「酒さ様皮膚炎」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
調整 |
|||
1行目: | 1行目: | ||
[[ファイル:Steroid Rosacea.jpg|サムネイル|左: ステロイド酒さの症状。右: 完治後。]] |
[[ファイル:Steroid Rosacea.jpg|サムネイル|左: ステロイド酒さの症状。右: 完治後。]] |
||
'''酒さ様皮膚炎'''(しゅさようひふえん、rosacea-like dermatitis)とは、紅斑、丘疹と膿疱、毛細血管拡張のうち1つ以上の症状から診断される[[酒 |
'''酒さ様皮膚炎'''(しゅさようひふえん、rosacea-like dermatitis)とは、紅斑、丘疹と膿疱、毛細血管拡張のうち1つ以上の症状から診断される[[酒皶]]のような皮膚病変をきたしたもの<ref name="naid40019309674"/><ref name="naid40019546378"/>。顔面への長期間の[[ステロイド外用薬]]や、[[タクロリムス]](局所カルシニューリン阻害剤)の使用によって酒さ様皮膚炎が生じることがある<ref name="naid40019309674"/>。 |
||
[[ステロイド皮膚症|ステロイドによる皮膚症状]]の主な症状のひとつ<ref name="naid130003843421">{{Cite journal |和書|author1=水越直子 |author2=佐藤健二 |date=1985 |title=ステロイド皮膚症発症のひん度の推移 1979年から1984年まで |journal=皮膚 |volume=27 |issue=6 |pages=1166-1171 |naid=130003843421 |doi=10.11340/skinresearch1959.27.1166 |url=https://doi.org/10.11340/skinresearch1959.27.1166}}</ref><ref name="naid110003657015">{{Cite journal |和書|author1=島雄周平 |author2=神戸直登 |date=1983 |title=ステロイド皮膚炎の治療 |journal=ファルマシア |volume=19 |issue=10 |pages=1049-1052 |naid=110003657015 |doi=10.14894/faruawpsj.19.10_1049 |url=https://doi.org/10.14894/faruawpsj.19.10_1049}}</ref>。 |
[[ステロイド皮膚症|ステロイドによる皮膚症状]]の主な症状のひとつ<ref name="naid130003843421">{{Cite journal |和書|author1=水越直子 |author2=佐藤健二 |date=1985 |title=ステロイド皮膚症発症のひん度の推移 1979年から1984年まで |journal=皮膚 |volume=27 |issue=6 |pages=1166-1171 |naid=130003843421 |doi=10.11340/skinresearch1959.27.1166 |url=https://doi.org/10.11340/skinresearch1959.27.1166}}</ref><ref name="naid110003657015">{{Cite journal |和書|author1=島雄周平 |author2=神戸直登 |date=1983 |title=ステロイド皮膚炎の治療 |journal=ファルマシア |volume=19 |issue=10 |pages=1049-1052 |naid=110003657015 |doi=10.14894/faruawpsj.19.10_1049 |url=https://doi.org/10.14894/faruawpsj.19.10_1049}}</ref>。 |
||
== 診断 == |
== 診断 == |
||
[[ファイル:Rosacea 01.jpg|サムネイル|[[酒 |
[[ファイル:Rosacea 01.jpg|サムネイル|[[酒皶]]の症状。酒さ様皮膚炎の写真ではない。]] |
||
アルコールにより酔った時のように頬が赤くなり「酒さ」の様な分布の発赤を認める。発赤面には丘疹や膿疱、毛細血管拡張などを合併することも多い。問診では、外用薬の使用歴を確認する。 |
アルコールにより酔った時のように頬が赤くなり「酒さ」の様な分布の発赤を認める。発赤面には丘疹や膿疱、毛細血管拡張などを合併することも多い。問診では、外用薬の使用歴を確認する。 |
||
酒さ様皮膚炎は、日本で[[酒 |
酒さ様皮膚炎は、日本で[[酒皶]]に適した医薬品の保険適応がないため、代わりに[[脂漏性皮膚炎]]や[[接触性皮膚炎]]として診断して[[ステロイド外用薬]]や[[タクロリムス]](局所カルシニューリン阻害剤)を処方し連用している最中にこれらの薬が原因となって生じることがある<ref name="naid40019309674">{{Cite journal |和書|author=藤本亘 |date=2012-04 |title=酒皶・酒皶様皮膚炎の薬物治療 |journal=臨床皮膚科 |volume=66 |issue=5 |pages=92-96 |naid=40019309674}} [https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1412103257 抄録]</ref>。 |
||
== 治療 == |
== 治療 == |
2020年8月21日 (金) 08:49時点における最新版
酒さ様皮膚炎(しゅさようひふえん、rosacea-like dermatitis)とは、紅斑、丘疹と膿疱、毛細血管拡張のうち1つ以上の症状から診断される酒皶のような皮膚病変をきたしたもの[1][2]。顔面への長期間のステロイド外用薬や、タクロリムス(局所カルシニューリン阻害剤)の使用によって酒さ様皮膚炎が生じることがある[1]。
ステロイドによる皮膚症状の主な症状のひとつ[3][4]。
診断
[編集]アルコールにより酔った時のように頬が赤くなり「酒さ」の様な分布の発赤を認める。発赤面には丘疹や膿疱、毛細血管拡張などを合併することも多い。問診では、外用薬の使用歴を確認する。
酒さ様皮膚炎は、日本で酒皶に適した医薬品の保険適応がないため、代わりに脂漏性皮膚炎や接触性皮膚炎として診断してステロイド外用薬やタクロリムス(局所カルシニューリン阻害剤)を処方し連用している最中にこれらの薬が原因となって生じることがある[1]。
治療
[編集]ステロイド外用薬を長期間使用して酒さ様皮膚炎を呈した場合、完治のために中止すると、ほぼ例外なく反跳(リバウンド)して紅斑が増悪し、強い場合もあるためそのような現象が避けられないことを、医師は説明する必要がある[1]。
- 処方例
- ミノサイクリン(抗生物質、50mg) 2錠 1x(夕食後)/日 および
- 1%メトロニダゾール軟膏(抗菌薬、院内調剤)[1](メトロニダゾール 0.1g、プロピレングリコール 0.05mL、親水軟膏で10gで希釈する[2])
ステロイド使用後の酒さは、膿疱や丘疹が生じるタイプのステロイド外用薬離脱の前駆症状となりうる[5]。
出典
[編集]- ^ a b c d e 藤本亘「酒皶・酒皶様皮膚炎の薬物治療」『臨床皮膚科』第66巻第5号、2012年4月、92-96頁、NAID 40019309674。 抄録
- ^ a b 藤本亘「グラフ 酒さ様皮膚炎の治療」『日本医事新報』第4630号、2013年1月19日、67-70頁、NAID 40019546378。
- ^ 水越直子、佐藤健二「ステロイド皮膚症発症のひん度の推移 1979年から1984年まで」『皮膚』第27巻第6号、1985年、1166-1171頁、doi:10.11340/skinresearch1959.27.1166、NAID 130003843421。
- ^ 島雄周平、神戸直登「ステロイド皮膚炎の治療」『ファルマシア』第19巻第10号、1983年、1049-1052頁、doi:10.14894/faruawpsj.19.10_1049、NAID 110003657015。
- ^ Hajar T, Leshem YA, Hanifin JM, et al. (March 2015). “A systematic review of topical corticosteroid withdrawal ("steroid addiction") in patients with atopic dermatitis and other dermatoses”. J. Am. Acad. Dermatol. (3): 541–549.e2. doi:10.1016/j.jaad.2014.11.024. PMID 25592622.