コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「普寂」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 瓚璿璩璨の改名に伴うリンク修正依頼 (道璿) - log
11行目: 11行目:
|寺院=興唐寺
|寺院=興唐寺
|師=[[神秀]]
|師=[[神秀]]
|弟子=[[宏正]]、[[道セン|道璿]]
|弟子=[[宏正]]、[[道璿]]
|著作=
|著作=
}}
}}
'''普寂'''(ふじゃく、[[651年]]([[永徽]]2年) - [[739年]][[10月1日]]([[開元]]27年[[8月24日 (旧暦)|8月24日]]))は、[[中国]]の[[禅宗]]の[[僧]]であり、[[神秀]]を継いで[[北宗]]の二祖となる。[[諡]]は'''大照禅師'''。別名は'''華厳尊者'''。俗姓は馮。
'''普寂'''(ふじゃく、[[651年]]([[永徽]]2年) - [[739年]][[10月1日]]([[開元]]27年[[8月24日 (旧暦)|8月24日]]))は、[[中国]]の[[禅宗]]の[[僧]]であり、[[神秀]]を継いで[[北宗]]の二祖となる。[[諡]]は'''大照禅師'''。別名は'''華厳尊者'''。俗姓は馮。


[[蒲州 (山西省)|蒲州]][[河東県]]に生まれる。[[法華]]・[[唯識]]・[[戒律|律]]を学び、のち禅宗に転向し、荊州玉泉寺の神秀に師事する。[[中宗 (唐)|中宗]]により、神秀の後を継いで両京の[[法主]]、三帝の[[国師]]に充てられる。法嗣は[[宏正]](弘正)であるが、その他の弟子に[[最澄]]の師匠筋に当たる[[道セン|道璿]]ら多数がいる。
[[蒲州 (山西省)|蒲州]][[河東県]]に生まれる。[[法華]]・[[唯識]]・[[戒律|律]]を学び、のち禅宗に転向し、荊州玉泉寺の神秀に師事する。[[中宗 (唐)|中宗]]により、神秀の後を継いで両京の[[法主]]、三帝の[[国師]]に充てられる。法嗣は[[宏正]](弘正)であるが、その他の弟子に[[最澄]]の師匠筋に当たる[[道璿]]ら多数がいる。


== 略歴 ==
== 略歴 ==
30行目: 30行目:


== 弟子 ==
== 弟子 ==
[[宏正]](弘正、法嗣)、[[同光 (禅僧)|同光]]([[700年]] - [[770年]])、[[法玩]]([[715年]] - [[790年]])、[[道セン|道璿]]([[701年]] - [[760年]])、[[志空]]、[[一行]]
[[宏正]](弘正、法嗣)、[[同光 (禅僧)|同光]]([[700年]] - [[770年]])、[[法玩]]([[715年]] - [[790年]])、[[道璿]]([[701年]] - [[760年]])、[[志空]]、[[一行]]


== 伝記 ==
== 伝記 ==

2020年8月25日 (火) 01:09時点における版

普寂
651年 - 739年
諡号 大照禅師
尊称 華厳尊者、両京法主、三帝国師
生地 蒲州河東県
宗派 禅宗北宗
寺院 興唐寺
神秀
弟子 宏正道璿
テンプレートを表示

普寂(ふじゃく、651年永徽2年) - 739年10月1日開元27年8月24日))は、中国禅宗であり、神秀を継いで北宗の二祖となる。大照禅師。別名は華厳尊者。俗姓は馮。

蒲州河東県に生まれる。法華唯識を学び、のち禅宗に転向し、荊州玉泉寺の神秀に師事する。中宗により、神秀の後を継いで両京の法主、三帝の国師に充てられる。法嗣は宏正(弘正)であるが、その他の弟子に最澄の師匠筋に当たる道璿ら多数がいる。

略歴

  • 651年 蒲州河東県にて誕生
  • 688年 洛陽で受戒
  • 699年頃 神秀について嗣法
  • 700年 武則天が神秀を洛陽に召し、普寂を度す
  • 725年 玄宗の勅により長安の興唐寺に止住する
  • 739年 示寂。春秋89

思想

豊富な教学思想を背景に戒律を重視し、実践的な禅を確立して黄河流域で繁栄した。そのため、荷沢神会の非難を受けることとなった。

弟子

宏正(弘正、法嗣)、同光700年 - 770年)、法玩715年 - 790年)、道璿701年 - 760年)、志空一行

伝記


師:神秀禅宗北宗弟子:一行