「孫臏兵法」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 臏琚珣珙を含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (孫臏) - log |
|||
1行目: | 1行目: | ||
{{記事名の制約|title=孫臏兵法}} |
{{記事名の制約|title=孫臏兵法}} |
||
[[File:Inscribed bamboo-slips of Sun Bin's Art of War.jpg|thumb|1972年に[[山東省]][[蘭山区|臨沂県]]銀雀山で出土した『孫臏兵法』の竹簡(山東省博物館蔵)]] |
[[File:Inscribed bamboo-slips of Sun Bin's Art of War.jpg|thumb|1972年に[[山東省]][[蘭山区|臨沂県]]銀雀山で出土した『孫臏兵法』の竹簡(山東省博物館蔵)]] |
||
『'''孫臏兵法'''』(そんぴんへいほう)は、[[中国]]の[[戦国時代 (中国)|戦国時代]]の[[田斉|斉]]の[[軍師]][[ |
『'''孫臏兵法'''』(そんぴんへいほう)は、[[中国]]の[[戦国時代 (中国)|戦国時代]]の[[田斉|斉]]の[[軍師]][[孫臏]]が著したとされる兵法書。 |
||
== 発掘の経緯 == |
== 発掘の経緯 == |
2020年8月26日 (水) 08:46時点における版
『孫臏兵法』(そんぴんへいほう)は、中国の戦国時代の斉の軍師孫臏が著したとされる兵法書。
発掘の経緯
1972年4月、中華人民共和国の山東省において、漢代の墓が二つ並んで発掘された。ただちに山東省博物館から来た専門家が検証した。後に銀雀山漢墓群と称されるようになるこの現場で発掘された、竹簡形式の多数の書物の中で竹簡孫子に『孫臏兵法』が発見された。書物と同時に発掘された古銭の形状、および同時に発掘された漢武帝元光元年暦譜から、年代がおおよそ紀元前134年~118年と推定された。
これまで、有名な『孫子』の兵法書について孫武が著したという説と孫臏が著したという説が対立していたが、この『孫臏兵法』が発見されたことにより、孫臏の著書は『孫臏兵法』だから『孫子』の著者は孫武であるという説が現在では有力になっている。ただし、いずれの書も後世の仮託の可能性が残る。
『孫臏兵法』の刊行・構成
- 金谷治訳注『孫臏兵法 もうひとつの孫子』(ちくま学芸文庫、2008年) ISBN 978-4-480-09178-9。
- 『孫臏兵法』は竹簡440枚、全30篇に分かれており、原文では内21篇に篇名が銘記されている。