コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「魏攸」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
誤った入れ子構造: 箇条書き内のspanタグについて、各行で指定する様に変更
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 瓚璿璩璨の改名に伴うリンク修正依頼 (公孫瓚) - log
34行目: 34行目:
東曹掾となり、[[劉虞]]に幕僚として仕えた。
東曹掾となり、[[劉虞]]に幕僚として仕えた。


幽州を治める劉虞は天下から厚い人望を集めていたため、異民族にも州内へ侵入されることは無かったといわれるほどであった。魏攸は、さらに異民族との交友を深めるため、劉虞に異民族へ金品を贈るよう進言し、実行させた。ところが、かねてから劉虞の人望を妬んでいた[[公孫サン|公孫瓚]]により、その金品を奪われるという事件が起きた。劉虞は公孫瓚と会見しようとしたが、公孫瓚は理由をつけて会おうとしなかった。
幽州を治める劉虞は天下から厚い人望を集めていたため、異民族にも州内へ侵入されることは無かったといわれるほどであった。魏攸は、さらに異民族との交友を深めるため、劉虞に異民族へ金品を贈るよう進言し、実行させた。ところが、かねてから劉虞の人望を妬んでいた[[公孫]]により、その金品を奪われるという事件が起きた。劉虞は公孫瓚と会見しようとしたが、公孫瓚は理由をつけて会おうとしなかった。


[[初平]]3年([[192年]])、これに怒った劉虞は公孫瓚が界橋の戦いで[[袁紹]]に敗れたのを見て、自らも攻めようとした。その際に魏攸は「公孫瓚の文武は頼りになるものであるから、彼の小さな悪事には目を瞑り我慢すべきです」と諫言し、思い留まらせた。
[[初平]]3年([[192年]])、これに怒った劉虞は公孫瓚が界橋の戦いで[[袁紹]]に敗れたのを見て、自らも攻めようとした。その際に魏攸は「公孫瓚の文武は頼りになるものであるから、彼の小さな悪事には目を瞑り我慢すべきです」と諫言し、思い留まらせた。

2020年8月25日 (火) 01:00時点における版

魏 攸(ぎ ゆう、? - 193年)は、中国後漢時代末期の政治家。幽州右北平郡の人。

事績

姓名 魏攸
時代 後漢時代
生没年 生年不詳 - 193年初平4年)
字・別号 〔不詳〕
本貫・出身地等 幽州右北平郡
職官 東曹掾
爵位・号等 -
陣営・所属等 劉虞
家族・一族 〔不詳〕

東曹掾となり、劉虞に幕僚として仕えた。

幽州を治める劉虞は天下から厚い人望を集めていたため、異民族にも州内へ侵入されることは無かったといわれるほどであった。魏攸は、さらに異民族との交友を深めるため、劉虞に異民族へ金品を贈るよう進言し、実行させた。ところが、かねてから劉虞の人望を妬んでいた公孫瓚により、その金品を奪われるという事件が起きた。劉虞は公孫瓚と会見しようとしたが、公孫瓚は理由をつけて会おうとしなかった。

初平3年(192年)、これに怒った劉虞は公孫瓚が界橋の戦いで袁紹に敗れたのを見て、自らも攻めようとした。その際に魏攸は「公孫瓚の文武は頼りになるものであるから、彼の小さな悪事には目を瞑り我慢すべきです」と諫言し、思い留まらせた。

翌年、病死した。彼の死後、劉虞はついに公孫瓚と相争うことになる。

なお、小説『三国志演義』には登場しない。

参考文献