「オーガスティン・ヘンリー」の版間の差分
m →略歴 |
m Bot作業依頼: アイルランド島における32県の改名に伴うリンク修正依頼 (ティロン県) - log |
||
3行目: | 3行目: | ||
==略歴== |
==略歴== |
||
[[スコットランド]]の[[ダンディー (スコットランド)|ダンディー]]で[[亜麻]]商人の息子に生まれた。そのすぐ後、家族はアイルランド北部[[アルスター]]地方、[[ティロン |
[[スコットランド]]の[[ダンディー (スコットランド)|ダンディー]]で[[亜麻]]商人の息子に生まれた。そのすぐ後、家族はアイルランド北部[[アルスター]]地方、[[ティロン県]]のクックスタウンに戻った。[[アイルランド国立大学ゴールウェイ校|クイーンズ大学ゴールウェイ]]、[[クイーンズ大学ベルファスト]]で医学を学んだ。その後、[[エディンバラ大学]]で医師の資格を得た。中国で洋関総税務司を務めた[[ロバート・ハート]]と知り合い、薦められて中国の洋関総税務司で働くことになった。1881年に[[上海]]で医療助手、税務助手として働き始め、[[宜昌]]や[[湖北省]]に派遣され、中国医学で用いられる薬用植物の調査を行った。[[四川]]、[[雲南]]、[[台湾]]でも働いた。中国での長い経歴は法律の知識を持つようになり、法曹院のひとつの[[ミドル・テンプル]]に属して法廷弁護士の資格を得た。中国に渡る前から中国語を学んでおり、中国語の優れた能力を持っていた。 |
||
宜昌や他の地域で働いた間に、それまでヨーロッパで知られていなかった中国の植物を収集した。1888年に[[王立アジア協会]]の会誌に中国の植物の一覧を発表し、1895年までにキューガーデンに15,000の乾燥標本や種子、500の苗を送り、これらはヨーロッパで広く栽培される園芸植物になった。中国を訪れた植物収集家の[[アーネスト・ヘンリー・ウィルソン]]に植物の収集移送の手順を教え、ウィルソンはフランスの宣教師、[[アルマン・ダヴィド]]が発見したハンカチノキを採集した。 |
宜昌や他の地域で働いた間に、それまでヨーロッパで知られていなかった中国の植物を収集した。1888年に[[王立アジア協会]]の会誌に中国の植物の一覧を発表し、1895年までにキューガーデンに15,000の乾燥標本や種子、500の苗を送り、これらはヨーロッパで広く栽培される園芸植物になった。中国を訪れた植物収集家の[[アーネスト・ヘンリー・ウィルソン]]に植物の収集移送の手順を教え、ウィルソンはフランスの宣教師、[[アルマン・ダヴィド]]が発見したハンカチノキを採集した。 |
2020年8月31日 (月) 00:22時点における版
オーガスティン・ヘンリー(Augustine Henry、1857年7月2日 - 1930年3月23日)は、アイルランドの園芸家、中国研究家である。中国から15,000を越える植物標本と種、500の植物をイギリスのキューガーデンに送った。
略歴
スコットランドのダンディーで亜麻商人の息子に生まれた。そのすぐ後、家族はアイルランド北部アルスター地方、ティロン県のクックスタウンに戻った。クイーンズ大学ゴールウェイ、クイーンズ大学ベルファストで医学を学んだ。その後、エディンバラ大学で医師の資格を得た。中国で洋関総税務司を務めたロバート・ハートと知り合い、薦められて中国の洋関総税務司で働くことになった。1881年に上海で医療助手、税務助手として働き始め、宜昌や湖北省に派遣され、中国医学で用いられる薬用植物の調査を行った。四川、雲南、台湾でも働いた。中国での長い経歴は法律の知識を持つようになり、法曹院のひとつのミドル・テンプルに属して法廷弁護士の資格を得た。中国に渡る前から中国語を学んでおり、中国語の優れた能力を持っていた。
宜昌や他の地域で働いた間に、それまでヨーロッパで知られていなかった中国の植物を収集した。1888年に王立アジア協会の会誌に中国の植物の一覧を発表し、1895年までにキューガーデンに15,000の乾燥標本や種子、500の苗を送り、これらはヨーロッパで広く栽培される園芸植物になった。中国を訪れた植物収集家のアーネスト・ヘンリー・ウィルソンに植物の収集移送の手順を教え、ウィルソンはフランスの宣教師、アルマン・ダヴィドが発見したハンカチノキを採集した。
ヘンリーはヨーロッパに戻った後、キューガーデンで中国から送った植物の研究を行った。1900年にフランスに渡り、ナンシーの林業学校で研究し、ヘンリー・ジョン・ウェルスとともに、『イギリスとアイルランドの樹木』(Trees of Great Britain and Ireland: 1907–13)を執筆した。ケンブリッジ大学に林学の教授職の設立に努め、1913年までその職にあった。1913年に、後のダブリン大学の林学教授となり、森林局(National Forestry Service)の設立に尽力した。
ユリ科のLilium henryi Baker[1]やウマノスズクサ科のSaruma henryi Oliv.、アオイ科のTilia henryana Szyszyl.などに献名されている。
著作
- The Trees of Great Britain and Ireland 1907–13, H. J. Elwesと共著、自費出版、Edinburgh.
- Notes on Economic Botanical of China, E. Charles Nelsonが序言を執筆、Boethus Press 1986 ISBN 0-86314-097-1
- Anthropological work on Lolos and non-Han Chinese of Western Yunnan
参考文献
- Besant, J. W. (1935) 'Plantae Henryanae', Gard. Chron. 98 (9 November 1935): 334–335.
- Maxwell, Marion (11 December 2008). "Augustine Henry is The Accidental Botanist". Culture northernireland.org. Retrieved 2 September 2014.
- Nelson, E. C. (2000). A Heritage of Beauty, An Illustrated Encyclopaedia, Annex X11 – Augustine Henry's Plants, 309–324. Irish Garden Plant Society 2000 ISBN 0-9515890-1-6.
- Elwes, H. J. & Henry, A. (1913). The Trees of Great Britain & Ireland. Vol. VII. pp 1848–1929. Private publication. [1]
- "Book Review – The wood and the trees: Augustine Henry, a biography". New Zealand Journal of Botany 24: 673. 1986. Retrieved 14 August 2012.
- "Garden History". "Augustine Henry – the 'forgotten' plant hunter". Country Gardener 127 (UK). September 2014
評伝
- Bretschneider. (1898) History of European Botanical Discoveries in China, 1898 London.
- Lamb, K. & Bowe, P. (1995). A History of Gardening in Ireland. The Botanic Gardens 1995, ISBN 0-7076-1666-2
- Nelson, E. C. (2000). A Heritage of Beauty, An Illustrated Encyclopaedia, Annex X11 – Augustine Henry's Plants, 309–324. Irish Garden Plant Society 2000 ISBN 0-9515890-1-6.
- Pim, S. (1984). The Wood and the Trees Augustine Henry, Boethus Press, ISBN 0-86314-097-1
- Smyth, N. (2002). Augustine Henry's Chinese expeditions. Trinity College, Dublin.
- ^ E. C. Stuart Baker (1864–1944; 鳥類学者) もしくはジョン・ギルバート・ベイカー (1834–1920; 植物学者)