「プロジェクト:軍事史」の版間の差分
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集 |
m →参加者 タグ: 2017年版ソースエディター |
||
69行目: | 69行目: | ||
*[[利用者:固定砲台 むさし|固定砲台 むさし]]([[利用者‐会話:固定砲台 むさし|会話]]) |
*[[利用者:固定砲台 むさし|固定砲台 むさし]]([[利用者‐会話:固定砲台 むさし|会話]]) |
||
* [[利用者:ビスマルク皇帝|ビスマルク皇帝]] ─ とにかく戦争の記事を編集していきたいです。 |
* [[利用者:ビスマルク皇帝|ビスマルク皇帝]] ─ とにかく戦争の記事を編集していきたいです。 |
||
*[[利用者:喜寿|喜寿🌈]]([[利用者‐会話:喜寿|会話]])-[[日本]]の戦い、中国の[[三国時代 (中国)|三国時代]]の戦いについて編集します。 |
|||
== 記事のガイドライン == |
== 記事のガイドライン == |
2020年11月29日 (日) 21:51時点における版
まず最初に、皆さんに覚えておいて欲しい大切な事柄を。
数人のウィキペディアンが、軍事史に関係する記事で、どのように情報をまとめるべきかの提案を作るために集まりました。これらは単なる提案にすぎず、あなたが迷わずに記事の執筆を始められるようにするためのものです。あなたは、少しもこれに従う義務があると感じる必要はありません。しかし、あなたが何を書いたら良いのか、どこから書き始めたら良いのか分からないのであれば、以下に示したガイドラインは助けになるはずです。私たちは、ただ、あなたに記事を書いてもらいたいのです!
このページは、英語版のWikipedia:WikiProject Military historyを翻訳したもので、現段階では、日本語版にそのまま適用されるわけではありません。日本語版用のガイドラインをノートで作成して行く上での叩き台という位置づけになります。皆さんの参加をお待ちしております。
プロジェクト名
ウィキプロジェクト 軍事史
対象範囲
ウィキポータル 戦争 |
このウィキプロジェクトには、主に2つの目的があります。
- 軍事史(戦争、戦闘、および関連する対象を含みます)のあらゆる面に関する解説記事のための標準化されたフォーマットを提供すること。
- そのような記事を作成、充実、保守することによって、ウィキペディアの軍事史分野の記事の質を向上させること。
上位プロジェクト
このプロジェクトの上位プロジェクトはウィキプロジェクト 軍事とウィキプロジェクト 歴史です。
下位プロジェクト
このプロジェクトの下位プロジェクトはウィキプロジェクト 太平洋戦争です。
類似のウィキプロジェクト
類似のウィキプロジェクトは今のところありません。
参加者
" * ~~~ " を、アルファベット順に加えてください。関心のある分野の付記も、ご自由にどうぞ。現在の所、利用者ページに貼る、プロジェクト参加者を示すテンプレートは作られておりませんので、{{Userbox}}を使って下さい。
- kihajirou
- oxhop
- Yakouhai
- Kaba
- 代言人 - 日本の軍事史。特に制度・編制について
- Cave cattum
- 海衛士 - 世界史では古代から近代までの戦争一般、日本史では平安から近代までの戦争や武将一般を対象に執筆・編集しております。
- 中尉 (主に、第二次世界大戦、太平洋戦争などの戦いについてです。)
- sabulyn - main scope: 海戦史
- May.Low_[lounge][Cont.][Mail] - 第二次世界大戦などを中心に、加筆してまいりたいと思います。
- C_Lion_hiro- 主に欧州の第二次世界大戦について
- ひろくん - 主に帝国海軍について。
- tabunoki - 軍事全般を編集。
- 東海林 俊夫 - 戦国時代から江戸時代にかけて。
- Nyaku08 - 戦国時代の編集をしたいと。
- JS_Hibiki - 16世紀から19世紀のイギリス海軍専門です。
- まさふゆ - 主に鎌倉時代後期から江戸時代初期まで。
- 美濃蝮 - 戦国時代の戦争です。
- Bbctv - 特に現代戦(ベトナム戦争-)に興味があります。航空分野、ちょっとだけ詳しい。
- 吉田有岐 - 主として太平洋戦争開戦時から1943年あたりまでの帝国海軍。
- ウミユスリカ - 軍事社会史・経済史的背景と技術史のクロスオーバーした部分に関心を持っておりますl。
- アルトクール - 第二次世界大戦の既存記事の修正など
- シャーロット金(会話)- 帝國陸海軍及び陸海空自衛隊の既存記事の修正などが主です。
- 南沼海老 主に既存記事の修正など。
- More blessing - 戊辰戦争(特に、秋田戦争)、大東亜戦争、ベトナム戦争、アメリカ南北戦争など。
- codfish-主に太平洋戦争について加筆、編集をしたいと思っています。
- Darius主に近代以前のヨーロッパの戦争や幕末の戦争について編集・執筆したいと思っています。
- 尾崎歩夢 - 主に近代戦・現代戦(特に帝國陸軍・海軍、自衛隊、米軍)について編集・執筆したいと思っています。
- Iso10970 - 関心分野は、戊辰戦争、ナポレオン戦争、第一次世界大戦の空戦、第二次世界大戦などです。
- リュンポス(会話) - 古代ギリシア史の戦争を編集しています。
- JOT news(会話)第二次世界大戦と関連の司法の変化状態や、基地建設状況の記事を追加していきたいところです。
- Arisen(会話) - 第一次世界大戦の東部戦線・アレクサンドロスの東方遠征を主に執筆しておりました。今後は戦史上重要な戦いやナポレオン戦争を執筆する予定です。
- ソードブレイド- 主に、近代のヨーロッパ情勢についせ加筆させて頂きます。
- ヘギー - 中東戦争、フォークランド紛争、湾岸戦争等について編集・執筆していきたいです。
- ポータル王朝の編集者(会話) - 春秋戦国時代の戦闘について作成したいです。
- 固定砲台 むさし(会話)
- ビスマルク皇帝 ─ とにかく戦争の記事を編集していきたいです。
- 喜寿🌈(会話)-日本の戦い、中国の三国時代の戦いについて編集します。
記事のガイドライン
記事名
記事は、Battle of Gettysburg(ゲティスバーグの戦い)、Siege of Nuremberg(ニュルンベルク包囲戦)のように命名されるべきです。"Battle"(「戦い」「戦闘」「会戦」)や "Siege" (「包囲戦」)は、中立的な用語であり、"attack" (「攻撃」)、"slaughter" (「虐殺」「殺戮」)、 "massacre" (「大虐殺」)、"raid" (「襲撃」「空襲」「奇襲」)などより好まれます。しかし、それらの語句であっても、その戦いを指すのに最も一般的な方法であるならば、その名称を使うことができます。よって、Attack on Pearl Harbor(真珠湾攻撃)やDoolittle Raid(ドーリットル空襲)は許容できます。
同名の戦いがあるために曖昧さを回避する必要があるなら、例えば、Battle of Salamis_(306 BC)(サラミスの戦い_(紀元前306年))やBattle of Kiev (1941)(キエフの戦い (1941年))のように、括弧で西暦年を付加してください。2つの戦いが同じ年に同じ場所で行われた場合は、「第一次」「第二次」などをつけます。例えば、First Battle of Zürich(第一次チューリッヒの戦い)、Second Battle of Zürich(第二次チューリッヒの戦い)のようになります。しかし、2つの戦いが時間的に非常に近接している場合は、同一のページでまとめて説明する方が良いでしょう。例えば、Battle of Algeciras(アルヘシラスの戦い)の記事には、「第一次アルヘシラスの戦い」と「第二次アルヘシラスの戦い」と呼ばれる2つの戦いについて説明しています。
括弧と西暦年を使った曖昧さの回避は確実ではありますが、西暦の概念が地域、時代によって在り合わない場合もあります。例えば、多々良浜の戦い (戦国時代)は地名と時代の要素を用いて曖昧さを回避しています。また、その戦闘を包括した戦争の名称を使った大西洋の戦い (第二次世界大戦)、黒海の戦い (第二次世界大戦)などもあります。これらは西暦がその年のみを指すのに対し、その地域で年をまたぐような長期間に渡って行われた戦闘の記事には有用ですが、それが通用しないのであれば、基本に立ち返ってアフガニスタン紛争 (1989年-2001年)のように西暦年を使うべきです。
記事名を、作戦上の暗号名(コードネーム)する時には熟慮が必要です。暗号名は、戦闘が行われた時や場所とは無関係につけられることが多く、実際に起きたことを適切に表す呼び方ではありません。また、暗号名は戦闘の一方の計画のみを指すので、その結果として、記事の内容が一方からの観点のみで書かれ、他方にとって不公平な扱いを招くおそれが高まります。地名を使った呼称がより望ましいです。しかし、これはOperation Barbarossa(バルバロッサ作戦)やOmaha Beach(オマハ・ビーチ)のように、非常によく知られた作戦に関してはあてはまりません。よく知られた作戦であるならば記事名の選択肢になりえます。ただし、Invasion of Normandy(ノルマンディー上陸作戦)のように、その中間が最も一般的な名称もあることに留意してください。いずれの記事名でもリダイレクト、あるいは、詳細が書かれた記事への誘導が用意されるべきです。
構造とフォーマット
戦闘 (Battle)
冒頭段落は、簡潔にまとめるべきです。
- 戦闘の名称
- 年月日
- 場所(名称から自明でない場合)
- どの戦争 (War) での戦闘か
- 対戦者
- 結果または意義
記事は、以下のガイドラインに沿って、構造化されるべきです。
- 背景。その戦闘はなぜ生じましたか? それはどの作戦行動に属しましたか? 戦闘以前に何が起きていましたか?
- 発端。どの部隊が関わりましたか? それらはどのように戦場に到着しましたか? 計画はありましたか?
- 戦闘自体の説明。どんな戦術が使用されましたか?
- 結果。誰が勝ちましたか? 死傷者はどのくらいでしたか? 追撃戦や後続戦はありましたか? 次に何が起こりましたか? この戦闘は戦争全体の行方にどのような影響を与えましたか?
記事が長くない場合は、節(セクション)を作る必要は全くありません。この構造を用いた短い記事の例として、Battle of the Downs(ダウンズの海戦)、より長めの記事の例として、Battle of Zama(ザマの戦い)があります。
主要な戦闘の記事において、あなたは、基本的な情報のみを表形式で提示するために"battlebox"を付け加えたいと思うかもしれません。これについては下記を参照してください。
戦争 (War)
冒頭段落は、簡潔にまとめるべきです。
- 戦争の名称(別名を含む)
- 年月日
- 対戦者
- 原因(複雑な原因を1文で簡潔に説明できないのであれば、これは後ろの節に置いてください)
- 結果
- もしもあれば、意義
記事は、以下のガイドラインに沿って、構造化されるべきです。
- 軍事衝突への歴史的背景。先行する戦争。政治状況。軍備および技術。
- 戦争勃発の原因は何でしたか。
- 注目に値する契機。例えば、オーストリア大公フランツ・フェルディナントの殺害は、第一次世界大戦に至る一連の事件の引き金となりました。きっかけまたは口実を、その事件を戦争のきっかけとしてしまった根本原因から区別することを注意してください。
- 参戦者は、この戦争にどのように関わるようになったのか。最初の軍事的動向。
- 戦争に関する概要。戦争が大きいときは、しばしばそれを段階、地理的領域(戦域)、海軍と陸軍の作戦に節を分けることが可能です。そして、軍事行動は、段階、戦域または作戦ごとに説明します。それぞれの戦闘について詳細に説明をしないでください。それぞれの戦闘について書かれた別の記事を参照するように読者を誘導し、戦争の記事では戦闘の結果と戦争全体にとっての戦闘の重要性についてだけ略説します。
- 戦争が非常に大きいなら、戦争の各段階、戦域、作戦、そして、重要や戦術、戦略、技術的側面ごとに記事を分割すべきです。中心となる記事において戦争のこれらの側面について要旨を概説してください。そして、詳細な記事に読者を導いてください。
- 戦争はどのように終わりましたか。重要な講和条約があったなら、講和条約自体を解説するための別の記事を作り、それを参照するようにしてください。
- 戦争の結果どうなりましたか。その影響が誰に及びましたか。次に何が起きましたか。戦争は平和をもたらしましたか、さらに別の戦争が続きましたか。国々は、征服されましたか、解放されましたか。戦術や技術に重要な進化がありましたか。
- 一覧と表。(戦争を構成する)戦闘の一覧。関係する国々と同盟の一覧。国ごとの死傷者数。
記事が長いのであれば、上記で示されたガイドラインに沿って節に分けてください(短いのであれば、分ける必要ありません)。この構造を用いた短い記事の例として、First Anglo-Dutch War(第一次英蘭戦争)、長い記事の例として、World War I(第一次世界大戦)があります。
戦闘のカテゴリ
(本項目は2006年10月にノートで合意されました)
総則
Category:戦闘のサブカテゴリには、個別の戦闘(Battle)に関するウィキペディアの全ての記事が含まれるようにします。
戦闘の記事を、漏れや重複がなく分類するためのカテゴリとして「交戦国別」と「時代別」の2種類のサブカテゴリを用います。また、テーマ史的にピックアップするカテゴリとして「タイプ別」と「戦争別」の2種類のサブカテゴリを用います。必要に応じて、戦闘の記事には、戦場となった場所やテーマ史などに関するカテゴリを付与します。
ただし、以下のルールはCategory:日本の戦いの下にある日本国内における内戦については適用されません。
記事を分類するためのカテゴリ
時代別の戦闘
Category:戦闘には、戦闘の記事を時代別に分類するためのカテゴリとして次のサブカテゴリが置かれます。
- Category:紀元前の戦闘 - Category:1-5世紀の戦闘 - Category:6-10世紀の戦闘 - Category:11-15世紀の戦闘 - Category:16世紀の戦闘 - Category:17世紀の戦闘 - Category:18世紀の戦闘 - Category:19世紀の戦闘 - Category:20世紀の戦闘 - Category:21世紀の戦闘
戦闘の記事は、漏れや重複がなく、これらのいずれかのカテゴリに分類されます。例えば、
Category:戦闘 | Category:16世紀の戦闘 | アルマダの海戦
例外として、時代をまたがって続けられた戦闘の場合は、2個以上のカテゴリに分類されます。
交戦国別の戦闘
戦闘の記事は、Category:各国の戦闘のサブカテゴリを使って、交戦国別に分類します。カテゴリの名称は「XX国の戦闘」とします。XX国には一般的に使用される国名(戦闘の行われた時代の名称)が入ります。例えば、
Category:戦闘 | Category:各国の戦闘 | ,------------------+------------------. | | Category:イングランドの戦闘 Category:スペインの戦闘 | | `--------------. ,--------------' | | アルマダの海戦
Category:各国の戦闘のサブカテゴリは、現代国家を基準とした分類ではなく、歴史的な国家を基準として分類されます。ですから、戦闘が行われた時代に注意して適切なカテゴリを選択する必要があります。例えば、Category:イングランドの戦闘には、1707年以前の戦いだけが含まれます。それ以降の戦いは、Category:イギリスの戦闘に分類されます。
交戦国の「歴史」のカテゴリに、時代別に細分化されたサブカテゴリがある場合(Category:アメリカ合衆国の歴史がその例)は、戦闘の記事にそうした時代別のカテゴリをも付与する必要があります。例えば、
Category:アメリカ合衆国の歴史 Category:メキシコの歴史 | | ,---------------+---------------. | | | | Category:アメリカ合衆国の戦闘 | | | Category:アメリカ合衆国の歴史 (1776-1865) Category:メキシコの戦闘 | | | `--------------------------. | ,-----------------------------' | | | アラモの戦い
小国などで、その国が参加した戦闘の記事数が少ない場合、「XX国の戦闘」というカテゴリが作成されていないことがあります(経験則として、カテゴリに属す記事が5つに満たないのであれば作る価値はありません)。その場合、代わりに「XX国の歴史」あるいは「XX国」というカテゴリを付与します。
テーマ史的にピックアップするカテゴリ
タイプ別の戦闘
タイプ別の戦闘のカテゴリとしてCategory:海戦とCategory:空戦があります。タイプ別の戦闘のカテゴリは、該当する戦闘の記事に適宜付与します。例えば、
Category:戦闘 | Category:海戦 | アルマダの海戦
タイプ別の戦闘のカテゴリは複数付与してもかまいません。海戦と空戦以外のタイプ別のカテゴリも今後必要に応じて作成するものとします。ただし「Category:野戦」は省略します。
戦争別の戦闘
ある戦争(War)で数多くの戦い(Battle)が発生している場合は、それらの戦闘をまとめて入れるためにCategory:戦争別の戦闘のサブカテゴリを作るべきです。カテゴリの名称は「XX戦争の戦闘」(もしくは「XX戦争の作戦と戦い」)とし、「XX戦争」というカテゴリのサブカテゴリとします。例えば、
Category:戦闘 Category:戦争 | | | Category:19世紀の戦争 | | Category:戦争別の戦闘 Category:南北戦争 | | `------------. ,------------' | | Category:南北戦争の戦闘 | ゲティスバーグの戦い
戦闘の記事の中には、戦争別に分類できないものもあるので(アルマダの海戦がその例)、Category:戦争別の戦闘のサブカテゴリは、戦闘の記事を漏れや重複がなく分類するためのカテゴリとしては機能しません。
記事が多数ある場合
「XX戦争の戦闘」に含まれる記事が多数あるような大きな戦争の場合は、「XX戦争の戦闘」(もしくは「XX戦争の作戦と戦い」)というカテゴリに、タイプによって分類したサブカテゴリを設けます。例えば、
Category:戦争別の戦闘 | Category:太平洋戦争の作戦と戦い Category:海戦 | | `----------. ,----------' | | Category:太平洋戦争の海戦 | ミッドウェー海戦
Category:第一次世界大戦の戦い、Category:第二次世界大戦の作戦と戦い、Category:太平洋戦争の作戦と戦いの3つがこれに該当します。
交戦国別の戦闘のカテゴリの付与
「XX戦争の戦闘」というカテゴリの親カテゴリとして、交戦国別の戦闘のカテゴリを、以下の考え方で付与します。
戦争によっては、その戦争における全ての戦闘が、同一の交戦国によって行われた場合があります。その場合は、「XX戦争の戦闘」の親カテゴリとして、交戦国の「XX国の戦闘」というカテゴリを付与します。例えば、
Category:各国の戦闘 | ,----------------+----------------. | | Category:日本の戦闘 Category:ロシア帝国の戦闘 | | `------------. ,------------' | | Category:日露戦争の戦闘 | 日本海海戦
戦争によっては、戦闘の交戦国が変わる場合があります。その場合は、カテゴリ内の大部分の戦闘(議論はありますが目安として50%以上)でXX国が交戦国となっていれば、親カテゴリに「XX国の戦闘」を付与します。例えば、
Category:各国の戦闘 | ,-------------------------------+------------------------------. | | | Category:日本の戦闘 Category:アメリカ合衆国の戦闘 Category:イギリスの戦闘 | | | `-----------. ,-----------' | | | | Category:太平洋戦争の作戦と戦い | | | ,-------------+------------------------. ,-------------' | | | サイパンの戦い インパール作戦
上記のように、Category:アメリカ合衆国の戦闘のサブカテゴリにアメリカ合衆国の戦闘でないものが含まれてしまうという課題はありますが、Category:アメリカ合衆国の戦闘などの記事数が膨大なものになることを防ぐために、このような方針を採用しています。
戦闘の記事へのカテゴリ付与のまとめ
戦闘の記事へのカテゴリ付与のルールをまとめると以下の通りとなります。
- その戦闘が含まれる「XX戦争の戦闘」「XX戦争」というカテゴリが、現時点では共に存在しない場合は、記事に以下のカテゴリを付与する。
- 「XX世紀の戦闘」
- 「XX国の戦闘」(以下、交戦国が複数ある場合は同様)
- 「XX国の時代」(交戦国の「歴史」のカテゴリに、時代別に細分化されたサブカテゴリがある場合)
- 「XX国の歴史」あるいは「XX国」(小国など、「XX国の戦闘」というカテゴリが作成されていない場合)
- タイプ別のカテゴリ
- 「XX戦争の戦闘」というカテゴリは現時点では存在しないが、「XX戦争」というカテゴリが存在する場合は、以下のカテゴリを付与する。
- 「XX世紀の戦闘」
- 「XX戦争」
- 「XX国の戦闘」
- タイプ別のカテゴリ
- 「XX戦争の戦闘」というカテゴリが現時点で存在する場合は、以下のカテゴリを付与する。
- 「XX戦争の戦闘」
- 「XX国の戦闘」(「XX戦争の戦闘」の親カテゴリに「XX国の戦闘」が含まれていない場合)
- タイプ別のカテゴリ
- 「XX戦争の戦闘」というカテゴリの親カテゴリとしては以下を付与する。
- Category:戦争別の戦闘
- 「XX世紀の戦闘」
- 「XX戦争」
- 「XX国の戦闘」(カテゴリ内の大部分の戦闘(目安としては50%以上)でXX国が交戦国となっている場合)
- 「XX戦争の海戦」など、「XX戦争の戦闘」をタイプ別に分けたカテゴリでは、親カテゴリとして以下を付与する。
- 「XX戦争の戦闘」
- タイプ別のカテゴリ
戦争のカテゴリ
(本項目は2006年10月にノートで合意されました)
総則
Category:戦争のサブカテゴリには、個別の戦争に関するウィキペディアの全ての記事が含まれるようにします。戦争の記事を、漏れや重複がなく分類するためのカテゴリとして「交戦国別」と「時代別」の2種類のサブカテゴリを用います。
戦争の記事を時代別に分類するためのカテゴリとして次のサブカテゴリが置かれます。
- Category:紀元前の戦争 - Category:1-5世紀の戦争 - Category:6-10世紀の戦争 - Category:11-15世紀の戦争 - Category:16世紀の戦争 - Category:17世紀の戦争 - Category:18世紀の戦争 - Category:19世紀の戦争 - Category:20世紀の戦争 - Category:21世紀の戦争
戦争の記事は、漏れや重複がなく、これらのいずれかのカテゴリに分類されます。例外として、時代をまたがって続けられた戦争の場合は、2個以上のカテゴリに分類されます。
戦争の記事は、Category:各国の戦争のサブカテゴリを使って、交戦国別に分類します。カテゴリの名称は、「XX国の戦争」とします。XX国には一般的に使用される国名(戦争の行われた時代の名称)が入ります。交戦国の「歴史」のカテゴリに、時代別に細分化されたサブカテゴリがある場合(Category:アメリカ合衆国の歴史がその例)は、戦争の記事にそうした時代別のカテゴリをも付与する必要があります。
テンプレート
Battlebox
戦闘の記事には、戦いに関する基本的な情報を整理するために、Infobox(このウィキプロジェクトで使用するものは、"Battlebox" と呼びます)を使用することができます。Battlebox を使用することは、強制ではありません。
リュッツェンの戦い | |
---|---|
リュッツェンの戦い(Carl Wahlbom 画) 1632年11月16日の国王グスタフ2世アドルフの戦死。 | |
戦争:三十年戦争 | |
年月日:1632年11月16日 | |
場所:ドイツ・ライプツィヒの南西、 リュッツェン近郊 | |
結果:プロテスタントの決定的勝利 | |
交戦勢力 | |
スウェーデン、プロテスタント ザクセン | カトリック 神聖ローマ帝国 |
指導者・指揮官 | |
グスタフ2世アドルフ、 ベルンハルト |
アルブレヒト・フォン・ヴァレンシュタイン、 ゴットフリート・ツー・パッペンハイム、 ハインリヒ・ホルク |
戦力 | |
16,000 の軍勢 | 15,000 の軍勢 途中でプラス10,000 |
損害 | |
1,500 | 3,000 |
記事で Battlebox を表示させたいときは、{{Battlebox}}を以下のように使用します。
{{Battlebox |battle_name= |campaign= |image= |caption= |conflict= |date= |place= |result= |combatant1= |combatant2= |commander1= |commander2= |strength1= |strength2= |casualties1= |casualties2= |}}
パラメータの補足説明:
- パラメータを消さないでください。もし入力することが無くても、その欄は空欄にしておきます。
- "image" (画像)は、横幅を300pxにします。サムネイルにする必要はありません。例えば、[[画像:IIH.jpg|300px|代替テキスト]]とします。
- "caption" (画像の表題)は、画像の下に表示されます。できるだけ短くまとめてください。しかし、いつ、どこで、誰が、何をしている画像なのか、それが絵画作品ならば画家とそれが描かれた年を明示するようにします。
- "commander" (指揮官)の欄には、指揮官のフルネームを入れますが、軍隊の階級はつけません。例えば、"William Rosecrans"(ウィリアム・ローズクランス)というように書き、"United States Major General Rosecrans"(ローズクランス合衆国少将)とは書きません(しかし、本文で彼を紹介するときは、階級もつけてください)。
- "casualties" (死傷者。表では「損害」)の欄では、「戦死」「負傷」「生死不明」「捕虜」と書いてください。KIA(戦死)や POW(捕虜)のような略語を使用しません。単に「戦死者」のみなのか、「戦死者、負傷者、行方不明者そして捕虜」を意味するのかを明らかにせずに、ただ死傷者数のみを記載することは避けてください。
"campaign"パラメータ
"campaign"(戦役。一連の軍事行動)のパラメータは、戦役または戦争を構成する各戦闘の記事間で読者が移動する便宜を目的として用意された Campaign box を指定します。もしも、Battlebox を、(いずれの戦争にも属さない)孤立した戦闘についての記事で使用するのなら、
|campaign=
というように、=の右側に何も記入せずにおきます。
"campaign"パラメータで指定する Campaignbox を見つけるには、まず最初に、Campaignbox の一覧がプロジェクト:軍事史/Campaignboxesにあるので、ここを探します。さらに、作成者が一覧の更新を忘れている場合もありえますので、同じ戦役の他の戦闘の記事も念のためチェックします。なお、Template:Campaignのリンク元一覧でも探すことは可能です("Template:Campaignbox XXXX" ("XXXX"には戦役名が入ります)という名称のものがそれですが、それ以外にのものもリストアップされているので探すのは面倒かもしれません)。
Battlebox の "campaign" パラメータには、その"XXXX"を入れます(それ以外の部分を入れる必要はありません)。例えば、Template:Campaignbox 百年戦争を使いたいときは、以下のようにします。
|campaign=百年戦争
あなたが探している戦役の Campaignbox がなければ、以下の要領で作成してください。
- Campaignbox は、Template:Campaignbox XXXX という名称で作成します。XXXXには、その戦役の短い名(同名があるならば年号で識別します。例えば、Template:Campaignbox ソンム 1916年)が入ります。上記の一覧で既存のものも参考になるかもしれません。迷ったなら、プロジェクトのノートで皆さんの意見を聞いてみるのも良いかもしれません。
- Campaignbox は、Template:Campaign を使って作成します。
- Template:Campaignbox XXXX の編集画面を開きます。
- 下記の雛形に必要事項2つを入れて、プレビューで確認した後、投稿します。
{{Campaign| name= |battles= }}
- 補足説明:
- "name" では、もしもその戦役についての記事があるのであれば、そこにリンクします。
- "battles" は、戦役に属する戦闘を enダッシュ(–)で区切って列記します。ボックスを小さく保つため戦闘名を簡略化します(例えば、"Battle of YYYY" にリンクする場合は、[[Battle of YYYY|YYYY]]とします)。
- Campaignbox の一覧に、あなたが作成したCampaignboxを追加します。
Warbox
ポーランド・ソビエト戦争 | |||
期間: 1919年–1921年 | |||
場所: 中央及び東ヨーロッパ | |||
結果: ポーランドの勝利 | |||
交戦勢力 | |||
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国 | ポーランド(第二共和政) | ||
指揮官 | |||
ミハイル・トゥハチェフスキー | ユーゼフ・ピウスツキ | ||
戦力 | |||
800,000 | 738,000 | ||
損害 | |||
30,337 戦死 51,374 行方不明 113,510 負傷 |
不明(推定 60,000 戦死) | ||
|
Warbox を使用することは、強制ではありません。戦争によっては、この表が役に立たない場合もあります。無理に使用しようとして戦争の実態を単純化しすぎて不正確になるくらいなら、あえて使わない方が良いでしょう。
提供するのであれば、{{Warbox}} を以下のように使います。
{{Warbox |conflict= |partof= |campaign= |image= |caption= |date= |place= |casus= |territory= |result= |combatant1= |combatant2= |commander1= |commander2= |strength1= |strength2= |casualties1= |casualties2= }}
パラメータの補足説明:
- いずれのパラメータも省略することができます。それぞれの戦争にとって適切なパラメータの選択は、記事の編集者の裁量に委ねられます。
- "partof" のパラメータは、このテンプレートを戦闘 (battle) の記事に使用する際に、その戦闘に関係する戦争を示します。戦争 (war) の記事に使用する際は、ひとまとまりの戦争群に関連づけることが適切な場合に使用します。(戦争名の下に、"part of XXX" という形で表示されます)
- "casus"(開戦理由。ラテン語の casus belli の略)のパラメータは、公式の開戦理由を示すのに使用されます。戦争の根本原因に関する突っ込んだ議論をここに書かないでください。
- "territory"(領土)パラメータは、領土の変化について簡単な記述をするのに使えます。同様に、和平調停に関する突っ込んだ記述をここに書かないでください。
"campaign"パラメータ
(Batleboxでの説明と同文なので、省略。)
Infobox 軍人
軍人の記事には、軍歴に関する基本的な情報を整理するために、{{Infobox 軍人}}を使用することができます。
他のテンプレート
プロジェクト告知
記事がこのプロジェクトに関連していることが分かるように、プロジェクト告知用テンプレート {{WPMILHIST(英語版)}}(すぐ下に表示。日本語版未作成)を、該当する記事のノートに貼ることができます。
この記事は、ウィキペディアの軍事史分野の充実を目的とするウィキプロジェクト 軍事史に関連します。プロジェクトに参加しなくてもこの記事を編集できますが、もしも興味があるならば、プロジェクトのページを訪れてください。そこで参加者登録や進行中の作業の一覧を見ることができます。 |
プロジェクトに関連しているカテゴリには、{{ウィキプロジェクト軍事史カテゴリ}}(すぐ下に表示)を貼ります。
このカテゴリは、ウィキペディアの軍事史(戦史)分野の充実を目的とするウィキプロジェクト 軍事史において、再編を検討中です。これらのカテゴリの名称、位置づけ等に関する皆さんのご意見をお待ちしております。また、このカテゴリ下にある記事や、あるべきなのにまだない記事の編集に興味がおありでしたら、ぜひプロジェクトのページを訪れてみてください。 |
プロジェクトに関連するテンプレートには、{{ウィキプロジェクト軍事史テンプレ}}(すぐ下に表示)をテンプレートのノートページに貼ります。
このテンプレートは、ウィキペディアの軍事史(戦史)分野の充実を目的とするウィキプロジェクト 軍事史で管理しています。テンプレートの変更は多くの記事に影響を与えますので、無断で変更しないでください。このテンプレートに関する改良の提案があれば、プロジェクトのページへどうぞ。また、軍事史分野の記事の編集に興味がおありでしたら、ぜひプロジェクトのページを訪れてみてください。 |
スタブ・タグ
一般
戦闘に関するスタブには、{{Stub}}よりも{{War-stub}}(すぐ下に表示)を貼るべきです。
特定の戦争
ナポレオン戦争に関するスタブは、{{NapoleonicWars-stub(英語版)}}
- (日本語版未作成)
アメリカ南北戦争に関するスタブは、{{AmericanCivilWar-stub(英語版)}}
- (日本語版未作成)
第一次世界大戦に関するスタブは、{{WWI-stub(英語版)}}
- (日本語版未作成)
第二次世界大戦に関するスタブは、{{WWII-stub(英語版)}}
- (日本語版未作成)
ベトナム戦争に関するスタブは、{{Vietnam-war-stub(英語版)}}
- (日本語版未作成)
情報源
- online bookshelves(アメリカ陸軍・軍事史センター(CMH))
- 海軍歴史センター(アメリカ海軍)