「鑿歯」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
1行目: | 1行目: | ||
'''鑿歯'''(さくし)は、[[中国]]に伝わる伝説上の[[怪物]]。寿華(じゅか)の野(古代中国南方の[[湿原]]地帯)に棲んでいたといわれる。 |
'''鑿歯'''(さくし)は、[[中国]]に伝わる伝説上の[[怪物]]。寿華(じゅか)の野(古代中国南方の[[湿原]]地帯)に棲んでいたといわれる。 |
||
== 概要 == |
== 概要 == |
||
長さ5、6[[尺]]の[[鑿]](のみ)のように長い牙を持っている。寿華の地で次々に人を襲っていたが、[[堯]]の命を受けた[[ |
長さ5、6[[尺]]の[[鑿]](のみ)のように長い牙を持っている。寿華の地で次々に人を襲っていたが、[[堯]]の命を受けた[[羿]](げい)によって退治された。 |
||
『[[山海経]]』の海外南経によると、闘いの際に鑿歯は[[盾]]と[[矛]]を持っていたともいう。 |
『[[山海経]]』の海外南経によると、闘いの際に鑿歯は[[盾]]と[[矛]]を持っていたともいう。 |
||
13行目: | 13行目: | ||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
* [[ |
* [[羿]] |
||
* [[百越]] - [[江南]]の地にいた民族。歯を削り装飾などをしていたことから「鑿歯」とも呼ばれる。({{仮リンク|鑿歯(民俗)|zh|凿齿 (民俗)}}) |
* [[百越]] - [[江南]]の地にいた民族。歯を削り装飾などをしていたことから「鑿歯」とも呼ばれる。({{仮リンク|鑿歯(民俗)|zh|凿齿 (民俗)}}) |
||
* [[習鑿歯]] - [[東晋]]時代の人物。 |
* [[習鑿歯]] - [[東晋]]時代の人物。 |
2020年8月18日 (火) 08:37時点における最新版
鑿歯(さくし)は、中国に伝わる伝説上の怪物。寿華(じゅか)の野(古代中国南方の湿原地帯)に棲んでいたといわれる。
概要
[編集]長さ5、6尺の鑿(のみ)のように長い牙を持っている。寿華の地で次々に人を襲っていたが、堯の命を受けた羿(げい)によって退治された。
『山海経』の海外南経によると、闘いの際に鑿歯は盾と矛を持っていたともいう。
鑿歯人
[編集]郭璞による『山海経』海外南経の寿華の野に付けられている注によると、鑿歯人(さくしじん)と称される伝説上の人種がいたとされている。鑿歯人の歯は鑿のように長いという。『淮南子』に述べられている異国人物の記事「海外三十六国」中にもその名は見えるが詳細は不明である。