コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ロバート・ハート」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
3行目: 3行目:
'''初代[[准男爵]]、サー・ロバート・ハート'''({{lang-en-short|Robert Hart}}、赫徳、[[1835年]] - [[1911年]])は、清朝末期に洋関総税務司を務めたイギリス人。
'''初代[[准男爵]]、サー・ロバート・ハート'''({{lang-en-short|Robert Hart}}、赫徳、[[1835年]] - [[1911年]])は、清朝末期に洋関総税務司を務めたイギリス人。


[[アイルランド]]、[[アルスター]]の[[アーマー]][[ポータダウン]]に生まれた。
[[アイルランド]]、[[アルスター]]の[[アーマー]][[ポータダウン]]に生まれた。


1853年にクイーンズカレッジを卒業、翌年[[香港]]に着いて中国語を学び、[[寧波]]に移った後1858年に広東領事館の連合軍軍政庁書記官に就任、翌年広東海関の副税務司に就任した。1863年に総税務司に就任後、40年近く中国に滞在し、一定の影響力を持った。
1853年にクイーンズカレッジを卒業、翌年[[香港]]に着いて中国語を学び、[[寧波]]に移った後1858年に広東領事館の連合軍軍政庁書記官に就任、翌年広東海関の副税務司に就任した。1863年に総税務司に就任後、40年近く中国に滞在し、一定の影響力を持った。

2020年8月31日 (月) 00:02時点における版

ロバート・ハート
ロバート・ハート

初代准男爵、サー・ロバート・ハート: Robert Hart、赫徳、1835年 - 1911年)は、清朝末期に洋関総税務司を務めたイギリス人。

アイルランドアルスターアーマー県ポータダウンに生まれた。

1853年にクイーンズカレッジを卒業、翌年香港に着いて中国語を学び、寧波に移った後1858年に広東領事館の連合軍軍政庁書記官に就任、翌年広東海関の副税務司に就任した。1863年に総税務司に就任後、40年近く中国に滞在し、一定の影響力を持った。

1900年の義和団の乱の際には外交交渉に奔走した。1908年に賜暇を許され帰国し、3年後に総税務司在職のまま死去。

死後、現在の上海海関前に彼の銅像が建てられたが今は残っていない。