コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「メイヴ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Yui Ish (会話 | 投稿記録)
典拠が不明な記述に要出典を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
25行目: 25行目:


== 埋葬 ==
== 埋葬 ==
伝承によると、メイヴ女王は、約40フィート(12m)の高さの石の塚に埋められたといい、それは現在の[[スライゴ]]の [[:en:Knocknarea|Knocknarea]]の丘の頂上にあるものだとされている。ただこれはあくまで俗信であり、実際にこの山に埋葬されたのは[[コノート|コナハト]]最後の異教徒の王、エオガン・ベルである{{sfn| キアラン・カーソン |page=343}}。
伝承によると、メイヴ女王は、約40フィート(12m)の高さの石の塚に埋められたといい、それは現在の[[スライゴ]]の [[:en:Knocknarea|Knocknarea]]の丘の頂上にあるものだとされている。ただこれはあくまで俗信であり、実際にこの山に埋葬されたのは[[コノート|コナハト]]最後の異教徒の王、エオガン・ベルである{{sfn| キアラン・カーソン |page=343}}。


== 意匠 ==
== 意匠 ==

2020年8月30日 (日) 23:37時点における版

J. C. Leyendecker が描いたメイヴ(1911年)。
Knocknarea の丘の遠景。小さく盛り上がっているように見えるのが石塚
Knocknarea の丘の上にあるメーヴ女王の墓。およそ4500年前のもの。メーヴ女王が立った姿勢のまま、顔を敵に向けて埋葬されていると推測されている。

メイヴメーヴメズヴ: Maeve, Medb)は、ケルト神話に登場する、コナハトの女王。名前の意味は「酩酊」である[1]

英語では、Maeve または Medb と書き、どちらのつづりでもメイヴ [meɪv] と読む。アイルランド語では Méabh (メーヴ [meːv] )。古期アイルランド語では Medb 、中期アイルランド語では Meḋḃ 、Meaḋḃ など、ゲール語には他にもさまざまな綴り・発音がある。

1976年から発行されていたアイルランドの1ポンド紙幣に肖像が使用されていた。

アイルランドの劇作家であるエドワード・マーティン英語版は彼女をモチーフとして同名の心理劇『メイヴ』を著した[2]

家系

父親はアイルランド上王エオフ・フェズレフ英語版。エオフは上王アングス・トゥルベフ英語版の子孫。エオフには6人の娘がおり、デルブリウ、エスネ、エーレ、クロスル英語版ムギンがメイヴの姉妹にあたる。また findemnaen英語版 と呼ばれる三つ子と Conall Anglondach がメイヴの兄弟となる。

三つ子は簒奪を謀り父エオフに反乱を起こすも敗死。しかし三つ子の血統が途絶える事を憐れんだクロスルが戦の前夜に彼ら全員と順番に関係を持っており、この近親相姦で宿った子は後のアイルランド上王になる。また、クロスルはクルアハン英語版の支配権をエオフに与えられていたがメイヴに殺害され、クルアハンはメイヴが支配することとなった。この事件はメイヴの死の遠因ともなる。

アルスター物語群

夫のアリル・マク・マータとどちらの保有する財産が多いかという比べあいを行い、それに端を発したクーリーの牛争いにおいて、コナハト軍を度々苦しめたクー・フーリンを憎み、彼がゲッシュ(禁忌)を破って死ぬきっかけを作る。

スライゴーの町を流れる河の水源はメイヴ女王の聖泉で、この水面は処女、母親、老女の三つの姿を示すともいえるが、メイヴ女王の三つの面(権威、悪、狂気)を示している。また、メイヴ女王の印・三脚巴(トリスケリオン)をしている三相女神(三位一体の女神)の特徴を示すものがある[3]

伝承によって、彼女はウラド王コンホヴァルや、他王の妃であるともされる。このような描写から、メイヴはもともとキリスト教伝来以前の地母神の名残ではないかと推測されている[1]

埋葬

伝承によると、メイヴ女王は、約40フィート(12m)の高さの石の塚に埋められたといい、それは現在のスライゴ県Knocknareaの丘の頂上にあるものだとされている。ただこれはあくまで俗信であり、実際にこの山に埋葬されたのはコナハト最後の異教徒の王、エオガン・ベルである[4]

意匠

メイヴ女王はアイルランドの紙幣にも描かれている。

後世の伝承

後世では、妖精の女王マブ(Mab)とされ、シェークスピアも『ロミオとジュリエット』の中で、夜中に馬のたてがみを編みこむ者、とうたっている。また、ジェームス・マシュー・バリーの戯曲ピーター・パンにもマブ女王は登場している。

元々は夢魔のような存在とされていたが、タイタニアと混同される事が多かったため、その名が広まった[要出典]。数多くの夫に、自分の経血を配合した赤い蜂蜜酒を配り、その支配権を分け与えたといわれる[要出典]。ちなみに、名前の「マブ」は蜂蜜酒の意[要出典]

  1. ^ a b 木村 2017, p. 210.
  2. ^ 前波 2010, pp. 10–12.
  3. ^ 井村 1990, p. 144.
  4. ^ キアラン・カーソン, p. 343.

出典

  • 井村君江『ケルトの神話 - 女神と英雄と妖精と』筑摩書房、1990年。ISBN 978-4-480-02392-6 
  • 前波清一『アイルランド戯曲 -リアリズムをめぐって-』大学教育出版、2010年。ISBN 978-4-86429-014-2 
  • キアラン・カーソン 著、栩木伸明 訳『トーイン クアルンゲの牛捕り』東京創元社、2011年。ISBN 978-4488016517 
  • 木村正俊, 松村賢一『ケルト文化事典』東京堂出版、2017年。ISBN 978-4490108903 

関連項目