「モントルーバレーマスターズ」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m カテゴリの一部変更 |
m Bot作業依頼: バレーボール大会名のリンク修正依頼 - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
'''モントルーバレーマスターズ'''(Montreux Volley Masters)は、[[1984年]]から毎年6月ごろに[[スイス]]の[[モントルー]]で開催される女子[[バレーボール]]の国際大会。 |
'''モントルーバレーマスターズ'''(Montreux Volley Masters)は、[[1984年]]から毎年6月ごろに[[スイス]]の[[モントルー]]で開催される女子[[バレーボール]]の国際大会。 |
||
年度初めの国際大会であり、その年の各国のチーム状況がわかるほか、いろいろな戦略をこの大会で試すことができる。[[バレーボール |
年度初めの国際大会であり、その年の各国のチーム状況がわかるほか、いろいろな戦略をこの大会で試すことができる。[[バレーボールネーションズリーグ]]が2018年5月に開催されることに伴い、9月に開催時期が変更される<ref>{{cite web|url=http://www.volleymasters.ch/en/news/a-tournament-of-superlatives?id=73489|title=A TOURNAMENT OF SUPERLATIVES|author=|publisher=FIVB|accessdate=2018-02-08}}</ref>。 |
||
== 歴史 == |
== 歴史 == |
2020年8月27日 (木) 08:16時点における版
モントルーバレーマスターズ(Montreux Volley Masters)は、1984年から毎年6月ごろにスイスのモントルーで開催される女子バレーボールの国際大会。
年度初めの国際大会であり、その年の各国のチーム状況がわかるほか、いろいろな戦略をこの大会で試すことができる。バレーボールネーションズリーグが2018年5月に開催されることに伴い、9月に開催時期が変更される[1]。
歴史
- 1984年 - ネイションズカップという名称で第1回大会が開催。
- 1988年 - 国際バレーボール連盟公認の国際大会になる。
- 1990年 - BCVバレーカップに名称を変更。
- 1995年 - 開催月が4月から6月に変更。
- 1997年 - 開催中止。
- 1998年 - モントルーバレーマスターズに名称を変更。
- 2011年 - 日本が大会初優勝。
- 2012年 - ロンドンオリンピック世界最終予選及びロンドンオリンピックが近いため休止。
- 2018年 - 開催時期が9月に変更。
歴代大会結果
開催年 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
1988年 | キューバ | 中国 | ユーゴスラビア |
1989年 | キューバ | 中国 | 日本 |
1990年 | 中国 | キューバ | 韓国 |
1991年 | ソビエト連邦 | アメリカ合衆国 | キューバ |
1992年 | キューバ | 中国 | 韓国 |
1993年 | キューバ | ブラジル | 韓国 |
1994年 | ブラジル | 中国 | ロシア |
1995年 | ブラジル | キューバ | アメリカ合衆国 |
1996年 | キューバ | ブラジル | アメリカ合衆国 |
1998年 | キューバ | 中国 | ロシア |
1999年 | キューバ | 中国 | イタリア |
2000年 | 中国 | ロシア | クロアチア |
2001年 | キューバ | ロシア | 日本 |
2002年 | ロシア | イタリア | 中国 |
2003年 | 中国 | ロシア | ブラジル |
2004年 | イタリア | アメリカ合衆国 | 中国 |
2005年 | ブラジル | 中国 | イタリア |
2006年 | ブラジル | 中国 | キューバ |
2007年 | 中国 | キューバ | オランダ |
2008年 | キューバ | 中国 | イタリア |
2009年 | ブラジル | イタリア | 中国 |
2010年 | 中国 | アメリカ合衆国 | キューバ |
2011年 | 日本 | キューバ | 中国 |
2013年 | ブラジル | ロシア | ドミニカ共和国 |
2014年 | ドイツ | アメリカ合衆国 | ロシア |
2015年 | トルコ | 日本 | オランダ |
2016年 | 中国 | タイ | トルコ |
2017年(詳細) | ブラジル | ドイツ | 中国 |
メダル獲得数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | キューバ | 9 | 4 | 3 | 16 |
2 | ブラジル | 7 | 2 | 1 | 10 |
3 | 中華人民共和国 | 6 | 9 | 5 | 20 |
4 | ロシア[2] | 2 | 4 | 3 | 9 |
5 | イタリア | 1 | 2 | 3 | 6 |
6 | 日本 | 1 | 1 | 2 | 4 |
7 | ドイツ | 1 | 1 | 0 | 2 |
8 | トルコ | 1 | 0 | 0 | 1 |
9 | アメリカ合衆国 | 0 | 4 | 2 | 6 |
10 | タイ | 0 | 1 | 0 | 1 |
11 | 韓国 | 0 | 0 | 3 | 3 |
オランダ | 0 | 0 | 3 | 3 | |
13 | セルビア [3] | 0 | 0 | 1 | 1 |
クロアチア | 0 | 0 | 1 | 1 | |
ドミニカ共和国 | 0 | 0 | 1 | 1 |
日本における放送体制
日本戦及び準決勝・決勝をJ SPORTSで生中継。(2006年)
2011年度は日テレG+で全試合中継録画で放送された。
脚注
- ^ “A TOURNAMENT OF SUPERLATIVES”. FIVB. 2018年2月8日閲覧。
- ^ FIVB considers Russia as the inheritor of the records of URSS and CIS
- ^ FIVB considers Serbia as the inheritor of the records of SFR Yugoslavia, FR Yugoslavia and Serbia and Montenegro
外部リンク
- 大会公式サイト(英語版)
- モントルーバレーマスターズ (@MontreuxMasters) - X(旧Twitter)