コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「オリンピックのアーチェリー競技」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
外部リンク: 外部リンクの修正 https://www.joc.or.jp/sports/archery.html
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
<div style="float:right;border:1px solid #dcdcdc">[[ファイル:Archery pictogram.svg|100px|アーチェリー]]</div>
<div style="float:right;border:1px solid #dcdcdc">[[ファイル:Archery pictogram.svg|100px|アーチェリー]]</div>
'''オリンピックのアーチェリー競技'''(オリンピックのアーチェリーきょうぎ)は、[[1900年パリオリンピック]]で初めて実施された。[[1912年ストックホルムオリンピック]]での未実施を挟み、[[1920年アントワープオリンピック]]までの4大会で実施されたが、[[1924年パリオリンピック]]以降はオリンピック競技から一時外された。[[1954年]]5月、[[アテネ]]での[[IOC総会]]でアーチェリー、[[オリンピックのバレーボール競技|バレーボール]]、[[オリンピックの柔道競技|柔道]]、[[ローラースケート]](のちの[[ローラースポーツ]])のオリンピック競技化が検討されるが全競技保留に<ref name=事>{{Cite book|和書|author=[[嘉納行光]]・[[川村禎三]]・[[中村良三 (柔道)|中村良三]]・[[醍醐敏郎]]・[[竹内善徳]] |year= |title=柔道大事典 |others=[[佐藤宣践]](監修)|publisher =[[アテネ書房]]|isbn=4871522059|quote=オリンピックの柔道競技|origdate=1999年11月|page=19|pages=|date=|location=日本 東京}}</ref>。[[1972年ミュンヘンオリンピック]]から再び正式競技として復帰を果たし、[[1988年]]には団体種目が追加され現在に至る。
'''オリンピックのアーチェリー競技'''(オリンピックのアーチェリーきょうぎ)は、[[1900年パリオリンピック]]で初めて実施された。[[1912年ストックホルムオリンピック]]での未実施を挟み、[[1920年アントワープオリンピック]]までの4大会で実施されたが、[[1924年パリオリンピック]]以降はオリンピック競技から一時外された。[[1954年]]5月、[[アテネ]]での[[IOC総会]]でアーチェリー、[[オリンピックのバレーボール競技|バレーボール]]、[[オリンピックの柔道競技|柔道]]、[[ローラースケート]](のちの[[ローラースポーツ]])のオリンピック競技化が検討されるが全競技保留に<ref name=事>{{Cite book|和書|author=[[嘉納行光]]・[[川村禎三]]・[[中村良三 (柔道)|中村良三]]・[[醍醐敏郎]]・[[竹内善徳]] |year= |title=柔道大事典 |others=[[佐藤宣践]](監修)|publisher =[[アテネ書房]]|isbn=4871522059|quote=オリンピックの柔道競技|origdate=1999年11月|page=19|pages=|date=|location=日本 東京}}</ref>。[[1972年ミュンヘンオリンピック]]から再び正式競技として復帰を果たし、[[1988年]]には団体種目が追加され現在に至る。
{{clear}}
{{clear}}



2020年12月20日 (日) 05:58時点における版

アーチェリー

オリンピックのアーチェリー競技(オリンピックのアーチェリーきょうぎ)は、1900年パリオリンピックで初めて実施された。1912年ストックホルムオリンピックでの未実施を挟み、1920年アントワープオリンピックまでの4大会で実施されたが、1924年パリオリンピック以降はオリンピック競技から一時外された。1954年5月、アテネでのIOC総会でアーチェリー、バレーボール柔道ローラースケート(のちのローラースポーツ)のオリンピック競技化が検討されるが全競技保留に[1]1972年ミュンヘンオリンピックから再び正式競技として復帰を果たし、1988年には団体種目が追加され現在に至る。

実施種目

  • 1972年以降
種目 / 年 72 76 80 84 88 92 96 00 04 08 12 16 合計
FITAラウンド男子個人               5
FITAオリンピックラウンド男子個人           7
FITAラウンド女子個人               5
FITAオリンピックラウンド女子個人           7
FITAラウンド男子団体                       1
FITAオリンピックラウンド男子団体           7
FITAラウンド女子団体                       1
FITAオリンピックラウンド女子団体           7
種目数 2 2 2 2 4 4 4 4 4 4 4 4 40

メダル獲得数の国別一覧

国・地域
1 韓国 韓国 23 9 7 39
2 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 14 11 9 34
3 ベルギー ベルギー 11 5 4 20
4 フランス フランス 6 11 7 24
5 イギリス イギリス 2 2 5 9
6 イタリア イタリア 2 2 3 7
7 中国 中国 1 6 2 9
8 ソビエト連邦 ソビエト連邦 1 3 3 7
9 フィンランド フィンランド 1 1 2 4
ウクライナ ウクライナ 1 1 2 4
11 オーストラリア オーストラリア 1 0 2 3
12 オランダ オランダ 1 0 1 2
13 スペイン スペイン 1 0 0 1
14 日本 日本 0 3 2 5
15 ドイツ ドイツ 0 2 1 3
16 スウェーデン スウェーデン 0 2 0 2
17 チャイニーズタイペイ チャイニーズタイペイ 0 1 2 3
18 メキシコ メキシコ 0 1 1 2
ポーランド ポーランド 0 1 1 2
ロシア ロシア 0 1 1 2
21 インドネシア インドネシア 0 1 0 1
22 EUN EUN 0 0 2 2
総計 65 63 57 185

脚注

  1. ^ 嘉納行光川村禎三中村良三醍醐敏郎竹内善徳『柔道大事典』佐藤宣践(監修)、アテネ書房、日本 東京(原著1999年11月)。ISBN 4871522059。「オリンピックの柔道競技」 

外部リンク