「北区 (大邱広域市)」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
タグ: 取り消し |
m Bot作業依頼: 荃莒莘菏芷芿を含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (八莒駅) - log |
||
99行目: | 99行目: | ||
*** [[大邱駅|大邱駅駅]] - [[七星市場駅]] |
*** [[大邱駅|大邱駅駅]] - [[七星市場駅]] |
||
**[[大邱都市鉄道]][[大邱都市鉄道3号線|3号線]] |
**[[大邱都市鉄道]][[大邱都市鉄道3号線|3号線]] |
||
*** [[漆谷慶大病院駅]] - [[鶴亭駅]] - [[ |
*** [[漆谷慶大病院駅]] - [[鶴亭駅]] - [[八莒駅]] - [[東川駅 (大邱広域市)|東川駅]] - [[漆谷雲岩駅]] - [[鳩岩駅]] - [[太田駅 (大邱広域市)|太田駅]] - [[梅川駅]] - [[梅川市場駅]] - [[八達駅]] - [[工団駅]] - [[万坪駅]] - [[八達市場駅]]※ - [[院垈駅]]※ - [[北区庁駅]]※ |
||
*※ 八達市場駅・院垈駅・北区庁駅の所在地は[[西区 (大邱広域市)|西区]]であるが、北区との境界上にある。 |
*※ 八達市場駅・院垈駅・北区庁駅の所在地は[[西区 (大邱広域市)|西区]]であるが、北区との境界上にある。 |
||
{{大邱広域市の行政区画}} |
{{大邱広域市の行政区画}} |
2020年8月26日 (水) 05:23時点における版
大邱展示コンベンション・センター(EXCO) | |
位置 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 북구 |
漢字: | 北區 |
片仮名転写: | プック |
ローマ字転写 (RR): | Buk-gu |
統計 | |
面積: | 94.08 km2 |
総人口: | 440,383人(外国人除外)(2016年12月末) 人 |
行政 | |
国: | 大韓民国 |
上位自治体: | 大邱広域市 |
下位行政区画: | 23洞 |
北区の木: | 銀杏(イチョウ) |
北区の花: | 連翹(レンギョウ) |
北区の鳥: | 鳩(ハト) |
自治体公式サイト: | 北区 |
歴史
- 1963年1月1日 - 慶尚北道大邱市七星洞・砧山洞・山格洞・伏賢洞・検丹洞・西辺洞・東辺洞および太平路の一部をもって、北区が設置される。
- 1964年7月1日 - 太平路の一部が中区に編入。
- 1966年1月1日 - 砧山洞の一部が西区に編入。
- 1968年7月20日 - 七星洞の一部が東区に編入。
- 1975年10月1日 - 東区新岩洞の一部、西区魯谷洞・助也洞および院垈洞の一部を編入。
- 1981年7月1日 - 慶尚北道漆谷郡漆谷邑を編入。
- 1987年1月1日 - 東区研経洞および新岩洞の一部を編入。
行政
行政洞は23洞、法定洞は31洞からなる。
行政洞 | 法定洞 |
---|---|
古城洞 | 古城洞1街、古城洞2街、古城洞3街 |
七星洞 | 七星洞1街、七星洞2街 |
砧山1洞 | 砧山洞 |
砧山2洞 | |
砧山3洞 | |
魯院洞 | 魯院洞1街、魯院洞2街、魯院洞3街 |
山格1洞 | 山格洞 |
山格2洞 | |
山格3洞 | |
山格4洞 | |
伏賢1洞 | 伏賢洞 |
伏賢2洞 | |
大賢洞 | 大賢洞 |
検丹洞 | 検丹洞 |
東川洞 | 東川洞 |
無怠助也洞 | 東辺洞、西辺洞、助也洞、研経洞 |
関門洞 | 魯谷洞、梅川洞、八達洞、琴湖洞、泗水洞 |
太田1洞 | 太田洞 |
太田2洞 | |
鳩岩洞 | 鳩岩洞 |
観音洞 | 観音洞 |
邑内洞 | 邑内洞 |
国優洞 | 東湖洞、鶴亭洞、道南洞、国優洞 |
警察
教育機関
- 慶北大学校山格洞キャンパス(国立)