryがある。

このソフトウェアは当初、499.95ドルで利用可能だった。バージョン1.3は、様々なライセンスバージョンで異なる価格で利用でる(学生向けの49.99ドル、プロフェッショナル向けの199.99ドル、開発者ライセンスの月額9.99ドル)

Prepar3D V2

2013年秋、Prepar3D V2がリリースされた。主な改善点は、DirectX 11 APIのサポート、マルチコアプロセッサ使用の増加、テッセレーション、ダイナミックシャドー、HDR、ボリュームフォグなどのグラフィカルな拡張機能だった[3]。 さらに、Flight Simulatorからの飛行特性を拡張するため、追加のインターフェイスが作成された。 既に入手可能なアカデミック、プロフェッショナルおよびデベロッパーのライセンスに加え、後者の2つは、基本的な機能に加えて、兵器システムのシミュレーションも含む、軍用組織向けのいわゆるプラスライセンスが補完された。

最初のアップデートV2.1は2014年2月にリリースされ、主にバグ修正とユーザーリクエストがソフトウェアに含まれた。 ソフトウェアはDirectX 10グラフィックスカードと下位互換性があるようになった。

2014年4月にV2.2が登場し、さまざまなバグ修正と雲の影やOculus Riftのサポートがもたらされた[4]

バージョン2.3は2014年8月11日にリリースされた。 今回の改善点は、多数のバグ修正とパフォーマンスの改善だった。 さらに、GPUレンダリングされたプロセスを拡張することによってプレゼンテーションが改善された[5]2014年9月29日にバグフィックスしたバージョン2.4がリリースされた[6]

バージョン2はスタンドアロン製品として販売されているため、Prep3D V1からのアップグレードとしては利用できない。

Prepar3D V3

2015年9月30日に3番目のバージョンがリリースされた。以前のリリースの多数のバグや問題がV3で修正された。とりわけ、内部アドレスの管理を改善することによって、仮想アドレス空間と関連するメモリ不足のクラッシュ(消耗したメモリアドレス空間を介してクラッシュ)の問題は大幅に改善された。そのため、不要になったテクスチャやオブジェクトは、仮想メモリからもっと速く削除されるようになった。バグの修正は、マルチGPU使用、一般的なグラフ作成、シミュレーションの分野でも行われている。他のリビジョンには、ユーザーインターフェイス、SimDirectorの機能、およびSDK / SimConnect環境が含まれていた。新しく利用可能なのは、ユーザがシミュレーションで仮想人物として移動できるアバターである[7]

V2 V3はスタンドアロン製品であり、アップグレードとしては利用できないため、使用している開発者ライセンスのみを書き換えることができる。 ライセンスモデルはV2と同じである。

Prepar3D V4

バージョン4は、2017年5月23日に発表され、5月30日にリリースされた。 最も基本的な技術革新は64ビットアーキテクチャへの対応である。これは、特に重いアドオンを使用する場合、枯渇した仮想アドレス空間のために以前のバージョンで頻繁に発生するプログラムのクラッシュを排除する。 加えて、雪と雨、ダイナミックな照明、およびSDKの改訂版に対する新しい3D効果が発表された[8]

バージョン履歴

タイトル バージョン リリース日
Prepar3D 1.0 2010年11月[9]
1.1 2011年4月[10]
1.2 2011年9月[11]
1.3 2012年3月[12]
1.4 2012年8月[13]
Prepar3D V2 2.0 2013年11月[14]
2.1 2014年2月[15]
2.2 2014年4月[16]
2.3 2014年8月[5]
2.4 2014年9月[6]
2.5 2015年2月
Prepar3D V3 3.0 2015年9月[17]
3.1 2015年12月[18]
3.2 2016年3月[19]
3.3 2016年6月[20]
3.4 2016年9月[21]
Prepar3D V4 4.0 2017年5月[8]
4.1 2017年10月[22]
4.2 2018年2月[23]
4.3 2018年6月[24]

システム要件

次のシステム要件はPrepar3D V4の2017年5月からのものである[25]

最小 推奨
オペレーティングシステム Microsoft Windows 7 SP1 (64ビット)
N-Editionen は Media Feature Pack が必要
Microsoft Windows 10 (64ビット)
プロセッサ 2.2 GHz クアッドコア 3.5 GHz 以上
メインメモリ 4 GB 2666 MHz 以上の 16 GB DDR4
ディスク容量 40 GB (SDKの場合は 3 GB 追加)
SSD の使用を強く推奨
グラフィックスメモリ 2 GB 8 GB 以上
グラフィックスカード DirectX 11の完全サポート
画面の解像度 1024×768以上
その他 管理者権限 (インストール用)
MicrosoftコアXMLサービス (MSXML) 6.0
Microsoft .NET Framework 4.6.2

拡張機能

多くのFSXアドオンはPrepar3DV2およびV3と互換性があったが、FS2004互換(旧式)の方法に従って行われたものについては対応していなかった。Prepar3Dのリリース直後、一部のベンダーは、Prepar3Dでの使用やバグの修正のために自社製品の無料または有料のアップデートをリリースした。その一方で、Prepar3DでFSX製品を使用することを許可していないアドオンメーカーも存在し、そうしたメーカーなどでは、Prepar3Dでの使用を防止する為のプログラムの技術的セキュリティ手段が用いられている。

脚注

  1. ^ Mission Ready and Prepar3D”. 2014年2月18日閲覧。
  2. ^ Prepar3D License Options”. 2020年1月25日閲覧。
  3. ^ What’s New in Prepar3D v2”. Prepar3d.com. 2014年2月13日閲覧。
  4. ^ Prepar3D v2.2 Developer Blog”. Prepar3d.com. 2014年3月25日閲覧。
  5. ^ a b Today Announces the Release of the Third Update of Prepar3D v2”. Prepar3d.com. 2014年8月12日閲覧。
  6. ^ a b http://www.prepar3d.com/news/2014/09/5676/”. Prepar3d.com. 2014年9月29日閲覧。
  7. ^ Requested Features and Enhancements Implemented in Prepar3D v3” (2015年9月28日). 2015年9月30日閲覧。
  8. ^ a b Announcing… Prepar3D v4”. prepar3d.com (2017年5月23日). 2017年5月23日閲覧。
  9. ^ Lockheed Martin’s Prepar3DR Launches Nov. 1 ? Lockheed Martin”. Prepar3D. 2012年11月1日閲覧。
  10. ^ http://www.prepar3d.com/wp-content/uploads/2011/04/Release_Notes_for_Prepar3D_1.1.pdf
  11. ^ 1.2R Now Available! ? Lockheed Martin”. Prepar3D. 2012年11月1日閲覧。
  12. ^ 1.3 Release announcement”. Prepar3d.com. 2012年11月1日閲覧。
  13. ^ 1.4 Release announcement”. Prepar3d.com. 2012年11月1日閲覧。
  14. ^ Performing at New Heights ? Introducing the all new Prepar3D v2”. Prepar3d.com. 2013年11月13日閲覧。
  15. ^ Prepar3D v2.1 Cleared for Landing”. Prepar3d.com. 2014年2月13日閲覧。
  16. ^ Prepar3D v2.2 Breaks Through ? Now Available for Download”. Prepar3d.com. 2014年4月7日閲覧。
  17. ^ Introducing Prepar3D v3”. Prepar3d.com (2015年9月28日). 2015年9月30日閲覧。
  18. ^ Prepar3D v3.1 Available for Download Immediately!”. Prepar3d.com (2015年12月21日). 2015年12月22日閲覧。
  19. ^ Prepar3D v3.2 Available Now! Lockheed Martin - Prepar3D”. www.prepar3d.com. 2016年4月7日閲覧。
  20. ^ Prepar3D v3.3 Live Now!”. www.prepar3d.com. 2016年6月1日閲覧。
  21. ^ Prepar3D v3.4 available now!”. www.prepar3d.com. 2016年9月21日閲覧。
  22. ^ Prepar3D v4.1 Available Now! Lockheed Martin - Prepar3D”. www.prepar3d.com. 2017年10月27日閲覧。
  23. ^ Prepar3D v4.2 Now Available! Lockheed Martin - Prepar3D”. 2018年2月12日閲覧。
  24. ^ Prepar3D v4.3 Now Available! Lockheed Martin - Prepar3D”. 2018年8月1日閲覧。
  25. ^ System Requirements”. prepar3d.com (2017年5月28日). 2017年5月28日閲覧。

関連項目

外部リンク